契約

 晴れて中古マンションの購入契約することになり、売主さんとご対面です。

 場所は津田沼駅近くの不動産屋さんの事務所で、朝9時半集合。

 5分ほど早く9時25分ごろスタートして、終わったのは11時半。たっぷり2時間かかりました。

 何に時間がかかったかというと、「重要事項説明書」と「契約書」を、一字一句ぜーんぶ読み上げるんですよ。

 、、、さすがに、読むのは不動産屋さんがやってくれましたが。


 読み上げが終わって、手付金を売主さんに、仲介手数料の半分と印紙代を不動産屋さんにお渡しして、必要な書類にサインして判子をつきます。
(仲介手数料の残り半分は後日)

 実は、印鑑登録をした印鑑(=実印)を持ってないのですが、事前に不動産屋さんに相談したら「認印で構いませんが、いずれ登録する印鑑をお持ちください」とのこと。

 手付金は、物件価格の1割が相場(法律上は2割が上限)だそうですが、売主さんのご厚意で100万円でよいということになりました。


 売主さんは、受け取った手付け金の中から不動産屋さんに仲介手数料を支払っています。

 、、、って、このときまで売主さんも仲介手数料を払うとは知らなかったんですよ!(←世間知らず)


 契約書を読み上げるのを聞いていて面白いと思ったのは、これから残金を支払って引き渡されるまでの間に手付金を放棄せずに契約を白紙に戻せるのは、銀行のローン審査が通らなかったときと(←これは知っていた)、地震等で物件が滅失したとき、ということです。

 築38年なので大地震がくればちょっとおっかない気がしなくもない物件ですが、引き渡しを受ける前か後かで、途方に暮れるのはどっちなのか全然違うんですね。


 さて、雑談中にいろいろうかがうと、なんと売主さんは、隣の市にある△△病院にお勤めの整形外科の先生だとおっしゃるじゃありませんかっ!

 えっと、、、いや、、あの、、△△病院といったら、事務長の△△さんには大変お世話になってますよっ!

 それと、やはり△△病院職員の○○さんも親しいので、先日、今回の物件について相談したら「そんなの買っちゃダメだよー、○○○万円以下だね、買うなら」と言われていたんですけど……。

 まさか売主が○○さんの勤め先の先生だったとは!


 で、売主さんは、同じ棟の8階に引き続きお住まいになる(私が買った6階の部屋は奥様がピアノ教室を開くのに使っていた)そうで、

「何か不安なことがあったらいつでも言ってください、隣も上も下もみんな知ってますから」

と言ってくださり、大変心強いお話です。


 一通りの段取りが終わって売主ご夫妻がお帰りになったあと、30分ほど不動産屋さんから今後の動きについてレクチャーを受けて、帰途につきました。

 レクチャーを受けたといっても「アイミツ」「ウチイレ」という単語の意味が分からず、不動産屋さんに意味を教えてもらっても要領を得ませんでしたが、後で調べるとそれぞれ「相見積もり(=複数の業者から見積もりを取る、複数の銀行に事前審査をしてもらう)」「内入れ(=ローンの繰り上げ返済)」ということのようです。

 特に「内入れ」=「繰り上げ返済」だと分かっていれば、不動産屋さんの説明はもっと早く飲み込めたのに、不慣れだといろいろまごつきます。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

去年とはうって変わって

IMGP8618.jpg 去年3月のダイヤ改正では、Suica利用エリア拡大記念の記念Suicaが出て、安房鴨川まで買いに行きましたっけ。(1年前の記事

 渋々行ったつもりが、わりと面白かったです。

 今回は、Suicaと九州の3つのICカードが共通利用になった記念のSuicaが発売されます。

 職場でも、誰が買いに行くとかちょっとした話題になりました。

 JR東日本のプレスリリースを見たら、偶然、最寄りの新浦安駅が発売駅だったので、早起きして4時に駅へ来てみました。


 そしたら、、、、誰もいませんよ!

 マイミクの方の日記を見ると、同様に記念カードが発売される博多駅はもう夜中のうちに売り切れ確定の行列らしいのに!


