通勤時間が短くなって何をしているか

 千葉に転勤して1か月が経ちました。

 それまで埼玉まで日々往復3時間かけて通勤していたのが、往復1時間半になりました。

 毎日1時間半の時間が生まれ、週5日で7時間半、1か月4週で30時間の時間創出です。


 まずその時間でやるようになったのは、保育園の迎えです。

 埼玉在勤時も週1回は保育園の迎えと翌朝の送りをするのを目標にしていたものの、18時前に娘を保育園からピックアップするには15時台に退勤するかテレワークをしなければ難しく実際にできたのはせいぜい月1〜2回だったものが、千葉に来てからは17時前に退勤すればよくなり、毎週確実にできるようになりました。

 保育園は妻の職場の近くにあり、自分が通勤途上で途中下車をして送り迎えをすると、保育園の最寄駅からバスに乗って保育園に行ってまたバスで駅に戻ってくるまで1時間かかります。

 さらに迎えの場合は帰宅途上で夕飯を済ませ、娘を風呂に入れて寝かしつけるまでがセットなので、さらに所要1時間半です。

 翌朝の送りもプラス1時間です。

 そうすると、創出した週7.5時間のうち3.5時間は保育園の送り迎えに費やしていることになります。


 残りの4時間はというと、退勤途上の寄り道と、自宅でのネットサーフィンで終わっている気がします。

 通勤に1時間半かかっていたころは、退勤したら夕飯は乗換駅の立ち食いそば屋ほぼ一択であとはまっすぐ帰っていましたが、千葉駅から電車1本30分で自宅最寄駅まで帰れるとなると、夕飯はもう少しゆっくり済ませることができます。

 ファミリーレストランに寄ったり、津田沼駅で途中下車をしてイオンモールに寄って食事や買い物をしたり。

 あと、ネットサーフィンはこれまで1時間の通勤電車内でしていましたが、千葉まで30分で着いてしまうので、家でもするようになりました。……これはさすがに通勤時間が減ったのに、通勤時間でしていたことを家でやっているだけであって、なんら生産的ではありません。


 月30時間も時間ができたらいろんなことができるぞ……と思っていましたが、ふたを開けてみればこんなものかもしれません。

 ただ、妻の機嫌は確実に改善しつつあるような気がして、迎えをもう1日増やそうかなとも考えています。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

ガストの半額キャンペーン

 ガストのチラシに書いてある4けたのコードで注文すると、12種類のメニュー(+キッズメニュー9種類)が半額で提供されるキャンペーンが開催中です。

 そんなチラシ、我が家の新聞折込にあったかな……と思いつつ、ツイッターで拡散している4けたのコードを知って日々ガストに通っています。


DSC_6410.JPG たとえば7/9の夕飯は……

・からあげ 175円
・ほうれん草ベーコン 125円
・コーンオーブン焼 125円
・ハーフパスタ(明太クリーム) 225円
・生ビール 275円

  ……合計925円

 これだけ飲み食いして1,000円でお釣りが出るなんて!


 原料費も輸送費も光熱費も人件費も上がる世の中でこんなことをしていて、すかいらーくはやっていけるのかな、と他人事ながら心配になりますが、消費者としてはありがたく使わせてもらうほかありません。


 そんななか、おかしいなと思ったのが7/12(水)の晩でした。

 保育園から娘をピックアップして自宅最寄駅近くのガストで夕飯をとることにしたところ、めずらしく満席です。

 とはいえ回転は早いので5分ほど待っていたら次々と会計を済ませて退店する客がいてすぐに座れました。

 ……が、注文をしてもなかなか料理が出てきません。

 ホールでは2人のスタッフが忙しそうに働いていますが(配膳ロボットはいない店舗)、もしかして、厨房のスタッフが足りていないのでしょうか。

 娘のキッズメニューについてくるサービス券は2枚ついてきましたし、「マヨケチャ抜き(22円引き)」で注文したはずのフライドポテトにマヨネーズとケチャップがついてきてましたよ。……まぁ私にとってはサービスになっているからいいんですけど。

