今日も物件めぐり

IMGP8545.jpg 物件を探していることは両親にも告げてあったんですが、とりあえずは反対されていました。

・ローン返済に回すお金があったら貯蓄しなさい
・そもそもひとり暮らしをしなきゃいけない必然性がない
・一人暮らしするくらいなら結婚して家を出ろ

 3つ目の理由はともかく、1つ目と2つ目は言われてみれば確かにそうなんですけれども。o...rz

 そんな両親が他人に吹聴して回っているとは思ってませんでしたよ。


 きょうは父親の知人からの紹介で、池袋へ行きました。

 ……池袋駅徒歩5分で、今まで見てまわっていた郊外の物件と値段も広さも築年数も同じくらいです。

 え、池袋って住めるの? いくら家電が安くたって日用品が手に入らない街じゃ困るよ……と思ったら、すぐ近くにスーパーとドラッグストアがありました。

 職場がある新宿まで山手線で4つ目ですし、新宿へ出るなら便利な場所です。


 しかし! いくらなんでもマンションの雰囲気が悪すぎです。。


 例えるなら、、、かつて香港にあった九龍城!

 外壁もあちこち塗装がはがれていますし、よく考えたら、これだけの築年数で修繕積立金が8000円台って逆におかしいです。

 やはり、この立地なのに郊外と同じ値段で出ているのが分かる気がしました。


 あと、新宿へ通勤するには便利でも、秋葉原などへ出るには山手線をぐるっと半周近くしなければならず、それって郊外に住んでいても所要時間は同じだよな…。


 せっかく、父親の知人の紹介とはいえ、、、こちらはお断りすることにしました。。。

 そういえば、「さくらや」は今日まででしたね。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

物件めぐり

IMGP8472.jpg 前回見た物件は、最寄り駅からの距離や途中にある店などの立地で以前から目をつけていたマンションでした。

 が、一応はほかにもいくつか見たほうがいいだろう、と、似たような価格帯で近隣の物件を見てみました。

 今回見たのは近隣にある3棟つづきの集合住宅のひとつで、築38年(!)とのことで、どう考えても「一応」見ておこう、程度の話になりそうです。

 最寄り駅は同じですが、前回の物件とは駅を出るのが反対側なので、駅への行き帰りに買い物できるような店もありませんし…。


 売主さんはピアノの先生で、2LDKの一部屋を使って教室を開いており、住まいは別にあるのでリビングは使っていなかった(=38年間直していない)由です。

 玄関とピアノ教室の部屋、それからトイレはきれいなのですが、それ以外は寒々としてみすぼらしいこと!

 やはりこの価格帯ではこういう物件しかないのか……と思ったものの、窓やベランダから最寄り駅を走る電車が(遠くに)見えることに気がつきました。


 ほぅ。トレインビューですよ。

 しかも2路線。(こちら側は、近くを走る別の路線の駅からも徒歩圏)


 今回の不動産屋さんは、この3棟続きで別のリフォーム済物件も扱っていた(売約済)ようで、お客様のOKはもらってますからよろしかったら見ていかれますか? というのでそちらも見てみました。


 はいっ? こんなに変わっちゃうもんなの?

 低い梁などは仕方がないとしても、そのほかはまるで新築マンションみたいですよ。

 間取りを変えていないので、最近よく耳にする「リノベーション」とは違うようですが、これはたいしたもんです。


 まだリフォームの工事中なんですけど、工事中なのに売れてしまった、というのも納得です。

 ふむ……。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

物件探し

 「よんなん的住居」のカテゴリは2年以上放ったらかしだったわけですが…。

 予想よりも早かったですが東京在勤になってしまったので、ぼちぼち物件でも実際に見てみようと思いました。

 ちょうど、以前から目をつけていたマンションが1月末にYahoo!不動産の物件情報に出たので、さっそく問い合わせて今日の退勤後(=夜)に見てきました。

 いままで、実家と会社の寮にしか住んだことがないので、こういう物件めぐりは初体験です。


 エレベーターで7階へあがって、不動産屋さんが部屋のカギを開けて玄関にあるブレーカーを入れます。

「電気がこれしかないので暗いんですが…」

と不動産屋さんが言うのに軽く衝撃を受けます。

 照明は玄関と廊下と洗面台と風呂とトイレとキッチン台を残して、あとは取り外されています。(つまり、部屋の照明がない)


 中古分譲マンションだと普通のことらしいです。


 7階だけあって、見晴らしはよいです。ちょうど、ベランダがある方向に別のマンションがないので、そこは得点が高いです。

imgview.jpg 2SLDKで、「S」は採光基準を満たさないので納戸扱いになっている部屋。(間取り図は不動産屋さん提供)

 リビングのほかに2部屋あるんですけど、なぜか和室が2間続き。……押入れがあるほうには窓がなく、窓があるほうには押し入れも何もありません。何に使ったらいいんですかね?

