にっぽんお好み焼き協会公認パーティー

DSC01050.jpg ことの発端は、マイミクで勤務先の先輩社員(というか、元担任講師というか、元上司)、succhanさんのこの日記(←リンク先はmixi内)。

 にっぽんお好み焼き協会だとかいうのがあるそうで、何のツテか分かりませんが会長じきじきに作り方を教わったとか。

 我が新居でぜひ披露したい、と言うので、場所を提供して、ついでに集まりそうな入社2年目の1ヶ月研修の同期で東京近郊在住の数名に声をかけてみたところ、総勢5人の新居初ホームパーティーと相成りました。

 おおお! これでこそ新居を買った甲斐があったというものです。


DSC01037.jpg 自分も一応は自炊生活をしてはいるものの「冷凍食品を揚げて盛り付ける」以外のスキルはなく、succhanさんや兼業主婦の同期Cがテキパキと準備するのをポカーンと見ている間に、いつの間にやら豪勢な食卓ですよ!

 遅れて同期Bや同期Dもやってきて、終電間際までワイワイやっておりました。


DSC01040.jpg で、お好み焼きの会なのに話題はから揚げ。
(どうでもよいですが、この袋を持っている人は本業がモデル→最近の仕事例

 我が新居の冷蔵庫に、謎の業務用冷凍食品を解凍してあったんですよ。

 商品名は「から揚げ」なのに、袋の中はミンチ状です。……どこが肉でどこが衣なんだ?? ……しかも、食べるときのことを考えずに「ついカッとなって」1kg入り袋を買ってしまい、ずっと持て余していた代物です。

 ちょうどよい機会だったので封を切ってみると、ミンチ肉というよりは、ある程度の大きさで部位のよく分からない肉が、ドロドロの衣でつながっている感じです。……適当な大きさに分けて揚げれば……

DSC01041.jpg これ、ワセ弁のから揚げじゃない?? ……長らく「鳩の肉」「猫の肉」「従業員の肉」など散々な言われ方をしてきたあのから揚げ、実はただの業務用冷凍食品だったというのかっ!?

 あと、これを細かくちぎらずに大きな塊で揚げれば、海峡のから揚げですよねぇ?? そんなことないですかね?


DSC01042.jpg あと、succhanさんからの差し入れは、生食できる(のか?)豚レバー・ハツの刺身と、我々が研修を受けたクラスを担任した2005年産のワイン。

 場所を提供しただけで、こんな恩恵にあずかっちゃっていいんですかね?

 ありがたくみなさんでいただきました。

 ……それにしても、あの研修はもう5年前ですか。一つの目標に向かっていた(中で、自分だけそっぽ向いてましたが!)あの頃から比べると、まぁ、ただでさえ「ワケあり年度」の研修でしたから、徐々に「人それぞれの道」を歩むようになったのも当然の帰結なんですかねぇ。

 今日集まった5人も、誰一人として同じ仕事してる人いませんからね……。

 とはいえ、こうして声をかければ集まってくれるのですから、こういう人のつながりは大事にしたいものです。


DSC01069.jpg 散々食べて飲んでいろんな話をして、日付が変わる頃にみなさん終電の時間に合わせてパラパラと帰ってゆきました。

 ……家族がいれば、明日の朝ごはんまでにはきれいにしなければいけませんが、別に文句を言う人がいるわけじゃなし、このまま寝てしまえるのも独り暮らしの特権でしょうか。


 で、久々に明け方になって猛烈な胸やけに1時間以上悶えた末、かなりの量を吐きました……。それだけ楽しく酒を飲んでいたってことなんだろう、、とは思いつつ、当分酒はいいや…と思うのでした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

キッチンドランカーですが何か?