 私と娘が退店するころには、入店する客に店員さんが「お料理の提供にお時間をいただいていますがよろしいでしょうか」と断りを入れている始末でした。


 翌7/13(木)の退勤時に、職場最寄駅近くのガストで夕飯を食べようとしたところ、やはり満席。……隣のバーミヤンは空席が見えたのですが。

 それでもすぐに席に通されたものの、目当てのから好し定食(900円→550円)(これは半額キャンペーンの品ではないですが)は品切れ。仕方なくピザを注文します。

 まず、セルフサービスの水をもらいにドリンクバーコーナーへ行くと、なんとコップがありません。……忙しそうにしている店員さんをつかまえてコップを所望すると平謝りされて、コップをたくさん積んだカゴが2つドリンクバーコーナーに運ばれてきました。

 おまけに、ピザを食べ終えると、なんともう1枚ピザが配膳されてきましたよ。……コップの件といい、厨房はだいぶ混乱しているのではないでしょうか。

 20代の胃袋だったら間違いなくいただいてましたが、さすがに45歳を目前にしてピザを2枚も平らげようものなら引っ込む予定のお腹も引っ込まなくなってしまうので、さすがに2枚目のピザは持ってきた店員さんに引っ込めてもらいました。

(この話をきょう職場でしたら「持って帰ればよかったのに」って、なるほどすかいらーくのお店には持ち帰りパック(20円)があった! ただ、ピザが持ち帰り用パックに丸々1枚入るのかというと難しそうですが……)


 1回だけなら、たまたま厨房のシフトに穴があいちゃったのかな、程度に思いますが、2日続けて、しかも別々の店舗で混乱している様子を見ると、このキャンペーンは予告なく早期に終了することもありうるんではないかと感じました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

自分で筆記具を買うのなら

 職場でどんな文具を(会社の経費で)買い揃えるのかは、勤務先では職場ごとに担当者や決裁者によって左右されます。

 自分が前々職で庶務担当をしていた頃は、予算もありましたし、業務で使うものは最低限揃えるようにしていました。あくまで最低限で、たとえばボールペンは油性のキャップ付き1種類を黒・赤・青の3色揃えるのみで、それ以上にフリクションとかジェットストリームとかサラサとかハイテックとかドクターグリップとかアルファゲルとかあれやこれや好みやこだわりがある方はさすがに面倒を見られないのでご自身で買ってください、というスタンスでした。

 いまはもっぱらフリクション愛好家のくせに何を言っておるのかですが、庶務担当は消せるペンNGの手書き書類を作る機会が多かったという事情もありました。

 一方で、色鉛筆は朱色と藍色のほかに消しゴムで消せるユニアーテレーズカラーを12色揃えてましたよ。


 さいたま市内の職場(前職)に移ると、こんどは揃える側ではなく使う側になりましたが、職場で用意してもらえるもので何とかしていました。

 ……とはいえ、フリクションボールペンの0.38mm替芯やフリクションの蛍光ペンを用意してくれていたのは大変ありがたかったです。


 前職の在職中に部署の統合があり、文具類の消耗品はすべて個人で用意するというスタンスの決裁者に代わりました。……聞けば、統合相手の部署でみなさんは筆記具をご自身で用意されていたのだとか。

 庶務を経験して会社がどれだけの掛け率(割引率)で文具を調達できるのか知っている身には、会社が買えば数十円のボールペンを社員に小売店で100円で買わせてコストカットだのとのたまう点に思うところはいろいろあります。

 とはいえ、100円のペンを買うのに事欠くような暮らしではないのも事実なので、つべこべ言わずに自分で買うことにしました。


 むしろ、自分で買うのなら好きなものを買えばよいのです。

 フリクションの替え芯はそれまで青・赤・黒の3色を職場で用意してくれていましたが、自分で買うんだったら青でなくブルーブラック、赤ではなくワインレッドです。

 蛍光ペンも、文字の上に塗って目立たせる用途に使っていたというよりは、サインペンのように文字を書いたり、書類のチェックをするときに点を打つのに使っていましたから、フリクションカラーズ(フリクションのサインペン)をパステルカラーで買いそろえました。

 そうしたら筆入れは100円ショップの小さいものを使っていたのがあっという間にパンパンです。……学生時代に東急ハンズで買って使っていたようなサイズが大きいものを引っ張り出さないといけません。


 そうこうしているうちに千葉への転勤があってさいたまから赴任してみると、こんどは職場で用意してある筆記具の豊富なこと!

