脂もんじゃ

 昨晩は労働組合主催の職場の忘年会が、高崎駅近くの「朝鮮飯店」という焼肉屋で開催されました。

 ……翌日は休みだからと薦められるままに飲んだのが(当然ながら)いけなかったわけで、きょう未明に3回ほど吐きました。


 洗面器の中身をトイレに捨てて、流しで洗ったら、手が脂でヌルヌルになっているのに気がついてびっくりです。


 今まで、もんじゃの中身は胃液とかそんなのだと思っていたんですけど。

 まぁ確かに焼肉屋で口にしたものが消化されずに戻ってきたんですから、考えてみれば、別におかしくはない……とはいえ、洗面器の中身はトイレに流してきたのに、流水でざーっと洗った程度で手がこんなになっちゃうなんて、じゃぁ流してきた「本体」に脂以外の中身が果たしてどれだけあったのだろうか……? と考えると少し恐ろしいような。


 飲み過ぎがいけなかったのか、それとも焼肉がいけなかったのか、とにかく、来年は30なんだし、学生時代のように飲んでちゃダメに決まってるよなー、と思うのでした。

 汚い話ですみません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

スタバでごはん

IMGP4078.jpg 知人と大井町駅で9時半に待ち合わせをしました。

 …5分ほど前に着いたら「10分遅れる」というメールが入ったので、寒い中待つよりは、と、東急の駅2階にあるスターバックスへ。

 朝食がまだだったので、ソーセージエッグマフィン(280円)なんて注文してしまいました。

 スターバックスの食べ物にはあんまり期待していないんですけど、これはまぁありかなぁ、と。

 同じ名前の商品が朝マックにもあるよなぁ、と思ってマクドナルドの公式サイトを見たら、今は値段が載ってないんですね。地域で値段が違うからでしょうか?


 さて、待ち合わせた知人(♀)が現れて11時半ごろまでだらだら過ごしていましたが、飲み物がなくなりかけると「何か頼もうか?」って言うんですね。

 某不動前駅近くにある私の出身高校では、注文した品がなくなってからが勝負、などと言い出すような連中ばかりだったので、飲み物や食べ物をテーブル上から絶やさないのがマナー、みたいな感覚が私にはないんです。

 そういえば、別の知人(♀)のblogにも、モスバーガーに4時間滞在したけどこまめに注文して食べ物は絶やさなかった、なんて書いてありましたっけ。


 結局、写真のマフィンとコーヒーだけで最後までいましたが。


 冷静に考えれば、社会人なんだから高校生みたいなこと言ってないで…という気もする一方で、そういう感覚ってのは女性ならではなんだろうか? と思ったり。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

商社のファミリーセールとコミケ

 伊藤忠のファミリーセールの入場券をもらったのと、休みが重なったので、東京ビッグサイトへ。

 ……が、10時から始まるところ、高崎から新幹線に乗ったのが10時半で、着いたのはオープンから2時間が過ぎた昼の12時。

 目当ての革靴はとっくに品切れでした。

 それもそのはず、普段店頭で15000〜25000円くらいするアシックスの革靴(←運動靴感覚で履けて就職活動以来の愛用品)が10000円均一なんですから。

 昼過ぎにふらっと来て買えるほど、バーゲンは甘くないってもんです。


 サイズが他の人より極端に小さいとか大きいとかならその時間でも在庫があるんですが、まさか靴に足を合わせるわけにはいきませんし。

 せっかく来たんだし、と思っても、他に何か物色して買うには、この人ごみでは余裕がなさすぎです。

 戦利品は、受付でもらった抽選券の景品(残念賞=インスタントコーヒー)だけで終了。


 こういうのは、前もって物色して品を決めておいて、朝一番で買いに来るものなんだ、と思い知りました。

 コミックマーケットに似ていますかね。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

東京六大学オータムラン

IMGP3746.jpg 東京六大学応援団連盟結成60周年記念イベントだそうで、参加してきました。

 神宮周辺を走ったり歩いたりして、そのあと六大学野球の試合を見ましょう、六大学の応援団も応援します、みたいなイベントで、「一般人も神宮球場のグラウンドを走れる+応援団に応援してもらえる」というのがポイントです。

