栃木県へ出張

IMGP9295.jpg 栃木県へ出張でした。

 駅の売店でレモン牛乳でも……と思ったら、アイスもありましたよ。

 レモン牛乳って、色だけがレモン色の、ただの砂糖入り牛乳のはず(←失礼)なのに、アイスのほうはレモン香料の風味がするんですね。

 正真正銘のレモン牛乳は公正取引委員会の規約で「牛乳」を商品名に入れられない(“コーヒー牛乳”が商品名にできないのと同じ)一方で、アイスクリームは関係ないのか「レモン牛乳」と堂々と名乗っていますよ。


 仕事が終わって帰りの新幹線に乗るときに、駅構内のコンビニで土産コーナーを見たら、

・レモン入牛乳キャラメル
・レモン入牛乳クッキー
・レモン入牛乳ケーキ
・レモン入牛乳ラングドシャ(←白い恋人みたいなもの)
・レモン入牛乳キャンデー
・レモン入牛乳クリーム大福
・レモン入牛乳……(もう覚えきれない)

いくらなんでも節操なさ過ぎだろう、と思いつつ、「レモン『入』牛乳」という名前が気になりました。(……レモン牛乳にレモンなんか入ってない)

 Wikipediaによると、案の定、栃木県でレモン牛乳を生産しているメーカーとは無関係の、愛知県の業者による便乗商品だそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

着々とホームドア計画

IMGP9283.jpg 日曜日に、高田馬場で早大鉄研60周年記念企画の打ち合わせがありました。

 帰りに池袋の家電量販店で洗濯機を物色して有楽町線で帰途につこうとしたんです、

 そうしたら、もうホームドアを取り付ける穴(写真のトラテープが四角く貼られている部分)と、ホームドアと電車のドアを連動させるための通信機器(線路の間にある白い四角い部品)が取り付けてあるじゃありませんか。

 有楽町線のホームドア取り付けは東京メトロのプレスリリースで「平成24年度完成予定」と発表されたばかりなのに、もう準備が始まってますよ。

 有楽町線全駅での完成は2年後ですし、それに先立つ先行導入駅でもないのに。


 副都心線で10両編成、丸ノ内線で1分50秒間隔でのホームドア+ワンマン運転が軌道に乗ったからか、もはや東京メトロに怖いものはないかのようです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

クルマ冥利に尽きる

IMGP9278.jpg 週末ごとにIKEAだのニトリだのでなんやかやと買い込んでいます。

 いま乗っている軽自動車はオリックスの「いまのりくん2年コース」で2年前の5月から借りているリース車でして、新居の用事が一通り済んだら返却する予定(9月中旬を目処)なので、大きいものを買うならいまのうちです。

 先週末に、洗面所に置く高さ175cmの棚(これ)を買ったら、当たり前ですけど箱の長さが175cm+αありましたよ。(……そうでないと、横板が1枚ではなく継ぎはぎになってしまう)

 セダンタイプだったら絶対にクルマに積めませんが、この形の軽自動車ならどうにか押し込めます。

 ニトリって、完成家具は配送無料ですけど、組立家具は持ち帰り前提だからか配送をお願いすると有料なので、ほんの少し得をした気分になります。

 とはいえ、クルマのリース料が月19850円、それと自動車保険やガソリン代を考えれば、クルマを返してしまえばそれで配送料金なんかいくらでも払えるんですけれども。


 どうでもいいですけど、座布団だとか両手で持ちきれないほどの物を買い込んだら、ニトリの店員さんが駐車場まで運ぶどころか、クルマに積むのも手伝ってくれましたよ。

 期待を上回るサービスがあると顧客満足度が急上昇する、っていうのはこういうことか、と思いました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ニトリの遮光カーテン

IMGP9280.jpg 新居は、売主さんのご好意で、照明・エアコン・ブラインドはそのまま残してくださいました。

 が、カーテンだけはなかったので自分で調達することに。

 居間のカーテンは、実家の物置に眠っていた「わけあり品」が偶然にもサイズもぴったりで、それをつけました。

 もう1室ある洋間(=元ピアノ教室)は、土曜日にニトリで既成の遮光カーテンを買ってきました。100cm×140cm2枚セット3990円×2=7980円。


 遮光カーテンというと、高崎の寮が一応そうだったらしいんですが、泊まり勤務を終えてもう一眠りしようにも、案外明かりが透けてきてぐっすりとは眠れなかったものでした。

#勤務先で配布された健康ガイドに、勤務終了後にもういちど寝る場合はできるだけ部屋を暗くすること、って書いてあったのに、会社の寮でこれだなんて!


 なので、ニトリの製品にはあんまり期待していなかったんですが、「遮光性能1級」のを選んで買ってきたら、写真のようになりましたよ!