 ……実質3LDKだけど、実際には、リビングと納戸の「実質1LDK」に、和室2部屋がおまけ、みたいな感じです。

 エアコンは、リビングに1台残してあるだけです。

 後日聞いた話では売主も単身世帯だそうで、確かにこの間取りでは実質3LDKとはいえ1人でしか住めないのでは……という気がします。エアコンが1台しかないのも、実際にリビングしか使っていなかったんでしょう。きっと。


IMGP8499.jpg どうせ一人で住むんだし、いいんじゃない? 買っちゃえば? という気はしましたが、天井に謎のシミを発見。

 写真(後日昼間に来た時に撮影)だと小さいですが、結構目立ちます。

 え、なにこれ、天井裏にネズミか何かの巣でもあるの? と不安になって不動産屋さんに聞くと、「何かが跳ねたんじゃないでしょうか?」って、えええー、何がこんな天井に飛ぶんだよう。


 不動産屋さんは、買うんですか買わないんですか、ほかにも問い合わせは来てるんですよ、1週間くらいなら押さえておきますけど、みたいな言い方で、まぁとりあえず昼間も見に来ます、と答えて部屋を出ました。

 エレベーターに乗るまでの廊下で、廊下から最寄駅を走る電車が(遠くに)見えることが判明。

 あー、このマンションって、部屋の場所によっては「トレインビュー」なのかっ。
(今回の部屋からは見えない)

 駅徒歩5分で、途中に西友もセブンイレブンもLAWSON STORE100もあって、とっても便利な立地で、なおかつ上層階ではあるものの……どうなんでしょう。

 とはいえ、トレインビューの部屋が売りに出るのを待ってたらいつになるやらわかりませんし…。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

妄想・下総中山

 先週、都内の職場を見学する機会がありました。

 入社前にも一度見学をしているんですけど、入社4年目の「中の人」視点で見ると、私にはあらためて魅力的な職場に見えました。そうではないと言う人ももちろんいましたが。
(ちなみに、本社ではない)

 ……で、そこから妄想の世界に入るわけです。


 ここに配属が実現したらどこに住むか、です。

 現実的なのは浦安の家から通うことなんですけれども、妄想するだけならタダですから。


 あれやこれや面倒な社員寮に入るよりは、マンションを買っちゃったほうがいいよなぁ、と。
 社員寮も、独身だと35歳になったら出されてしまいますし。

 東京近郊なら、高崎と違って各駅停車しか停まらない駅でも、駅から徒歩圏で日常の用が済む程度のにぎわいはありますし、中古マンションの数も多いでしょう。

 中古マンションは、現物を見て買えますし、新築より手ごろな価格のはずです。


 狙うは、当然ながら千葉県です。
 浦安で育ったのでなじみがあるだけでなく、山手線の駅からの所要時間が同じなら、中央線や東横線方面より格段に安いです。

 個人的に、いちかわエフエムが聴こえるエリアがいいので、そうすると市川市とその周辺エリアです。

 ちなみに市川市民だと、自分が納める市民税の1%を、自分が支援したい市民活動団体の支援金に充てられる制度があります。
(某放送局のスタッフで作る団体も対象なんですね、これが)

 すると……んー、下総中山ですかねぇ。

 コルトンプラザが近いですし、駅前にはミレニティ中山もあります。
 ダイエーがコルトンプラザに、マルエツがミレニティ中山に入っているほか、勤務先で法人利用できるスポーツクラブも両方に入っています。shop99も駅南側にあります。

 難点は、総武線も京成電車も、中山には各駅停車しか停まらないところでしょうか。
 総武線の快速電車が停まらないですから、新幹線の駅(東京 or 上野)に1本で出られないのはちょっと不便かもですね……まぁ上野は京成でも行けるんですが。
(せめて錦糸町が御茶ノ水みたいなホーム上乗り換えならいいんですけど)

 宇都宮線・高崎線・常磐線特急が東京駅へ延伸する「東北縦貫線」計画でも、秋葉原は駅を作らずに通過する見込みですし。


 でも、Yahoo!不動産でさっそく調べてみると、駅から徒歩10分を切るエリアで、3LDK築30年1200万円〜2600万円くらい、という物件が揃っていると、あー自分にも手が届きそうだなぁ、と妄想が膨らんでゆくわけです。
(築30年って、ローンが返済し終わる前に建て替え…?)