 「神宮外苑5kmラン」と「神宮周辺ウォーク」の2つがあって、私は当然ながらウォーキングのほうへエントリー。

 神宮球場のグラウンドに入れるのは「ラン」のほうの(しかも)上位者だけなんですが、さすがに普段走る習慣がないので歩くほうにしました。
(当日は野球が中止になったので、「ラン」の参加者は全員球場を走れたそうです)

IMGP3742.jpg さて、当日は残念ながら雨模様で、これはどうやら試合はなさそうだという雰囲気のなか、絵画館前に「五旗」があがってイベントがスタートしました。

#六大学なのに旗が5本なのは、明治大学応援団のリーダー部が活動していないからです。


IMGP3744.jpg 法政大学応援団に「フレーフレー六大学」とエールを送られ、各大学の第一応援歌メドレーに見送られて出発です。

 エールも応援歌も聞き慣れたものですが、これで応援してもらったのは初めての経験で、これは応援マニアとして正直言って感激です。


 「ラン」は「いちょう並木」や軟式野球場周辺を3周するんですが、「ウォーク」のほうは、日本ウォーキング協会のおじさんおばさんの先導でいつの間にやら信濃町駅やら四谷三丁目駅やら、果ては市ヶ谷の防衛庁が見えるところまで来てしまいます。

 法政大学の優勝パレードってこんな具合なんだろうか? と思って、いっしょに歩いていたマイミクのくりぼん(元高尾山口)さん(リンク先はmixi内)におたずねすると、神宮球場から大学キャンパスまでパレードするのって早稲田と慶應義塾だけなんだそうで。

 途中、四谷消防署に併設の消防博物館10階展望室で休憩して、雨足も強くなるなかを絵画館前へ戻りました。

IMGP3750.jpg 絵画館前ではチアリーダーやリーダー部員(下級生)が最後の応援をしてくれます。

 ……実際には彼らが出てきたのは最後のほうで、先にゴールしてしまった我々は応援してもらえなかったんですけど。(^^;)

 とはいえ、もう雨の中歩くのいやだー、途中で帰っちゃおうかなぁ、などと思わないでもなかったところへ、こうして無条件に応援してくれる人がいると、もう少しやってみるか、みたいな気持ちになりそうだから不思議なものです。

 社会人なんてやっていると、窮地に立ったときに手を差し伸べてくれる人って腹に何かありそう、だとか、逆に応援したいけれど表立って何もできなかったり、そんな「大人の世界」が先に思い浮かんでしまうのですけど。

 そういうのなしに無条件に応援してもらえるというのは、こんなに心強いものか、という印象を持ちました。

 大学スポーツみたいにハイレベルになると、駅伝でも野球でも、実際には選手次第で応援は結果に関係なくて、単にチームが強いのをいいことにスタンドで盛り上がっているだけ……という考え方もあるようですが、実際に応援されてみると、+αくらいの効果はあるんじゃないかなぁ、と思ったり。


 閉会式で、協賛のANA提供で沖縄ペア2泊3日旅行の抽選会があって、プレゼンターに去年まで東大のチアリーダーだったというキャビンアテンダントが制服姿で出てくるあたり、さすがでした。

 東大応援部ということは、去年の都市対抗野球ではJR九州の応援席でJRの制服姿で応援していた人……なんでしょうか?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

泥縄な土日2連休

 久しぶりに土日の2連休です。

 この時期は六大学野球の秋季リーグ戦を毎週末やっているので、出かける用事を作るのには事欠きません。
(いちおう、今年の目標は「休みの日に寮から一歩も出ない日をなくすこと」にしています)


