さらばウエザーキューブ

IMGP1921.jpg 東芝のウエザーキューブという製品がありました。

 気圧の変化をもとに6時間後の天気予報が表示される製品で、時計やら温度やら湿度の目安(「カラリ」「さわやか」「ジメジメ」)も表示されます。


 我が家は何かのいただきものでこれをもらい、リビングに飾ってありました。
 で、去年、高崎へ来るときに部屋に温度計がほしいと持ってきたのです。

 このところ表示がかなり薄かったので、電池切れか、と、電池を交換したとたん、表示がおかしくなりました。(写真)

 最初は、電池を交換したから時間やらを再設定しないといけないのか、と、かすかな記憶を頼りにボタンをいくつか押してみるものの、うんともすんともせず。

 東芝の「東芝家電ご相談センター」は24時間営業なので、電話して訊いてみると、その現象はきっと基板がダメになったのでしょう、という話。

 親切にも説明書の電池交換の部分をFAXで送ってくれましたが、天気の表示などは8時間程度ほうっておけば正常に動き始める、とあります。
(手元のは1か月近くこのままです)

 すでに部品の保有期間も終了しており、修理は不可能、とのこと。


 グッドデザイン賞も受賞してますが、値段が13000円とあっては、受賞したのが1989年(平成元年)というのも合わせて、バブル華やかりし頃の製品だったのだなぁ、と窓からふと空を見上げて想いにふけるのです。

 このところは温度計と湿度の目安を見るのにしか使っていませんでしたが、なんだかんだいって天気予報もかなり当たっていましたし、惜しいものをなくした、という気分です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

6代目マックスコーヒー

IMGP1305.jpg 「マックスコーヒー」の新デザイン缶が手に入りました。

 ジョージアのデザインが一新されると聞き、これはマックスコーヒーのデザインも例外ではないなと予想していたので、それそのものは驚きません。

 これまでの5代目デザインですでに波型デザインも姿を消していましたし。


 ところが、何より驚いたのは、販売者が「利根コカ・コーラボトリング」ではなく「コカ・コーラナショナルビバレッジ」に変わっていること。

 そういえば、このところ群馬県や埼玉県でもマックスコーヒーを扱っている店を見かけるようになりました。


 もしや、千葉(と茨城と栃木の一部)限定商品を脱してしまったのでしょうか?

 気になるところです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

「つばめ」マグカップ

IMGP0478.jpg 愛用のマグカップがこれ。

 高校2年の夏に九州のJR線を乗りに行ったときに買ったものですから、使い始めてそろそろ10年ということになります。

 「TSUBAME」の文字と、キャラクターのツバメ、それから特急「つばめ」の停車駅がローマ字であしらってあるだけの、一見するだけでは鉄道グッズと分からないデザインが気に入っています。
(見る人が見れば一瞬にして分かるのでしょうけれど)

 ふつう、鉄道グッズといえば、露骨に電車の絵が描いてあったりして、いかにも、という感じがして使う気にならないんですけど、こういうさりげないのが個人的に好みです。

 このツバメも、東のSuicaペンギンに匹敵するかそれ以上の存在に見えますがどうでしょう?


 陶器のマグカップなので、いつか割ってしまう日が来るのではないかと最近思うようになりました。

 お気に入りなので、できれば同じような品が手に入らないかな、と、JR九州商事のオンラインショップを見てみました。

 ところが、マグカップは、新幹線「つばめ」の電車が描かれた商品しか扱っておらず、どうやら割ってしまったらそれっきりになってしまいそうです。


 これからも大切に使うつもりなのはもちろんですが、いくら鉄道マニア向けとはいえ、いかにも電車電車という感じのデザインの商品ばかりなのもどうかなー、と思うのです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ゴキブリキャップ

IMGP0477.jpg 昨晩、日記をつけていると、部屋の白い壁に何やら茶色だか黒いモノが動いていくのが目に入りました。

 ……ん? 

 あ―――――――――――ッ!!


 この部屋を使い始めて2年目にして、初めてゴキブリに遭遇しました。

 そういえば、ここ数日、食器や弁当箱を洗わずに溜め込んだうえ、窓を開けて寝ていましたから、自業自得もいいところです。
 ……部屋に流しさえあれば、食器だってこまめに洗うのに。(言い訳)


 それはともかく、ゴキブリと同居なんてまっぴらです。

 寮には各フロアに一つずつ「ゴキジェット」が備え付けてあり、瞬殺も可能です。
 が、あまり強力な殺虫剤を使うと、ゴキブリ側にも耐性ができてやがて効かなくなる、という話を聞きます。
 私自身も、ゴキブリが瞬時に死んでしまうようなクスリを若干なりとも吸い込むわけで、そういうのはなるべく使わずに済ませたいものです。

 とか何とかもっともらしい理由をつけてますが、殺虫剤なりスリッパなりで退治したら、自分で片付けなきゃいけないじゃないですか! (^^;)

 知人の某カップルは、旅先の旅館でデカイ蜘蛛をスリッパで殺戮したそうですけど。


 とにかくその晩は、ゴキブリが部屋中を歩き回らないように電気をつけっぱなしにして寝て、今日になって近所のカインズホームへ行きました。

 買ってきたのが、「ゴキブリキャップ」。


 タマネギとホウ酸、小麦粉、牛乳、砂糖のダンゴがプラスチックのケースに入っただけの製品です。

 原理としては、タマネギにつられてダンゴを食べると、ホウ酸のおかげで脱水症状を起こします。
 水を求めて外へ出て行った果てに、下水管あたりで力尽き、勝手に流されて成仏してくれる、という大変すばらしいものです。


 値段は15個入りで1350円でした。

 隣に置いてあった、白元のホウ酸ダンゴが32個入り292円だったのに比べて、非常にいい値段ですが、評判もいいので迷わず「ゴキブリキャップ」を購入。

 タマネギを使うのに特許を取得してあり、ゴキブリを誘い出してダンゴを食べさせる効果はタマネギが一番らしく、効能では他社の追随を許さないようです。
(ダンゴそのものの作り方は公開されているので、自分でも作ろうと思えば作れますが)

 一度箱をあけたら保管が効かないので、15個全部に日付を書いてパソコンの裏とか冷蔵庫の裏とか部屋の隅とか片っ端から仕掛けてしまいます。


 これで、数日後にはゴキブリ知らず……のはずです。
 万が一、卵を産んでしまったりしていると、卵や幼虫には効かない(幼虫は固形物を食べないらしいです)のですが、成虫になったとたんに食べてくれるはずですので、長くて数ヶ月で根絶やしです。

 パッケージからして古くからある製品かと思いきや、昭和61年発売開始だそうで、まだ発売から20年経っていないんですね。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析