DSC00972.jpg 自転車で新居から船橋、西船橋、本八幡と用事を済ませて帰ってくればもう夕飯の時間です。

 お金になる用事は何一つなかったけど(←あったら大変)きょうも疲れたなぁ、飲みたいなぁ……と思いつつ夕飯のしたくです。

 おいこら自分、土曜日に飲んだばっかりじゃないか、ただでさえ産業医の先生からお酒は控えるように言われているのにっ! と思いつつ、手は冷蔵庫の最下段の引き出し(新聞屋が購読御礼に持ってきた第3のビール1ケースが入れてある)に伸びてゆきます。

 しかし、すんでのところで手に取ったのは、同じ引き出しに入れてあるビールテイスト飲料。


 あーよかった。

 この商品がなかったら、本当のキッチンドランカーを経てアルコール依存症になってしまうところでした。……本当にそう思う日が多いです。

 って、前項にも書いたように貯金を取り崩す生活なんだから、ノンアルコール飲料とはいえ蛇口から出てくるのではなく買ってきて飲むような付加価値のついた飲み物は控えたほうがいいんですけれども。。


 それはそうとビールテイスト飲料は、ビールと思って飲むとぜんぜん味が違いますが、とりあえずこういう色をして泡が立っていればよい(…とはいえサンガリアの「こどもののみもの」は大人には論外)として、次に「日本酒テイスト飲料」を作るとしたらどんな風味になるんですかね? 水??(まさか)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

すし銚子丸

DSC00968.jpg ついカッとなって回転すし屋へ行ってしまいました。

 …貯金を取り崩す生活なのにそんなところ行っている場合かよ、という気もしますが、ビバ! 休職記念! とか何とか無理やり理由をつけて来てみました。

 群馬県在勤の頃、近所で一番うまいすし屋は、実は回らないすし屋ではなく「がってん寿司」でしたが(さすが海なし県)、回転ずしのくせに値段もよかったんですよ。


 千葉県では、回らないすし屋を挙げればキリがない(+自分にはまだ敷居が高い店ばっかりだ)と思いますが、回転寿司なら2軒挙げておきたいです。

・100円寿司なら……「はま寿司」(千葉の地場企業ではなくゼンショー系列ですが)
・もう少しお金を出してもよければ……「すし銚子丸

で、きょう行ったのは、西船橋の「すし銚子丸」。


 浦安で「回転ずしABC」という(ワケの分からない)名前で営業していた頃から来てますけど、昼間のみそ汁無料セルフサービスは相変わらずです。

 ……しかも、ただのみそ汁ではなく「あら汁」にサービスアップしてましたよ!(写真)

 さすが、店で魚をさばいている(曜日や時間帯によっては解体ショーもやっている)だけあって、セントラルキッチンで切り身にして搬入する大手100円寿司チェーンにはできない芸当ですよね。

 しかも、実は魚の一番おいしい部分である(と自分は思っている)アラがゴロゴロ入っているばかりか野菜もたっぷりで、いい歳した独身男性には嬉しい限りです。……いいの無料で? これでお腹いっぱいにしちゃったっていいんでしょ?? だって、あら汁というより、みそ仕立ての「あら鍋」だもの。これ。


 あと、猫舌の自分にはセルフサービスコーナーに冷茶があるという時点で非常に得点が高いです。おしぼりも布で、にぎりずしは手で食べる派の自分にはサービス満点です。


 14時過ぎに入ったら寿司は回っていなくて、直接職人さんに注文するスタイルでした。
(100円寿司みたいなタッチパネルはない)


 で、肝腎の寿司は、157円のメニューがとってもおいしいんです。

 262円の皿に手を出せば、もう至福のひとときを味わえます。

 399円以上のメニューは……そこまでいくと、さすがに回らないすし屋へ行ったほうがいいかもしれません。(すみません)


 無料のあら汁を3杯もたいらげた挙句、最終的に積みあがった皿は13皿……しまいには、やれイクラだウニだカニミソだ、などと食べておきながら会計は3000円どころか2500円を切って2461円でした。(新聞折込の200円割引券使用)