 一方で、昨日まで3日間の研修で寮に不在、さらにその前4日間が連続勤務で、家事(洗濯やら買い物やら)もたまっています。


 当日の朝になって、どう時間配分しようかなぁ、などと思い巡らせて、実はどうにもならないことに気がつきます。

29日(土)
・10:30〜14:00ごろ 早稲田×立教1回戦 @神宮球場

30日(日)
・7:00〜11:00ごろ 東京六大学オータムラン(これ

・13:00ごろ〜16:30ごろ 早稲田×立教2回戦 @神宮球場
・18:00〜 勤務先の退職者送別会 @高崎


 浦安に住んでいれば、どうということない予定です。
 29日(土)の試合を見て帰って、それから家のことをして、30日(日)の朝に出かければ済む話です。

 が、高崎からだと、30日(日)の朝7時に神宮外苑へ着くには、始発の新幹線(高崎6:18 →東京7:20)や、高崎線(高崎5:21→上野7:05)では間に合いません。

 すると、29日(土)は浦安の家に帰る必要があります。

 ……高崎で家事をやる時間がありません。

 これでは月曜の出勤時に着ていく服がありません。


 こういうとき、自分の家があって洗濯乾燥機が一体になった最新型を持っていたら、一度回せば30日(日)の夜に帰るまで放っておいても大丈夫なのに! なんて思うのですけれども。

 まさか、寮の、共同利用の乾燥機に明日の夜まで洗濯物を入れっぱなしにはできませんから、乾燥が終わるまで高崎からは出られません。
(洗濯に約80分、その後の乾燥に約2〜3時間かかります)

 仮に部屋に干すのでも、洗濯が終わるまで待つ必要があるのは同じことです。
(実際には、高崎競馬場跡が近くにあるからか、ベランダは埃がすごいので外には干せない+室内には引っ掛けるところがない)


 29日(土)の試合が終わったらいったん高崎へ帰って再度夜に出てくるのも選択肢のひとつですが、さすがにそこまでは……と思えます。

 そうすると、「29日(土)の試合をあきらめて高崎で家事をする」という結果になってしまうわけです。


 そうと決まれば、さっさと洗濯をして部屋の掃除を……と洗濯機を回したところで、急行「能登」という夜行列車の存在を思い出してしまいました。

 急行「能登」(高崎4:37→上野6:05)なら、高崎を朝出ても7時に神宮にいられるじゃないかー!

 あと、参加通知書をよく見たら、受付は「7時から」ですが、「7時45分までに」済ませればよいのだそうで……。


 それなら29日(土)の試合が終わったら高崎に帰ればいい……のに、もう洗濯機を回してしまったので、後の祭りです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

とんかつ「いもや」

IMGP3708.jpg このところ、とんかつ屋のレビューが多い気もしますが。
これとかこれとか)

 水道橋駅の御茶ノ水駅寄り出口から神保町方面へしばらく歩くと、交差点の角にあります。

 都市対抗野球の帰りなどにちょうどよくて、去年も今の時期に来ました。

 水道橋界隈にはもう何軒かあるらしいほか、早稲田にも天丼の「いもや」が一軒あります。

 どちらの「いもや」にも共通するのは、客は黙々と食べていること。

 時と場合によっては、店員の愛想も悪いです。
 早稲田の「いもや」は夫婦でやっている模様でオヤジは一言も口をきかないレベルなのをおばちゃんが中和しているような雰囲気ですが、ここの「いもや」は頻繁に人が入れ替わり、愛想云々は人によるものの、特に今回はかなり無愛想でした。


 で、高校生の頃から時々来ているこの店で、初めて「ひれかつ定食」(900円、13時から)を注文しました。(写真)

 ま、一回食べれば十分、という感じでしたけど。
 体調の関係で油っこいものが食べられないけどトンカツは食べたい、というとき限定のメニューだと思いました。


IMGP3706.jpg こちらは、一昨日来たときに食べた「とんかつ定食」(700円)。

 ソースなしでもおいしいです。

 店に入るとすぐ「とんかつですか?」と聞かれるので、その時点で「ひれかつ」とか「大盛」とか「ごはん半分」などと告げないと、自動的にこれが出てきます。

 ちなみに、テーブルはもっと不気味なほど白かったと思うんですけど、そのときは新しくしたばかりだったんでしょうか? ……でも早稲田の「いもや」も揚げ物の店とは思えないほど白いですし。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