 2番目の方が来たのは、始発電車が来てからでした。

 おまけに、9時に発売が始まって、1回につき3枚まで購入できるところ何回並べるかな……と思っていたのが、買っても買っても駅員さんの手元のSuicaはちっとも減りませんよ!

 さすがに5回目は並ばずに帰ってきました。。。


 まぁ、私のようなマニアで買い占められてしまうより、ふと駅を通りかかって関心を持った人も気軽に買える程度の余裕があったほうが、むしろよいのだと思います。

 だって、熱狂的なマニアがあっという間に買い占めて、気がつけばネットオークションで何倍もの値段でやりとりされているなんて、誰のための記念カードかって話ですよね。

#私は知り合いに配ってしまいますが…。


 ……と思ったら、出かけるのに正午過ぎに再び駅へ来たら、みどりの窓口に「ご好評をいただき完売しました」という趣旨の掲示が出ていました。

 本当に売り切れたのか、九州の盛況ぶりをよそに延々売れ残っていると格好悪いから引っ込めたのか、実際のところはよく分かりませんが。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ちょっと高崎まで

IMGP8611.jpg 市役所へ行く用事があったので、午後半休にしました。

 ……前職までは、わざわざ有給休暇を使わなくても、平日の休みだとか泊まり勤務明けがあったので、役所の手続きなんてどうってことなかったんだけどな。。。(つくづく損)


 それはともかく、こうして日の高い時間帯に帰りの電車に乗るのは、転勤以来初めてです。

 仕事で外出するときもこの時間帯の電車に乗ることはありますが、やはり勤務から開放されて乗っていると気分が違いますね。

 ……こういう感覚は、、、、高校生の頃の「放課後」以来かもしれませんよ。


 役所の用事は思ったより早く終わったので、そのまま新幹線に乗って高崎へ向かいました。

 夕方から高崎で開かれた前々職の同期との飲み会は、楽しくてあっという間に時間が過ぎてしまい、終わってみれば上りの新幹線は最終の1本前!
(と言っても、上り最終は22:49発)

 集合時間が17時半と早かったので、じゃぁ終わるのも早いだろうと思って高崎で宿は取らなかったんですけど、延々4時間以上飲んでいた計算で、見込みが甘かったです。o...rz

 明日も仕事なのにこんな時間になるなら、泊まって翌朝は高崎から出勤したほうが明らかに楽でしたよ。。。


 家に帰ったのは日付が変わろうかという頃でした。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ちょっと銀座まで

IMGP8609.jpg 家族の誕生日で、我が家ではめずらしく外食をするというので銀座に来ました。

 豚牧場直営の店で、豚肉料理のコースでした。

 これでもかと食べました。

 メインはしゃぶしゃぶでしたが、「無菌豚」だそうで、完全に火が通っていなくても食べられるんですね。へぇ。


 おいしかったです。はい。すみません。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ちょっと養老渓谷まで

IMGP8594.jpg 3年前の3ヶ月研修の同期がクルマの購入を考えているとか。

 メールをやり取りしていたらPND(ポータブルナビ)の使い勝手の話題になったので、それ使って出かけてみるかい? という話になりました。

#私のクルマのナビはソニーのnav-uです。(これ

 浦安の家をクルマで出発して、津田沼駅近くで合流してとりあえず小湊鉄道方面へ向かいます。

 猫が住んでいるという高滝駅へ来てみましたが、あいにくの天気でお目当てのネコはおらず…。

 雨が降っていただけでなく、3月とは思えない寒さ(雪の予報も出ていた)でしたからな。。。


 雪といえば、そろそろ冬タイヤから夏用に交換しようかと思っていたのですが、油断はできませんね。


 最終的に養老渓谷駅まで足を伸ばして足湯に浸かって帰途につきました。

 暖かい日に来れれば、東京からも近くてよいローカル私鉄だと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