 がってん寿司は、新居の近くだとニッケコルトンプラザに入っているんですけど、銚子丸と比べちゃうとただ高いだけでバカバカしくて行く気がしなくなります。(注:個人の感想です)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

はっきり言って「化石」

DSC00962.jpg 先々週の北海道のとある郵便局で、ついうっかりこんなことを聞いてしまいました。

「郵便書簡ってありますか?」

局員さんはすかさず「はい、あります」。

 ……って、30を過ぎた大人がマイナーな商品の在庫を聞いておいて、はいそうですかありがとうございました、なんて冷やかしはできず、1枚買っちゃいました。60円でした。


 郵便書簡……郵便事業会社のwebページにはかろうじてまだ載っている商品ですが、すっかり、“はがすと広がるタイプの私製はがき”に取って代わられた感のある商品です。

 ……というか、あのタイプのはがきを初めて見たとき、「これって、50円のはがき料金じゃなくて、郵便書簡の60円じゃないの?」と思ったくらいですから。

#とはいえ、郵便書簡は私製が認められていないんですけども


 買ったはよいものの、使い道がないなぁ……と思っていたところ、旅の途中で障害者就労支援施設(いわゆる「授産施設」)でYOSAKOIソーランの練習を見学したときに撮った写真を送るんだった、と思い出しました。

 “はがす葉書”との唯一の違いは、25gまでの「薄いもの」なら同封できる点です。

 「薄さ」の規定はないそうなので、1cmを超えても定形外にならないとかどうとかいう机上の議論が郵便マニアの間であるようですが、そもそもそんなに厚いもので25g以下の物……って、スポンジでも送る気なんだろうか、何を考えているのか、という気がします。
(それ以前に、郵便書簡の「のりしろ」が届かないのでは……)


 が、結構バシバシ写真を撮ったので枚数にして100枚以上ありました。(えー)

 プリントして送るより、データで送ったほうが先方にも都合がいいでしょう。

 ……そういえば8cmのCD-Rや、名刺サイズCD-Rってまだ売ってるのかな、、、と新居周辺の店を物色しましたが、あったのはダイソーで売っていた8cmのDVD-Rだけでした。

 8cmのDVD-Rは、いくつかのデジタルビデオカメラが記録メディアに採用していて、今でも需要があるみたいです。
(近所のヤマダ電機でも8cmのDVD-RWは売っていた)


 でも、さすがにCD-Rで8cmのものは新居周辺では見つけられませんでした。

 秋葉原にでも行けば、どこかで売っていそうな気もしますが、通勤定期も返上してしまいましたし、電車賃のほうが高くついてしまいます。


 いま、同じことをやろうとすれば、ふつうに12cmのCD-Rに焼いてクロネコメール便で送ってしまえば、メディア代と送料合わせて100円かからないですよね。

 ダイソーのDVD-Rは1枚315円だったので却って高くついてしまいました。(←ばか)


 しかも、もし先方のパソコンでDVDを読める環境がなければ、何の意味もないという事実!

 ……せめて、船橋のギガダイソーくらいは物色しておくべきでしたかね。。。


2010/11/29追記:
郵便局へ出しに行ったら31.2gあって30円の追加料金(=合計90円)でした。……ケースが余計だったか。。。orz 

……船橋のギガダイソーにも8cmCD-Rはさすがに置いてなかったです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

自宅で作れる遺失届

IMGP1360.jpg 貴重品を失くしてしまいました。

 ……財布を落としてもアレはなくすな、と言われるアレなんですけれども。

 しかも借り物なので持ち主に知らせたところ、まずは警察に遺失届を、というわけでさっそく手続きです。

 遺失届って警察署に出すんだっけ、交番でも出せるんだっけ、と、千葉県警のwebページを見たら、交番でOKなのが分かったついでに、書式もダウンロードできることが判明。

 記入する際の注意点もweb上にあり、それを見ながら落ち着いて書くことができました。

 自宅にいながらにして、書式を印刷して記入まで終了です。


 埼玉県警はweb上で申請の受付までやっているそうですが、とりあえず千葉県警の管轄下なので、きょうこれから出かける際に駅前の交番へ出して行こうと思います。


 しかしどこへやったんだろうか……。。。

 今回の物に限らず、身の回りのものが何かとどこかへいってしまうことが増えた今日この頃で、本当に困ったものです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

速度無制限!?