 窓の幅が330cm、そこへ幅100cmのカーテンを4枚取り付けたので、だぶついたところからかなり漏れてくるのでは…と思っていたのが、まるで雨戸を閉めたかのようです。

 おそらく、学校の視聴覚室などにある暗幕と同程度の遮光性能じゃないでしょうか。


 ……日帰り勤務が基本の業務になってしまいましたが、年に何度かは夜業(泊まり勤務と違って仮眠なしが基本)があるので、朝帰ってきた後に威力を発揮しそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ぽっかり1時間

IMGP9286.jpg 先週から勤務先の研修センターで泊まりがけの研修を受けており、2週目です。

 で、週末に浦安へ帰って、けさ、研修へ向かう新幹線に乗り遅れてしまったんですね。(えー)

 各駅停車の新幹線しか停まらない駅が最寄りなので、次の新幹線は1時間後です。

 京葉線が東京駅へ着く時間に新幹線が出てしまう、というタイミングで東京駅に着いたので、研修先へ連絡をしたあとは1時間近くぽっかりあいてしまいました。


 駅の外にあるコンビニで新居の電気料金を支払ったり、うっかり駅構内の本屋へ入ってしまって店を出るころには2000円以上も本を買い込んでいたり、いろいろやっているうちにあっという間に過ぎてしまいましたが。

 どうしてこう、仕事中の1時間と違って、お金を生まない1時間は早く過ぎてしまうんですかね?


 写真は、電気料金を払った、グラントウキョウサウスタワーの「ファミマ!!」。……緑地に黒丸+白抜き文字で「ファミマ!!」のロゴは、どこかのICカードのペンギンのような。(ファミマなのでSuicaも使えますが)

 JR東日本系列のビルなのにNEWDAYSじゃありませんが、典型的なコンビニとはちょっぴり違う新業態は、現在のNEWDAYSのイメージだとちょっとしっくり来ないような気もします。


 ……にしても、風の音で目が覚めて、案の定京葉線が遅れていたので普段より20分早く家を出たのに、朝ラッシュ時に20分電車が来ないのには参りました。。(もちろん、遅れはその後も増す一方で冒頭のような結果)

 運転中止になってさえいなければ、ふだん3分おきに来る電車が仮に本数が半分でも6分おき、いつも20分で着くところを2倍かかっても40分で着く、という見込みは、社会人として甘かったのか? どうなんだ?


 しかし、1時間後の新幹線で着いた研修生が自分ひとりしかいなかった、ということは、他の人はちゃんと早く出ていた、タカハシお前は社員としての自覚がない、ということです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

クルマでIKEA

IMGP9272.jpg 新居に置く机が欲しくなり、クルマがあるうちにと思って同じ市内にあるIKEAへ行ってきました。

 元ピアノ教室だった部屋には、「門」の字型の作り付けの本棚(譜面を置いていたとのこと)があるんですが、「門」の字の真ん中(グランドピアノの一端が頭を突っ込んでいたスペース)は幅が168cmありました。

 IKEAの幅160cm×奥行き80cmのデスクを入れるとちょうどよさそうです。


 ……職場の机はもちろん、ヘタな食卓テーブルより大きい机を買ってどうするんだ、という気もしますが、書斎に大きくて引き出しのない作業机はオタクのロマンですよ!(そうなのか?)


 イスは、前職で業務中に座っていたような背もたれの高いイス(これ)があり、ちょっと高いけど自分で1脚欲しいなぁ……と思っていたら、店員さんが「明日、新色(青)が入ります」と言うので来週末にそれを見てから決めようと思います。

 ……家具も遅々として揃わず、いったいいつになったら新居が使えるんですかね。

IMGP9274.jpg でも、机だけで会計を終えてクルマに積んだら、とてもイスが入るスペースなんかないことが判明。

 あわててイスまで買わなくてよかったです。

 オープン当初の、配送料金がべらぼーに高いイメージが私の頭につきまとっていた(ちょっとしたものでも配送料6900円くらい)IKEAですが、最近の配送料金表を見たら、20kgまでなら1900円で持ってきてくれるんですね。

 ららぽーとの辺りは常に渋滞なので、新居から行きも帰りもクルマで15分くらいの距離のはずが40分近くかかったことを考えると、電車で来てもいいんじゃないかという気がします。