 市川ハイツ、いいなぁ…なんて。


 ちなみに、新浦安駅周辺を見てみると、なんとエルシティで3000万円台半ば〜後半、美浜東エステートで3000万円台前半からあるんですね。
(どちらも新浦安駅から徒歩5分圏内)

 高崎駅前の新築マンションが、家族向け物件だと4000万円くらいするのを考えると、そうかー、そのくらいで買えちゃうのかー、という気もするのです。

 確か、エルシティって、新築当初は「億ション」とか呼ばれていませんでしたっけ?
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ふりだしへ戻る妄想

 不動産屋やマンション業者のチラシを見ていると、高崎駅周辺の物件なら今の貯蓄でローンの頭金くらい用意できる……というか、物件によってはキャッシュで買えちゃうなぁ、なんて妄想に取り付かれるわけです。

 単身用の物件なら、新築は2000万円弱、中古は1000万円前後で売られています。
(どういう事情か、500万円を切る物件もある)

 高崎駅は新幹線の駅ですし、しかも本庄早稲田駅とか安中榛名駅とか上毛高原駅などと違ってほとんどの列車が停まります。
 そんな新幹線駅から徒歩圏なら、将来転勤になってもある程度の距離なら通勤圏です。

 何らかの事情で住めなくなったら賃貸にすれば家賃収入も見込めます。


 むふふふふ、買ってしまおうか、買ってしまえば自分の城だぞ、などと思うことは多いのですけれども、それってどうなの、と思い始めました。

 引っかかる点は2つです。


(1)なんだかんだでクルマは必要

 高崎駅周辺(徒歩圏)には、ダイエーが撤退してからというもの、日常的な買い物で頼りにできそうな店がありません。
 …生協の個配を使うという方法もありますが、それだけで暮らすのもどうか、と。

 で、マンションの駐車場は自分のものではありませんから、料金がかかります。
 高崎駅周辺のマンションだと、駐車場代だけで今の社員寮の家賃+光熱費より高くなるのは明らかです。

 クルマなしでも生活できるようならいいんですが、高崎だと街なか居住でもクルマなしでは生活が充実しません。


(2)資産価値は目減りする

 いま仮に月6万円の家賃でアパートに住んでいるなら、月6万円でローンを返済してマンションを買えば、同じ支出で最終的には自分の資産が残るので、買ったほうがいいという判断になります。
 ですが、今いるのが超激安家賃の社員寮ですから、そういう環境下では、毎月6万円を新しく支出して資産を形成して将来に備えるようなものです。

 で、ローンを完済して晴れて自分のものになった…頃には、今売られている新築マンションと中古マンションの価格差くらいの価値が目減りしているわけです。当たり前ですが。

 寮を出てまですることか……とも思えます。


 ……それだったら、入社4年目になったことですし、浦安へ帰る回数をもう少し頻繁にしたらどうか、と思えるのです。

 入社当初は、上司から休みの日といえども配属支社の営業エリアから出ないで地域を知ること、などと指導され(つつ全然守ってい)ま(せんで)したが、最近は「今日は浦安と高崎のどっちへ帰るの?」なんて言われて、こちらが驚くこともしばしばになりました。

 まぁ、浦安の家に帰ったら帰ったで、そろそろ29歳だというのに家事は全部母親任せ、父親からは毎回のように小言をもらうという、まるで高校生と変わらない生活になるのは目に見えていて、それはそれで自分のためにならんのでは、という気もしますが。


 とにもかくにも、マンションの頭金+ローン返済に1000万円単位のお金を使ってしまうなら、そのお金の半分でも浦安へ帰る新幹線代に充てたら果たして何回分になるのか、浦安へ帰ればそこにも自分の部屋があるのだし、もう少し浦安にいる日を増やしたほうが有意義ではないか、と思うようになったのです。