♪我は今〜 北海道〜

 都市対抗野球のJR北海道×日本新薬へ行きました。

 結果はJR北海道の劇的なサヨナラ勝ち!
毎日新聞サイトの速報


 JR北海道の都市対抗初勝利に立ち会うことができました。


 JR九州の社歌や応援歌も好きですが、自称「北海道病」患者として(最近は渡道していませんが)JR北海道の社歌の歌詞も気に入っています。

 社歌というより、北海道そのもののテーマソングというか、そんな感じの歌詞です。(「JR」という単語も、3番の最後に一度出るだけ)
 どこぞのユースホステルのミーティングで歌っていてもおかしくないのでは、というか、歌うべきだ、とさえ思っています。


 応援は去年と違って、選手ごとに応援曲が決まっていて、ほぼその繰り返しでした。

 唯一、5回の逆転ホームランに続くチャンスで、明治大学の「ギャバン〜コール明治〜狙い撃ち」の繰り返しに入ったのが例外です。

 今年も守備中のアトラクションにリーダー演舞がありましたが、今回は「JRポパイ」(=立教ポパイ)。

 去年、曲名中の大学名を単に「JR」と置き換えたばっかりに、「バイオレットJR」(=バイオレット明治)などと奇怪な名前の応援曲を披露してしまった反省が活かされてのことかどうかは分かりませんけれども。

#蛇足…JR北海道のコーポレートカラーは「萌黄色」なのに、「バイオレット」は明治大学のスクールカラー「紫紺」のことです。さらに、紫のJRというとJR北海道ではなく「JR総研」です。


 あ、それからどうでもいいんですけど、別の回の守備中アトラクションで「明治大学応援団チアリーダーズによる〜」と紹介がありました。

 あの大学のリーダー部は活動休止中のはずですが、吹奏楽団やチアリーダーは通常どおりなんですね。

 リーダー部のほうは都市対抗のアルバイトも休みなのかどうか。


 このあと、見に行けませんでしたがJR北海道は9月1日の対ヤマハ戦も勝利を収め、9月2日は第1試合でJR東日本、第3試合にJR北海道が出てくることになりました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

名古屋で山に登る

IMGP3701.jpg きのうのナゴヤドームでの「オール早慶戦」のあと、大学鉄研の同期宅へ泊まりました。

 きょうは午後の新幹線で東京へ向かうだけなので、昼ご飯は名古屋らしいものを食べようと思っていました。


 まぁ、某君が「24日は休みを取った」とのことなので予想はしていましたが、10時ごろまで朝寝を満喫したあと、さて、と連行されたのは、かの有名な「喫茶マウンテン」。


 この店をご存知ない方は、私が説明するより、Wikipediagoogleの検索結果を参照したほうが早いと思いますから、そちらをどうぞ。


IMGP3697.jpg 私はこの「登山」が初めてなので、登頂経験者の某君に注文のアドバイスを乞うて注文したのが「甘口バナナスパ」(写真)。

 某君いわく「初心者には勧めない」だそうですが、かつて早大鉄研が新入生を早稲田界隈の店へ連行して有無を言わせず注文していたような「これ」という一品はどれか、と聞けばやはり「甘口バナナスパ」だとか。

 ちなみに某君は「甘口キウイスパ」をオーダー。


 某君のアドバイスに従って、アイス氷も注文しました。(抹茶)

 ……デザートは別によいのでわ、、、と思ったら「熱くて甘いものを延々と食べつづける自信があるならいいよ」と言うので、先達に従います。

IMGP3698.jpg ところが、出てきたものは、むしろこっちを食べきるのが難儀なほどの代物でした。

 実は、「甘口バナナスパ」も事前の予想とは裏腹に、案外すいすいと食べられたので、写真の通り、アイス氷が出てきた頃には、ほぼ終盤だったんです。
(写真で向かい側にいるのが某君)

