よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2013/1/18

DSC04471.jpg きょうの昼ごはん
・がめ煮(筑前煮)定食 (980円)

 「博多もつ鍋 やまや」丸の内店にて。

 あの明太子の「やまや」の店で、月〜金のランチメニューでは、明太子が食べ放題だと聞いて、一度は来てみようと思っていた。

 月〜金の昼は新宿の事務所に引きこもっているサラリーマンには履修が厳しい店だったけれど、きょうは午前半休で主治医の先生の診察を受けたので、診察を終えて職場へ向かう途中に立ち寄り。

 定食は、から揚げ定食やらしょうが焼き定食やらもあったけれど、どうせごはんは明太子で食べるので、おかずはこういうのを選んでみた。……たぶん、少なからぬ人が「ごはんとみそ汁だけのメニューはないのか」と思っているに違いないけど、残念ながらそれはない。

 もちろんごはんもお替り自由で、年甲斐もなく大盛りごはんを2回お替りしてしまった。(=最初の普通盛ごはんとあわせて3杯)

 たまにはいいけど、頻繁に来るようでは食べすぎで体を壊してしまいそうだ。


 ちなみに13時を過ぎて行ったのに、20分くらい並んだ。……後で人に聞いたら、12時台はサラリーマンで回転が比較的早いものの、13時を過ぎると長っ尻の客ばかりになるのだとか。

 かなり時間に余裕があるときでないと難しそう。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/17

DSC04468.jpg きょうの朝ごはん
・そば
 ・大根おろし
 ・半熟たまご
 ・揚げ玉
・野菜ジュース

 近ごろそばがやたら多いのは、昨年末ごろ、おととし我が家の窓を2重サッシにしたりしたときに工務店がそばの乾麺を一箱置いていったのが発掘されたので。

 気軽だし、ラーメンほど体に悪いものではなさそうだし。

DSC04469.jpg きょうのお弁当
・チンゲン菜と豚ひき肉のあんかけごはん

 実は今週のお弁当はきょうまでで、3日分。

 いままで弁当箱はフタを閉めたらそのままカバンに入れていたのだけど、さすがに今週は手ぬぐいで包んでいた。

 そういえば学生時代まで、弁当といえば布状の何かでくるんでバッグに入れるものだったよな。。

DSC04470.jpg きょうの夕ごはん
・いちごのミルクレープ
・牛乳

 ミルクレープは西友で2つ入り278円だったかで、1つ当たり140円弱。

 確かドトールのミルクレープも180円くらいではなかったか、全然利益出ない商品じゃないか……と調べたら、ドトールは350円だった。(参照

 何をどう記憶違いしたか分からないけれど、群馬県に赴任したころドトールが一軒もなくて在勤5年半の間にすっかり足が遠のいてしまったからな。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/16

DSC04466.jpg きょうの朝ごはん
・麦ごはん
・松前漬
・きんぴらごぼう
・生卵(1/2個分)
・みそ汁
・野菜ジュース
・ヨーグルト+バナナ

 冷蔵庫の在庫整理みたいな。

 「溶き卵1/2個分」は、先週のお弁当のから揚げの衣の残り。……って、1週間以上前に割った生卵なのだが。(えー)

 もう1つ割る前の卵が写ってるけど、これは使わなかった。

DSC04467.jpg きょうのお弁当
・チンゲン菜と豚ひき肉のあんかけごはん

 漏れないのはよいのだが、昼になって給湯室の電子レンジでチンしようというときにフタをはがすと、べちょべちょぐちゃ〜っとフタにくっついているのがみっともない。

 給湯室にいるほかの人は別に他人の弁当箱なんか見ちゃいないだろうけれども。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/15

DSC04463.jpg きょうの朝ごはん
・焼肉
・麦ごはん
・かぼちゃの煮物
・きんぴらごぼう
・ミニトマト
・みそ汁
・野菜ジュース

 朝起きて、何食べようかなーと冷蔵庫の手前のものをどけたら、奥のほうから、昨年の最終週のお弁当(参照)用のおかずが出てきた。……3週間前の食べ物だ!!