 結局は、浦安の家+高崎の寮、という今までの体制でしばらくやることになりそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

財形をはじめよう…かな

 おととい、マンションのチラシ1枚であれこれ妄想しましたが、そういえばローンを組むにも住宅財形をやってなかったじゃないか、と気がつくのです。

 勤務先の給料から天引きで住宅財形をやっておくと、貯蓄額の10倍までの範囲で、住宅取得額の80%まで(or 4000万円まで)低利で借りられるんですよね。

 現在の住宅財形融資の金利は2.37%(5年固定)だとか。

 千葉銀行の住宅ローンが同じ5年固定だと3.75%だそうですから、……2450万円のマンションを買うのに1960万円(=80%)を借りたとして、このサイトでシミュレーションしてみると、仮に金利が変わらなかったとして、30年で毎月返済(ボーナス返済なし)すると350万円近い差があります。


 実際には、これから金利は上がるでしょうから、さらに差がつくことになります。


 さて、入社したての頃は現金の貯金と勤務先の持株会で精一杯で、住宅財形にまわす余裕はありませんでした。

 それに、将来、自分の家を新しく買って住むのか、あるいはすでにある家に住むのか、よく分かりませんでしたし。(今もですが)

 今回の妄想をきっかけに住宅財形について調べてみたら、住宅を買うだけでなく、今ある家の増改築やリフォームでも引き出しは可能なんだそうで。

 仮に今ある家に住むにせよ、いずれは直さないといけないのですし、それならやっておくかと思いはじめました。

 こういうのは、私の父親(=自営業)などにはできないサラリーマンの特権みたいなものなんですし。


 …で、1960万円の10分の1=196万円≒200万円を貯めるには、、、毎月5万円でも40か月かかる計算です。。。

 入社時に無理をして始めていればマンションが買えたことになりますが、今からだと妄想が現実味を帯びるのは当分先になりそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

マンションに惹かれる

 高崎東口はこのところマンション建設ラッシュの様相です。

 今年に入ってから、寮から駅までの間に2棟、新マンションが建ちました。

 一軒はサーパスマンション、もう一軒はポレスターマンションとかいう、近頃耳にするようになった(本庄の北口にも建った)マンションの名前です。

 新聞の折込チラシを見ていたら、ポレスターマンションが東口徒歩1分にもう一軒建つみたいなんですね。

 確かに、東口のイーストタワーの裏へ行ってみると工事しています。


 チラシの図面を見るとベランダは駅と直角に向いていて、西口のAPAマンションのように駅を見下ろせる立地ではありませんが、ちょうど新幹線が行き交うのがよく見えそうです。

 いい立地じゃないですか。(笑)

 しかも、単身者向けの間取りもあるときたもんです。

 惜しむらくは、高崎の花火大会会場(駅の北西方面)とは反対側を向いていることですかね。(ただ、1部屋だけある駅に面したルーフバルコニーつきの部屋なら、そこから悠々と見えるはず)


 いまの社員寮は、超激安家賃+光熱費定額とはいえ、部屋の狭さには参っています。
 自炊派としては、洗面所兼キッチンが部屋から遠い+共用なのも難儀です。

 新入社員の頃よりは収入も少し増えましたし、そこそこの貯金もできました。
 買おうと思えば、ローンの頭金くらい自分で工面できるかもしれません。

 新幹線の停車駅が目の前ですから、関東甲信越ならどこの支社へ転勤になっても通勤圏です。(新潟だって新幹線なら1時間20分弱です)


 でも、2軒隣に「109シネマ」という映画館があって深夜も人通りがある+高崎駅は深夜2時前まで電車が走ってて、貨物列車は夜通し通過する場所でもあるという難点もあります。

 映画館の建物にはセブンイレブンがあったんですけど、どうも万引きが多かったらしくて、あれだけ客が入っていたのに撤退してしまいましたし、そういうエリアってどうなの、という気もします。

 現時点では、新幹線の改札口から建設現場まで、コンビニはNEWDAYSしかありません。……あの店の品揃えを考えると、少し寄り道してローソンへ寄るのは不便かなぁ、とか。

 それに、駅からの帰りに寄れるような場所にスーパーマーケットがないんですよね。
(いまの寮も似たようなもんですが)