 フリクションの蛍光ペンはもちろん、フリクションの替え芯は赤・青・黒のほかに緑まであります。齋藤孝さんの赤・青・緑の3色ボールペンを実践している方が庶務担当や決裁者にいらっしゃるのでしょうか。

 しかし、一度ブルーブラックで慣れてしまうと、青でメモを取るとほんの気持ち程度ですけどまぶしくて見づらいです。


 引き続き自分で好きな色の替え芯を買うか、せっかく会社で用意してくれているのですからそれを活用するか、ぜいたくなんでしょうけれどやや悩ましいです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

埼玉勤続10年おつかれさまでした

 7/1から千葉県内の支社勤務を拝命しました。

 2013年9月に川越市内の事業所へ異動してから、2019年7月のさいたま市内への異動を経て9年10か月……ほぼ10年の埼玉県内勤務でした。

 総合職の異動はおおむね3年おきなので、かなり長かったです。

 川越市内へ異動したとき寮に入ることもできると言われたものの、片道2時間で通えなくはないし、3年おきくらいに家から遠くなったり近くなったり異動を繰り返すのだろうと思っていたので、船橋市内の自宅からの通勤を選びましたが、10年も続くなんて最初から知ってたら寮に入ってましたよ。

 毎日往復4時間、しかも下り通勤で座れる環境とあって、最初は行き帰りの電車で自己啓発につとめたりしていました。……実際に、甲種危険物取扱者や第一種衛生管理者は川越市内の職場に異動して間もない時期に取りました。
(しかも当時は乙4以上の危険物と衛生管理者の国家資格を持っていると手当がついた)

 が、そのうち新聞を読むようになり、それがいつしかツイッターに置き換わりました。(だめじゃん)

 川越市内からさいたま市内へ異動して、しかもフレックスタイム制の職場になって毎朝6時半に家を出る必要はなくなったものの、ちょうどそのころ子が生まれて家事にもそれなりに時間を割くようになりました。


 もともと寄り道やまち歩きが好きなのですが、さすがに日々往復3〜4時間かかる通勤途中では、乗り換え駅の駅そば屋で食事をするのがせいぜいで、まっすぐ家に帰る10年間でした。

 10年も行き来したのに降りたことがない駅がいくつもあるなんて、我ながらあり得ないです。


 次の職場は千葉駅からほど近い場所にあるので、通勤時間は往復1時間半になりそうです。

 これまで毎日3時間を通勤に費やしていたのが半分になり、日々1時間半の時間が生まれます。

 週5日で7時間半、月20日で30時間の創出です。

 この月30時間でこれまで以上に残業をしたのでは、36協定に引っかかってしまって会社と過半数代表者がいくら協議しても足りなくなってしまうので、仕事はそこそこにして、家庭(特に育児)のことや、あるいは自分のことに時間を使っていこうと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

エポックスポーツクラブの破産

 我が家からも徒歩圏にあるエポックスポーツクラブ中山店が5月22日に営業停止を発表しました。(同店によるお知らせ

 お知らせによると破産をしたとのことで、2023年5月22日付の官報に告示が掲載されているのを確認しました。

 子供向けのスクールを中心に繁盛しているように感じていたので意外でした。

 さらに意外なのは、5月11日に破産手続開始決定を受けていたのにその後も営業をしていたことです。

 武蔵小杉ブログの記事によると、同社の中原店は5月22日まで営業していたようにも読めます。

 破産の手続きは債権者に知られないよう秘密裏に行うものでしょうけれど、朝8時にその日の官報がインターネット上に公開されたあとも、債権者が店舗へ押しかけるなどの混乱がなくその日の営業をしていたのは不思議です。

