商品券は使ってしまうべきか

 勤務先で何か褒められるようなことをすると、褒賞として商品券をもらうことがあります。

 入社してかれこれ10年以上たつと、まぁまぁそれなりの額の商品券が手元に残るようになりました。


 個人的に、現金とクレジットカードや電子マネーを天秤にかければ、ポイントがつくクレジットカードや電子マネーを使うようにしています。

 商品券は現金同様にそれ単体ではポイントが残りませんし、家電量販店などでは商品券で支払うと現金や電子マネーよりも(お店独自の)ポイント還元率が低くなるケースもあります。


 そんなわけで、もらった商品券が使えるお店へ行っても、クレジットカードや電子マネーが使えるお店では、クレジットカードや電子マネーを使うようにしていました。

 商品券を消化する機会があったのは、群馬在勤時にときおり買い物をしたスズランデパートくらいだったでしょうか。
(クレジットカードや電子マネーは、スズランのクレジットカードしか使えなかった)


 さて、10年近くかそれ以上死蔵している商品券が引き出しから出てくると、

「商品券を使ってその分手元に残る現金を運用したほうが、カードのポイントよりお得なのでは…?」

とふと思ってしまったわけです。(いまさらかよ)


 メインにしているビックカメラSuicaカードは、クレジット利用でビューサンクスポイント0.5%、ビックカメラポイント0.5%の合計1%還元です。このカードでJRのキップを買ったりSuicaにチャージするとビューサンクスポイントが1.5%たまります。

 ざっくりまとめれば、Suicaが使えるお店で1.5%、JCBやVISAの加盟店では1%のポイントがつきます。


 一方、金利が0.1%の定期預金に預けておいたとすれば、商品券を10年以上放ったらかしておくくらいなら、商品券はクレジットカード(も商品券)も使えるお店で使ってしまって、そのぶんの現金を銀行に預けておいたほうがお得だったことになります。

 うーんそうだったか、、、と、あらためて銀行の預金金利を調べてみると、新生銀行の2週間満期定期預金が年利0.05%と知ってびっくりです。


 イオン銀行の何か特別なカードを作ると普通預金が年利0.12%などの例はあるものの、(銀行で運用する前提ならば)20年放っておいてやっとトントンなのか……などと思ってしまいました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析