 まぁ、住む人が増えれば進出してくるかもしれませんが。


 などなど妄想をし始めると尽きないんですけど、一番安い部屋(=たぶん一番狭い単身者向けの部屋)で2450万円だそうです。

 毎月6万円ずつ返して34年かかる計算です。
 ……いまの収入で住居費に毎月6万円もかかっていたら、ボーナス以外で現金の貯金ができなくなります。(^^;)

 それに、先輩方の前例を見ていると、収入は今後一時的に下がることが予想されます。

 たぶん、仮に買ったとしても、すぐ賃貸にしちゃって、自分はしばらく寮を使い続けるんじゃないかなぁ、なんて。

 それじゃ、ただの財テクです。


 それだけ、いまいる寮の家賃が安いということで、いくら狭くたって、自炊するには不便が多くたって、ありがたいと思うほかなさそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

寮にくぎ付け

 寮の自治会総会がありました。
 ちょうど今日は出張で、なんだかんだと戻ってきたのは20時半。

 会場の談話室に入ると、「あ、高橋君、これから1年間会計ね」という先輩の声。


 私のいない間に決まってしまったようです。
 …まぁ、自治会イベントの出席率も高かったですし、そんなものですかね。

 というわけで、二転三転している引越し妄想の実現はしばらくお預けです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

便利な和室

 寮を出て外部に部屋を借りるなら、そのぶんのお金を別なことに使ったほうがいいかなぁ、と思い始めたとはいえ、Yahoo!不動産を見ては、あれこれ考えるのです。

 寮の部屋は洋室なので、引っ越すなら絶対に和室の物件だよなぁと思ったり。


 和室の便利さは

1.フトンやテーブルなど、使わないときは折りたたんでしまっておける
  (=部屋が広くなる)
2.鴨居にモノが引っ掛けられる

何といってもこの2つに集約されるのではないでしょうか。


 特に、鴨居(正確には「付け鴨居」の部分)の存在は非常に大きいと思います。

 今の寮のベランダは砂ホコリがひどくて、モノが干せません。
(たぶん、近くにある高崎競馬場跡地から飛んでくるんだと推測しています)

 そんなわけで、室内に物を干すことになりますが、洋室だと引っ掛ける場所がないのです。
 いちおう、「突っ張り棒」を買ってきて張ってありますが、濡れた洗濯物を盛大に掛けると棒ごと落ちてしまいます(何度か落ちた)。
 ……とてもとてもジーンズなんて干せません。

 寮にいる限りは共用の乾燥機が使えますが、一人暮らしで乾燥機を持っているとうるさくて近所迷惑でしょうし、電気代も気になります。

 鴨居に棒を渡しておけば、対荷重量は突っ張り棒の比ではありません。
 そのほか、100円ショップで売っている小物を取り付けておけば、何でも引っ掛けておけます。


 でも、和室のある1人向け物件というのはほとんどないんです。

 賃貸住宅では、フローリングにキズがつけば補修費を敷金から差し引ける一方で、畳の経年劣化は家主の負担(のはず)です。おそらくそのあたりが影響しているのかなぁと思うんですけども、どうなんでしょう。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

引越しするくらいなら

 引越しについて妄想をする日々です。

 ただ、月2〜3万円の負担増なら、いまの寮に住みつづけてそのぶんのお金を住環境の向上に振り向けてはどうか、という気もしてきました。

 非常に現実的ですので、それを本格的に考えてしまうと、引越しの妄想なんてどこかへ行ってしまいそうな気もしますが。。。


 今の寮の不便さは

・駅から徒歩15分
・しかも繁華街とは駅をはさんで反対側
・部屋が狭い
・部屋にキッチンがないので自炊がやりにくい

このあたりに集約されます。


 たとえば、部屋が狭いのに対しては、本格的な収納棚を買ってきて床面積を実質的に広くする、という手段があります。2〜3万円もあればかなりいいものが買えそうです。

 駅や繁華街から遠いのには、駅の駐輪場を契約する(東口で月1700円)こともできます。

 …さすがに、部屋の水まわり新設は私個人でやるにはかなり難しいですが。(^^;)


 引越しの妄想をふくらませているのに対して、おそろしいくらい現実的すぎる話です。。



#引越しネタは、あたらしく「住環境を考える」カテゴリにまとめました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析