IMGP9275.jpg ただ、マイカーで持ち帰るメリットは、その日のうちに組み立てられることで、即設置となりました。

 配送だと、夕方買いに行ったので届くのは2日後です。

 さて、IKEA独特の絵だけで描いてある説明書を見たら、2人以上で組み立てなさい、みたいな絵が描いてありましたよ…。

 まぁ、確かに160cm×80cmの木の板(←これが重いんだ!)を運んだり、組み立てるのにひっくり返したり……というのは、一人ではかなり難儀しました。。。

 カーペット敷きの部屋を一つ残しておいて正解でした。……洋室を全部フローリングにしちゃってたら、絶対傷をつけていたと思います。


 で、机の天板を包んでいた160cm×160cm(実際にはもう少し大きい)の段ボール紙が残ったんですけど、こんなでかいボール紙、どうやって捨てたらいいんですかね。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

何もする気が起きない

 1週間が終わりました。

 火・水・木、と飲み会が3日続いて、金曜日は健康診断でした。

 血圧が高め(でも基準値内)だそうですよ。


 さて、土曜日のきょうですが、朝早く新居のマンションへ行って工務店さんから最終的な説明と請求書(=追加工事を含めても予算内だった)を提示してもらって、帰りにニトリとユニディへちょっと寄っただけで、あとはほとんど何もできないまま気がつけば夕方です。


 変な肩こりはするし、変な頭痛はするし。

 茶の間でほけらーと座って呆けていたら、「放心状態のような顔をして、何があった」と父親から言われましたが、特に何があったというわけではないです。

 夕飯時に、お酒でも飲めばー? と母親に言われていったんは冷蔵庫から発泡酒とジョッキを持っては来たものの、別に、言われれば持っては来るものの、自分で栓を開けて自分でジョッキに注いで飲む気は起こらず、片付けてしまいましたよ。(片付けることはできた)

 出された夕飯は一応口にしましたが、こんな日なので19時半にはさっさと床につきました。


 きのうの健康診断の問診で、夜中に目を覚まして朝まで眠れなかったり、変な肩こりがする、と伝えたら、お医者さんにかかって、よく眠れる薬や、落ち込んだ気分が収まる薬を飲んだらいいかもしれませんね、だって。(えー)

 どのお医者さんにかかればいいのか紹介してもらえばよかったです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

幻聴ではないけれど

 きのう、近所のスポーツクラブのプールで泳いでいたんです。

 6レーン中5レーンで1人ずつ泳いでおり、空いていた一番奥の“第6のコース”で泳ぎ始めました。

 「上級者用レーン 200m以上連続して泳げる方専用」と書いてあって、自分で上級者と言える自信はないですが、200m=4往復くらいならどうにか続けて泳げます。……というか、1コースに1人しかいないわけですし。
(ただ、クイックターンができないので、連続して泳いでいるようには見えない……はず)


 泳いでいると、50歳代とおぼしき男性客がやってきました。

 全レーンで1人ずつ泳いでいる中でどこに入るのかなぁ、と、思っていたら、私が泳いでいるレーンに入ってきましたよ。


 で……おいこら! なんで水中歩行を始めるんだ!

 歩くんだったら歩行者専用レーンへ行ってくれよ…と“第1のコース”を見やると、、、、あれ? 前あそこには「歩行者専用レーン」って書いてなかったでしたっけ?

 いや、それにしたって、上級者レーンで歩くことないじゃないか! 自分のレベルの泳ぎでもすぐ追いついちゃうよ!


 どうやって言ったら移ってくれるだろうかと考えます。

「ちょっと、ここに『上級者レーン』って書いてあるの見えないんですか!」

と、いま思っていることをそのまま言ってしまっては、言われたほうは心証がよくないでしょう。妙にへそを曲げられてトラブルになるのも嫌です。

 それに、

「君、自分で言うほど泳ぎうまいの? 全然そう見えないんだけど?」

と言われては、返す言葉がありません。


「追いつくんだったら追い越しなさい」

……泳ぎながら曲がって追い越すのってすごくやりにくいですし。。。

「本当にうまい人はそんなこと言わないよ」

ムカー!


「2人しかいないんだから、右側通行やめて片方ずつ好きに使ったらいいじゃないか」

……「右側通行」って書いてあるのに!?

「書いてあるから、って、最近の若いのはそのくらいの機転も利かないのかねぇ」

コ…コノヤロー!


 いや、あの、実際に言われたわけじゃなくて、別のレーンで歩いてほしいとお願いしたらどうなるかなぁ、というシミュレーション(というか、妄想)ですから。


 とはいっても、相変わらず悠々と歩いているおじさんは、本当にそう言いそうな気がして……上の言葉がどんどんエスカレートして頭の中を駆け回ります。

「言うほど泳ぎうまくないじゃないか」
「君こそ連続200m泳いでないじゃないか」
「上級者レーンで泳ぐ資格なんかないよ」
「どんな自信があって、そんなにうぬぼれているのかねぇ」
「なんだ、君は△△先生(←私の父親)のところの息子さんじゃないか。そうかそうか、先生の家は、そういう身勝手なことを他人に言いなさいと教えているのか」




……

………


むかつくむかつくむかつくー! (大庭詠美っぽく)


 いやいやいや、そういうふうに言われそうだなー、というだけなんですよ?