 また私のイメージでは、破産を申し立てる前日に従業員を招集してその場で全員を解雇するものだと思っていましたが、破産申し立てから営業終了までの賃金は支払うのでしょうか。


 コロナ禍で来客数は減ったでしょうし、燃料費高騰の折、温水プールの維持は負担だったのかもしれませんが、消費者の目線では、どこかが買い取って営業再開してくれたらいいなぁとは思います。(個人的には勤務先が法人契約しているチェーン店を希望…)

 下総中山にはほかにもコナミスポーツクラブがあるのですが。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

デジカメ買い替え

DSC_5981.JPG デジタルカメラを落として破損させてしまいました。

 電池を固定する治具やフタをとめる部品が取れてしまい、電池を固定できずふたも閉まりません。……さすが耐衝撃機種だけあり内部の機構に問題はないようで、電池さえ指で押さえておけば起動もしますし撮影もできるのですが。

 9年前に大手家電量販店のアウトレットで買ったもので(当時のツイート)、アウトレットで買って9年も使ったなら買い替えか、とネット上を物色します。

 いまどきスマホでも日常使いに困らない写真が撮れるのですが、起動の速さやシャッターから撮影までのの速さはデジカメ専門機に軍配が上がります。

 これまで使っていたソニーのDSC-TX30は、前面のカバーをスライドさせれば電源が入ってすぐに撮影ができるのが魅力でしたが、いまどきコンパクトデジカメは売れないのか後継機種がありません。

 他社製品にもそのようなものがなくて、おまけに半導体不足の影響なのか注文から納品まで数か月待ちみたいなものばかりです。

 結局、Amazonで同機種が中古で18,900円かつ即日配送だったのでそれをポチッてしまいました。


 2013年の機種ですから、Wi-FiやBluetoothでスマホなどに接続する機能はないのですが、リアルタイムにツイッターで発信するのはやめた(参照)ので、持ち帰ってからパソコンに取り込む手順で問題ありません。


 新しいものを覚えなくなるのはオジサンの悪癖の最たるものだと思うのですが、気に入っている機能を持つ後継機種がなくてしかも納品に時間がかかるのなら仕方がないじゃないか……と自分に言い訳しています。

 余談ですが、DSC-TX30の前はDSC-TX10を使っていたので、使いまわせるバッテリーがたまるばかりです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

さよならツイッター

 これまでツイッターは公式アプリで使ったことがほとんどありませんでした。

 2017年までは「ついっぷる」、ついっぷるがサービス終了してからは「ついっとぺーん」を使っていました。

 それと、ツイッターは3,200件より古い投稿は見られないので「Twilog」というサービスも使っていました。

 以前、ツイッターの日本法人にお勤めの方とお話する機会があったので聞いたところ、意外にもこうした外部サービスからツイッターには収入がないのだということでした。


 で、ツイッターの経営者が変わったからか、APIという仕組みを外部事業者が使えなくしたとかなんとかで、「ついっとぺーん」が2023年1月13日に機能しなくなりました。

 「ついっとぺーん」は開発者が暫定対策版を配布して2023年4月10日現在使えているのですが、「Twilog」が2023年4月5日に機能しなくなりました。


 公式アプリは使いにくいながらも使おうと思えば使えなくもありませんが、Twilogが機能しなくなったとなっては、ログが(見える形で)残りません。

 実は3,200件より古いツイートは投稿自体は残っていて、1つ1つのURLを指定すれば見ることができるのだそうですが、現実的ではないです。

 これからの自分の投稿はツイッター運営会社の手元にだけ残って、投稿した本人が安易に活用できないのはどうにも腑に落ちません。


 自分でせっかくブログというメディアを持っていながら、スマホ画面で投稿がしやすく、「いいね」などの反応も見やすいツイッターやフェイスブックに安易に流れてましたが、これを機にブログに回帰することにします。