IMGP9760.jpg 一般道路の法定最高速度は60km/h、って、教習所で習いますよね?

 って、覚えている人が日本中のドライバーの中にどれだけいるのか知りませんが。

 そこへきて、一般道路上にこの標識ですよ。
(蛇足ですが、マルに斜め線は「ここまで」という意味です)

 京葉道路を船橋インターで降りて、千葉街道(国道14号線)へ出る途中にあります。

 京葉道路は「高規格幹線道路」(法定最高速度100km/h)であるところ、最高速度を60km/hに制限していて、なおかつ、料金所を過ぎて歩道や信号が現れるようになってもしばらくは「京葉道路」の区間らしく、そういう意味で「京葉道路の60km/h制限はここまで」という意味なんじゃないかとは思うんですが。

 とはいえ、ここから先、次の速度制限標識「40」があるところまで、時速何キロで走っていいんでしょうかね??


 警察に電話して「船橋市のあの場所にこんな標識があるんですけど、何キロで走ると捕まるんですか?」って問い合わせて、すぐに分かってもらえるのかしらん。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ファーストバイトのおすそ分けがなかった2次会

IMGP1343.jpg 以前、臨海亭東雲師匠の結婚披露パーティーの新郎側幹事をやったときの新婦側幹事だったかわばた美どりさんが結婚され、2次会へ行ってきました。

 八芳園ははじめてです。

 立食形式なのと、臨海亭東雲ご夫妻+α以外に知り合いがいないのをよいことに、散々食って食って食って食ってそれから少し飲んですっかり満喫しました。


 いま飲んでいる薬には、食欲増進の副作用があるのだそうですが、そのせいなのかどうなのか。


 それはさておき、ケーキ入刀〜ファーストバイトの残りのケーキって、たいてい振る舞われますよね??

 今回、それを期待してベツバラを残しておいたつもりが、結局出てこないままに終了しちゃいましたよ。


 で、こんなことやっている間に世間では北朝鮮が韓国へ爆弾を撃ち込んで大変なことになっていたそうなんですが、そういえば前にも結婚式2次会で飲んだくれている間に北朝鮮がミサイルを撃つの撃たないので騒ぎになっていた記憶があります。
(あのときは実際に発射されたのは翌日だった)

 ……私を結婚式2次会には呼ばないほうが、世界平和のためかもしれません。。(ぇ
author by よんなん
- | trackbacks (0)

さようならプレオ君

IMGP1337.jpg オリックス自動車からカーリース「いまのりくん」で借りていたプレオ君返却の日です。

 13時ごろ、下請けの業者の方が引き取りに来て、そのまま自走でドナドナされて行きました。

 きっと、オリックスが蓄積したノウハウで、次のオーナーがすぐに見つかることでしょう。

 2年で返すつもりが、ズルズルと2年半借りてしまい、月々19845円のリース料をちょうど30ヶ月分払った計算で、リース料総額は59万5350円。

 リース期間(5年)も残り半分で「未経過残高」も同じ59万5350円でした。

 リース終了に当たって査定に来た下請け会社のお兄さんは、「ほかのお客さんは『買っちゃったほうがよかった』って言ってますよ、軽自動車は中古車でも価値が下がりにくいですしね」なんて言ってましたけど、どうなんでしょう。


 このプレオ君を60万円で下取りなんてしてもらえるのかしらん。

 さっそく「♪クルマ〜売るなら〜ナントカ」とラジオCMをジャンジャン流している会社に電話で聞いてみました。……そうしたら


「5万円〜25万円での買い取りとなります」


だって。……ぜんぜん話違うじゃんお兄さん。


 しかも、リース料には、車両の本体価格だけでなく、税金、車検代、オイル交換代も全部入っていたんですよ。

 このリース期間中にリース料以外に必要だった維持費は、任意保険代とガソリン代、それから切れてしまったワイパーゴムの交換費用だけだったんです。

 やっぱり、数年で乗り換えるようなモノは個人で所有するよりも、リース会社のような大量にメーカーと取引して安く買って中古車市場へ直接売りに出せるノウハウを持っているところから借りるのがいいみたいです。


 ……って、住まいは自分で買っちゃいましたが!