 おじさんはただ上級者レーンをのうのうと歩いているだけなのに、こちらが勝手に妄想して、勝手に言い返されることを予想して、それで勝手にむかついているわけで、どうしようもありません。。。


 心を病んでいる人は幻聴で自分を追い込んでしまうのだそうですが、そういう本を読むと、「幻聴」って本当の声と区別がつかないらしいので、、、頭の中で妄想しているだけの自分は、まだそういう域まで達していないんでしょう……きっと。

 でも、いまのうちに、そういう病院を探しておいたほうがいいんじゃないですかね? (えー)
author by よんなん
- | trackbacks (0)

受けに行く気はない

IMGP9166.jpg 日商簿記2級の試験日です。

 ……資格予備校の講座はきちんと受け終わったものの、問題集を全然解いてなくて、先月末あたりから、来年2月に受ければいいか…と思うようになっていました。

 次回の試験は11月ですが、総合旅行業取扱管理者の試験も11月なんですよね。…年1回しか試験がない旅行業が優先です。


 受験料払っちゃったし、行くだけ行けば? という気もしましたが、白紙に勘定連絡図すら作れないレベルでは、次回受ける試験の予行練習代わりにもならないでしょう。

 久々に、きちんと休養する休日にしようと思います。


 …というかですね、受験票を見たら、もし合格した場合の合格証書は平日の昼間に浦安商工会議所へ受け取りに行かなきゃいけない、って書いてあるんです。

 ええっ、証書をもらうほんの数分の手続きのために、会社を1日休まなきゃいけないの?
(時間休が取得できる会社もあるのでしょうけれど)


 せめて郵送してくれたっていいじゃないですか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

新聞変わりました

IMGP9159.jpg 実家暮らしなので、自分で変えたのではなく家族が変えたので、表題のようなタイトルです。

 浦安へ戻ってくるまで、実家は読売新聞の販売店から日経新聞だけを購読していたんですが、私が出勤途中に新聞を読みたいので読売新聞と日経MJも取り始めました。

 が、販売店の顔なじみの担当者が販売店の経営者と何かあったのかどうか、辞めて毎日新聞の販売店へ移ったそうなんです。

 後任の担当者はあんまり雰囲気のよい人ではないらしく、代金の集金のときも家族はあんまり気持ちのいい思いをしていなかったとか。


 で、前の担当者が移った先の毎日新聞の販売店から新聞を取ることにしたそうです。

 母親が読売の販売店に、契約が切れる5月で取るのをやめる、と告げたら担当者がクルマでやってきてトランクいっぱいの景品を見せ

「これ全部差し上げますから読売新聞続けてもらえませんか、今年に入って400部減ってるんです」

と言ってきたそうですが、いや今さらそんなこと言われても、と断ったとか。

 一定の年代以上は、まるで美容師の顧客ように、担当者が店を移ると新聞も変えちゃう、ということがあるんですね。

 私が高崎で自分で新聞を取っていた頃は、日経MJは銀行口座からの引き落とし、読売新聞はクレジットカード払いだったので、新聞が毎朝ポストに入っていさえすれば販売店の心象がどうとかいうのはなんら関係なかったんですけれども。



 毎日の販売店は日経を取り扱っておらず、毎日のほかにはなぜか産経しか扱っていないので、いまのところ

・毎日新聞
・産経新聞
・フジサンケイビジネスアイ

の3紙が届いていて、「J(ジャンボ)字」で字が大きい毎日新聞は家に置いて、私は産経新聞を持って電車の中で読んでいます。

 ……産経新聞は夕刊がないので、夕刊を読まなくても記事を見逃さなくて済むのは楽です。


 6月からの契約をしたら、5月中はサービスで3紙のほかにサンスポも届いていた(なぜかスポニチではなかった)ので毎朝6紙、日経MJがある日(週3回)は7紙が届いて、我が家が「やじうまワイド」状態でした。(笑)

 6月になっても、読売の販売店は日経と日経MJを届けてくれてますが……いいんですかね?


 ところで、二大紙が朝日・毎日だったのは大昔で、いまや読売が1000万部、朝日が800万部、そこから大きく開いて毎日が380万部です。

 産経新聞に至っては170万部……って全国紙のくせに名古屋の中日新聞(270万部)より少ないんですよ。……産経新聞の実態は大阪の地方紙だ、と学生のとき「メディア産業論」の講義で先生が言ってましたっけ。

 そんななかで、毎日と産経しか取り扱わなくて販売店の経営は大丈夫なのかなぁ、と心配になりますが、どうなんでしょう?
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析