 フェイスブックも「タイムライン」という画面には「友達」の投稿が全部表示されるわけではなくて、フェイスブック側のアルゴリズムとかいうしくみで取捨選択が行われているのを知って、最近はアクセスから足が遠のいていました。


 ツイッターに書くのをやめてみると、当たり前ですが書きたいことはたまってきて、こうしてパソコンの前に座ってブログを書いているわけです。

 ……会社への行き帰りの通勤時間でスマホを使って簡単にブログを投稿できないか、ちょっとやり方を考えてみたいと思います。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

LINEマンガにくびったけ

 8月にシミ取りレーザーをやった話を書いてからすっかり更新が途絶えてしまいましたが、暇さえあればマンガを読みふけっております。

 5月ごろにスマホに「LINEマンガ」をインストールしました。

 マンガアプリの類は、要は電子書籍(有料)なんだろうと思っていたら、過去の作品を中心に無料で読める作品がかなりあって、課金せずに楽しんでいます。

 最新作でなくても、自分には面白いです。……無料作品は『漫画ゴラク』とか『週刊漫画TIMES』とか『漫画サンデー』(休刊)掲載作品が中心のようで、そういうのをおもしろいと思うお年頃(=おじさん)になったということでもあるのでしょう。

 これまで月2回刊の「ビッグコミックオリジナル」を毎号買っていましたが、8月を最後に買うのをやめました。

 マンガアプリはほかにも「スキマ」などもインストールしましたが、なんやかやいって「LINEマンガ」一辺倒です。

 手当たり次第に読んできましたが、印象に残っている作品は

・花板虹子(笠太郎)
・やどかり(篠原とおる)
・柳都物語(倉科遼・和気一作)
・蔵の宿(西ゆうじ・田名俊信)
・まるっちょ(人見恵史・かわさき健)
・先輩はおとこのこ(ぽむ)
・コンシェルジュ(いしぜきひでゆき・藤栄道彦)
・江戸前の旬(九十九森・さとう輝)
・なみだ坂診療所(宇治谷順・向後次雄)

……などなど。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

レーザーシミ取りやってきた

 自分の顔には、それなりに濃いシミが何個もあります。

 以前、皮膚科で「老人性色素斑」と診断をもらい、一部は保険診療で取ってもらいましたが、ほとんどは保険適用外と言われてそのままになっていました。

 さて、娘がまもなく3歳になり、秋には七五三です。

 写真館を予約した妻から「そのシミ、コンシーラーで隠すかどうにかしてちょうだい」と言われてしまいました。

 そのしばらく前に、電車内の広告で湘南美容クリニックの「シミ取りレーザー10 26,000円」というのを妻とともに見て気になってはいました。

 この際だから……と自費診療で取ってしまうことにしました。

 湘南美容クリニックのWebサイトを見ると、全店舗で取り扱っている「シミ取りレーザー10」(大きさにかかわらず10個まで取ってくれる)と、一部の店舗で扱っている「ピコスポットシミ取り放題」(63,000円)があるようです。

 さらに「ピコスポットシミ取り放題」でGoogle検索すると、3万円台で提供している美容クリニックもありましたが、いろいろ調べるのも面倒で、松戸の湘南美容クリニックを予約しました。(船橋にもあるけど「取り放題」を扱ってない)

 11時半の予約で行ってみると、混んではいるようでしたがさほど待たずに診察室へ呼ばれ、医師の簡単な問診で「取り放題」をやることが決定。

 別室でカウンセラーからオプションの説明を受けて、“飲む日焼け止め”とやらのサプリを半年分(31,200円)、あと何か塗るのを一つ(10,780円)買うことになりました。

 会計を済ませると、施術は午後からだそうでいったん外出して昼食。

 12:45に戻り、看護助手にまずは洗面台がある部屋に案内されて顔を洗います。……特にメイクの習慣もなく日焼け止め以外に顔に塗っているものはないのですぐ終わります。