 これでまたすぐにクルマが日常生活に必要な地域へ転勤、なんていうと目も当てられないのですが、次にマイカーを持つときは、また違ったタイプのクルマにしようと妄想中です。

 でも、次のクルマも日本が生んだ世界に誇る自動車規格「軽自動車」、という点だけは既定路線です。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

通勤定期の最終日に

IMGP1331.jpg 7月30日から仕事を休み始めて8月23日までは有給休暇、その後は私傷病休暇(欠勤)で仕事を休んでましたが、ついに欠勤90日目を迎えました。

 就業規則で決まっているとおり、91日目の明日から病気休職に入ります。

 会社から貸与されている通勤定期も返納することになり、他人の懐で電車に乗れるのも今日までです。


 職場へ私物を片付けに行ったついでに、途中の水道橋駅で降りました。


 文京区役所となりの礫川(れきせん)公園には、サトウハチローゆかりのハゼノキが移植されています。

 「ちいさい秋みつけた」の3番で

>むかしの むかしの かざみの とりの
>ぼやけた とさかに はぜのは ひとつ
>はぜのは あかくて いりひいろ

と詠われているハゼノキです。


 もう秋も終わって冬になろうかという頃だと思っていたのに、このハゼノキにはまだ緑色の葉が残っていて、東京はまだ秋というわけではないようです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

早稲田の杜で

IMGP1322.jpg 大隈講堂でチアステを見てきました。(写真)

 新しくなった大隈講堂は2回目です。……そして、チアステは大学を出て以来はじめてです。

 社会人になった2004年から司会は東北放送の山本義幸アナウンサーが7年連続で勤めているそうで、ははぁ、やっぱりプロの司会者は違いますね。

 ……別に、歴代の司会者が素人だったわけじゃなくて、たとえば2000年の司会はNHKアナウンサーに内定していた下境秀幸氏だったり、学生は学生でもそっち方面の方ではあったんですが、やっぱりプロとして入社7年間の経験というのが大きいのでしょう。

 ステージとしても完成度は高かったように思います。


IMGP1327.jpg 南門通りでは、確か散髪屋の「ホソカワ」があったはずの場所で、資格予備校の新校舎が建設中でした。

 帰りに、マイミク氏2名とともに「一休」に入ったら、新生早稲田祭の後輩君たちに出くわしましたよ。

 2月にやるOB会の打ち合わせだとか。

 ……OB会の知らせは自分も受け取っていて、ただの現役学生+OBの名刺交換会的な雰囲気ムンムンだったので、現役学生がOBにおんぶして、OBは過去の栄光に浸るような会だったら行かねぇ、と黙殺してたんです。

 言いだしっぺの方(←2003年入学)がいらしたので自分の想いを伝えると、熱い思いの丈が返ってきましたよ。おお! そうこなくっちゃ!


 それだったら、結婚式2次会みたいな雰囲気で終わる「飲み会」じゃなくて、シンポジウムにしたほうが得られるものが大きいのでは、と提案してみました。

 早稲田祭に関して、活動を振り返って総括するシンポジウムは、2000年にワセダニアン・ナッツが主催して以来、開かれていないようですし。(当時の議事録


 2月はもう飲み会企画でスタートしているようなので、その次に期待です。

 マイミクのお二方は放ったらかしにしてしまった結果となり、申しわけありませんでした…。>私信
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析