 これは「遭難」か、と思いきや、某君も初めから2人で食べるつもりだったらしく、人数分(=2つ)ついてきたスプーンで山を崩し始めます。

 男2人でカキ氷をつついている姿は、あんまりいい絵じゃないよなぁ、とは思いつつ。

 「アイス氷」の名前の通り、真ん中のシロップが途切れている部分にはアイスクリームが隠れているんですね。

 なんとかこちらも、溶けて崩壊する前に食べ終えることができ、初登山は無事登頂で終えることができました。


 その後、名古屋駅の新幹線改札まで見送ってくれた某君は、「次回もマウンテンでぜひ別のメニューを」などと言っていましたが、さすがに次回は「小倉トースト」とか「あんかけスパ」とか、一般の喫茶店で食べられるものがいいなぁ、と思うのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

オール早慶戦@名古屋

IMGP3694.jpg 4年に1度、名古屋で開かれる野球の試合です。

 「オール」と名前がつくように、OB選手も出てきます。

(プロ野球はシーズン中なのと、24日から都市対抗野球も始まるので、出てこれるOB選手は限られますが)

 応援席も、なつかしい応援部OBやOGがリーダーやチアとして指揮台に上がるうえ、神宮球場の学生席で見かける「応援マニア」とも言うべき人たちも駆けつけて、公式戦とは違って適度な観客数でなかなか楽しいお祭りみたいな早慶戦になります。

 難点は、吹奏楽団が愛知県内の高校生で応援曲のレパートリーが少ないのと、応援席(学生席)が明確に区分けされていないので立ち上がって応援する人と座って見たい人とでトラブルになる……程度でしょうか。


 ところが、今回は話題の新人投手効果か、4年前とは大違いでナゴヤドームはほぼ満員。

IMGP1762-2.jpg 4年前はこんなにすいていたのに!

 ←4年前の写真……早大側から見た慶大側応援席。ブラスバンドの周囲ですら青いイス=空席が目立ち、早大側も似たようなものでした


 今回はJRの東名高速バスが30分近く遅れて16時半の開場に間に合わなかったんですが、マイミクの皆さんが何とか確保してくれた1席に納まるのが精一杯でした。

 18時過ぎに、名古屋市内で就職した大学鉄研の同期が仕事を終えて来たものの、4年前とは訳が違って席なんかもうありません。(本当に申し訳なし)

 その後、周囲の別の観客が席を移動したりしたのを見計らって手招きして、ようやく仲間で固まって見られましたが。


 さて、そんなわけで全席共通1枚2000円のチケットが売れに売れたからか、開会式は中京大中京高校(でしたっけ?)のチアリーダーによるオープニングやら、怪しげなゴスペルコーラス隊(?)が現れての「早慶賛歌」やら、4年前とは大違いの妙な力の入れようでした。

 試合は、大半の観客が目当てにしている話題の新人投手が出てこないまま、4-1でオール早稲田の負け。

 どうせ4年後には話題の投手も卒業後で不在ですから、興行的には今回のチケットが売れさえすれば、試合に出てこなくても用はないのかもしれません。

 が、期待して球場に足を運んだ人には、また母校にだまされた、寄付金なんか絶対払わない、と思った人が多かったのではないでしょうか。


 翌日の中日スポーツの記事によると、初めから、2日後に静岡県での別のオール早慶戦で登板する予定だったんだとか。

 知ってたら来なかった人がほとんどでしょうね…。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

♪「どんな電車でも、なければ困るのよ」

IMGP3668.jpg 金曜日、京急蒲田駅から蒲田駅まで歩いて乗り継いで東急多摩川線に乗りました。

 で、写真は蒲田駅にあった案内看板。

 目蒲線が目蒲線じゃなくなったのっていつだっけ、と調べると、2001年の8月なんですね。

 この張り紙が「東急多摩川線」になってすぐ付け加えられたのがそのままになっているだけなのか、最近になって貼られたのかは分かりません。

 ただ、中学・高校の6年間を目蒲線沿線の学校に通った身には、看板類にその名前が残っているのが少し嬉しかったりするのです。


 それと、去年の正月から略称の「東京急行」を「東急電鉄」に変えたので、駅の看板も「東京急行 ○○駅」ではなくて「東急電鉄 蒲田駅」になってましたけど、久々に東急に乗ると違和感を覚えます。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析