 そうしたら次は看護助手に「麻酔クリーム」を塗られてサランラップをかぶせて20分ほど放置。……この麻酔が別料金で3,300円取られています。
 看護助手に促されてまた顔を洗うと、爪を立てても痛くないくらいに効いています。

 そして施術室に案内されて、診察台に横になっていると問診のときの先生がやってきて、目にゴーグルを当てられ、さらに目を閉じているように言われます。医療脱毛だと看護師が施術すると聞きますが、シミ取りは医師が行うようです。

 さっそく始まると、痛いのなんの。麻酔を塗ったの何だったの、というくらい痛いです。そして焦げ臭い。

 歯をくいしばり、おなかの上で組んだ手をぎゅっと握って耐えます。早く終わってくれ。

 でも、シミは顔じゅうにあるので、一向に終わりません。……ヤクザの入れ墨というのも痛いのだそうですが、もし同じように痛いのなら背中じゅうに絵が描いてあるおじさんはそりゃぁ根性あるだろうなぁと思うほど痛いです。

 目の近くに打ったときは、ゴーグルをしてさらに目を閉じているのに閃光が視界に入ります。すごいのを当てているようです。

 泣きそうになってきたところでようやく終わり、ゴーグルを取られて先生から鏡を渡され「気になるところやまだ(レーザーを)打っておきたいところはありますか」と聞かれます。「取り放題」なので今言えばいくらでも打ってくれるのでしょうが、もう勘弁とばかりに終わりにしてもらいました。

 先生と入れ違いに看護師さんが入ってきて、「痛かったでしょう?」と語りかけながらステロイドの軟膏を塗ってくれます。

 湘南美容クリニック公式チャンネルの動画でもこんなに痛いなんて言ってなかったのに、いまごろ言うか。。

 そこで、きょう以降、朝晩の洗顔後にステロイドの軟膏を塗ることと施術後1週間は日焼け止めも塗ってはいけないことを告げられ、ただし3日後から塗れる日焼け止め効果もあるハイドロキノンのクリームを売っていると言われます。……商売うまいなぁと思いつつ、それも買って帰ることにしました。

 帰りの電車のなかでは顔中ひりひりさせていました。つらい。

 以前に保険診療でシミを取ったときに皮膚科の先生から「日焼け止めを欠かさないように」と言われてもあんまりまじめにやってきませんでしたが、11万円も取られて、しかもこんなに痛い思いをするなら、今後はせっせと日焼け止めを塗ろうと思ったのでした。

 レーザーを打った跡は真っ黒に、さらにところどころ血がにじんだかのように赤くなっています。シミが余計に濃くなったように見えますが、これが数週間経つと取れて新しい肌におきかわるようです。さてどうなりますか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

替刃より安い電気シェーバー本体

DSC_2412.JPG 2年前に買った電気シェーバー(パナソノニックのラムダッシュ3枚刃)の刃を交換する時期になりました。

 替刃「ES9013」(価格.com)は実勢価格が3,000円台後半なのですが、「同じ刃でこの替刃より安い本体がある」と知ったので、試しに買ってみました。

 パナソニックのES-RL15(価格.com)で、最安価格はノジマオンラインの2,628円でしたが、ビックカメラのポイントがたまっていたのでそちらで2,920円で購入。

 「刃だけ交換して本体を捨ててもなおお得」と知ってはいても、なかなかそれはできなくて、とりあえずこの本体を使ってみます。

 さすが刃が新品だけあって剃り味はよく、申し分ないです。

 ただ、ラムダッシュについているトリマー(伸びてきたもみあげを切るバリカンみたいなの)はこちらにはついていないのはちょっと不便です。

 さらに充電器をよく見ると100Vにしか対応していなくて、(当分予定はありませんが)海外では使えません。端子の形もラムダッシュと違って、ラムダッシュの充電器は使えないです。(ラムダッシュの充電器は240Vまで対応)

 やっぱり刃だけ取って本体は捨てるのがよいのでしょうか。
author by よんなん
- | trackbacks (0)
  1. 無料アクセス解析