会ったこともない相手との価格交渉

 購入する物件もほぼ決まり、不動産屋に「購入申込書」をFAXしました。

 名前は仰々しいですが、FAXで送ってよく、印鑑も認め印でよいなど、ガクガクブルブルしながら書くようなものではありません。


 ただ、さんざん悩んだのは、購入価格の欄です。

 物件の名前だとか番地だとか、必要なところは不動産屋さんでワープロ打ちしてくれているのですが、購入価格のところが空欄なんですよ。

 不動産屋さんの広告には「*580万円」(一部伏せ字)と書いてあるのに、自分で金額を記入する……つまり、交渉の余地があるということです。


 それまでの不動産屋さんの雰囲気から何となく察するに、落としどころは*450万円あたりではないか、という気はしていました。

 だからといってズバリ「*450万円」と書いて送ったら、下限*450万円〜上限*580万円の交渉になってしまいます。


 もうちょっと低い金額を書くべきなのでしょうが、あんまり低い金額を書いて売り主さんが「だったら別の人に…」と売る気をなくしても困ります。

 *300万円台で書いても大丈夫か? いや、同じマンション内のほかの物件価格や成約価格を考えると、リフォームが必要とはいえ*400万円台ならお買い得と思うべきだよな、、、等々、散々悩んだ末、

「*410万円」

と書いて不動産屋さんにFAX送信しました。。。

 「**80万円」でも、「**00万円」でもなく、10万円という端数に、私を知る人からは「いかにもタカハシだ!」「ウゼぇ!」と指摘が来そうです。


 ともあれ、今後、この金額を不動産屋さんが売り主さんに伝えて交渉してくれるわけです。

 が、不動産屋さんの仲介手数料は、売買金額の3.15%+63000円ですから、不動産屋さんにとっても値段は高いほうがよいわけです。

 高く売りたい売り主に、高く仲介したい不動産屋、そして安く買いたい自分、という構図です。


 さてどうなりますか。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

住宅ローン減税+贈与特例500万円

 雑誌や新聞で住宅購入についての記事が載ると、必ずといってよいほど触れられる話題です。

 私も、マンションを買えば当然こういう恩恵がついてくるものだと思っていました。


 …が、よくよく調べてみると、適用される住宅には条件があって、

・築25年以内
・または、現行(昭和56年〜)の耐震基準に適合していること

のどちらかを満たす場合に、減税だとか親族からの資金援助に特例が適用される由です。


 今のところ最有力の物件は、築38年(=昭和46年築)で、耐震基準の「適合証明書」もないとのことでした。

 え、耐震検査受けてないの? という気もしますが、住宅を(ローンを組んで)買った人だけがいくらか得をするための証明書です。

 仮に現行の耐震基準もクリアできる建物だったとしても、ずっと住み続けるつもりの人にはなんの得にもならない証明書を、わざわざ安くはない費用をかけて検査機関に依頼して取得する管理組合もあまりないとは思います。。。

#しかも一度取ればよいのではなく、証明書は2年で期限が切れる


 それはそうと、耐震基準は阪神大震災後に変わったのかと思いきや、全然そんなことないんですね。

 なんだか、あれ以来、鉄道や道路の高架橋に鉄板が巻かれたり、震災に耐えられないことが分かったとかで丸ビルが建て直されたりしたイメージがあったのですけれども。


 まぁとにかく、そうした優遇措置が受けられる物件だったら、きっと値段がもっと高かったに違いない、と思うことにします。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

久々の現場

 およそ1ヶ月ぶりに現場に出ました。

 ……とはいえ、今回は制服ではなくスーツ姿で敷地外からあちこち見ただけでしたが。

#傍から見たらただのマニアと変わらない


 新宿駅から湘南新宿ラインに乗って、目的地へ向かう途中、横須賀線の駅でいったん降りました。


 この横須賀線の駅は、昭和50年代の建築です。

 そういえば職場が入居しているビルも、(おそらく)同じ年代の建物じゃないでしょうか。


 当時はそういう時代だったのか、実用一辺倒というか、味気ないというか、なんとも殺風景な気がしなくもありません。

 最近の駅はなかなかデザインのしゃれたものが多いなか、自動改札だとかバリアフリー対応の設備などはいまふうですが、全体的な雰囲気はやはりタイムスリップしたかのような感覚になります。


 そんな駅を、上司にくっついてスーツ姿で歩いていると、、、、まるで昭和のサラリーマン気分! …昭和のサラリーマンというか、国鉄マンというか、、、国鉄官僚?(ぇ


 とにかく、オフィスに引きこもっているより、現場に出られると楽しいです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析