 普段は日が経った食べ物もあまり気にしない(日曜に作ったおかずを平気で金曜の弁当に詰める)けれど、さすがにこのときばかりは、マンガでいえば髪の毛が総逆立ちしているような、そんな感覚になった。

 どうしようかなー、と思いつつ、変なにおいもしてなかったし、肉はちゃんと焼けばいいし、弁当に詰めなければいいか、と朝食に採用。

DSC04464.jpg きょうのお弁当
・豚ひき肉とチンゲン菜のあんかけごはん

 前にグリコの炒め物の素で、商品名の炒め物を作るとあんまりおいしくないけどパッケージの裏にあるアレンジレシピがおいしかった、ということがあった。

 で、例によって値引きシールにつられて2袋買ったけど1袋調理してあんまりおいしくなくて戸棚の肥やしになっていた「牛肉となすのオイスター炒めの素」も、アレンジレシピで活用して弁当にするかー、ときのう材料欄だけ見てチンゲン菜とひき肉だけは用意して、けさ作ろうとよくよくレシピをしたら、

 あ ん か け ご は ん か よ !

とはいえ、いまさら別メニューを考えているいとまはなかったので、弁当にあんかけごはん(≒汁物)という暴挙に出た。

 実際やってみると、昼にかばんから取り出した時点でまったく漏れてなくて意外。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/14

DSC04454.jpg きょうの朝ごはん
・トースト
・ソーセージ
・目玉焼き
・カフェオレ
・バナナヨーグルト
・野菜ジュース

 3日前おとといのウインナーは生協のちょっと値段がいいやつ(もちろん無塩せき)で、きょうのはスーパーで買ってきた適当なの。

 普段はあまり気にしないのだけども、発色剤入りのウインナーの色って気味悪いな、とふと思った。

DSC04458.jpg きょうの昼ごはん
・そば
 ・大根おろし
 ・半熟たまご
 ・揚げ玉

 正月の雑煮に使った大根がまだ残っているのだ。


DSC04462.jpg きょうの夕ごはん
・いちごミルクレープ

 昼食後、もう一件の用件で出かけようとしたら総武線が雪で止まっていて、あきらめて帰るときに西友でこんなのを見つけて買ってきた。

 我が家の徒歩圏にケーキ屋が2軒あるのでスーパーでメーカー品はなるべく買わないようにしているけど、ミルクレープだけは工場のほうが生産に向いている品だと思うので例外。

 好きなケーキの一つなのに、2軒のケーキ屋のどちらも扱ってないし。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/13

DSC04450.jpg きょうの朝ごはん
・栗きんとん

 朝ごはんも作らずお腹すいたなぁと冷蔵庫をあけてこんなので日曜日がスタート。





DSC04452.jpg きょうの昼ごはん
・関西風えび天うどん
・野菜ジュース

 前に買ってあった生協のPB。……先月ダイソーで買ったのもそうだったけど、「えび天」というよりはかき揚げ。



DSC04453.jpg きょうの夕ごはん
・生八つ橋

 「ごはん日記」をつけていて、昨年の大晦日のを書いたところで、残り半分をまだ食べていなかったのを思い出した。(えー)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/12

DSC04448.jpg きょうの昼ごはん
・トースト
・コーヒー
・ソーセージエッグ
・バナナヨーグルト
・野菜ジュース

 書いててカタカナばっかりだなと思う。


DSC04449.jpg きょうのパーティー
・船橋稲門会新年会

 フローラ西船にて。

 10分くらい遅れて会場に着いたら、建物に入ってから宴会場の入口までSPみたいな人が何人もいて、どこかのえらい人がいるのかと思ったら、前の総理大臣が来ていた。

 宴会の飲み放題にノンアルコールビールがあって、年配の先輩方からお酒を勧められても、何やら泡の出るものを注がれればそれなりに格好がつくような気がしてこれはありがたかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/11

DSC04445.jpg きょうの朝ごはん
・トースト
・目玉焼き
・ソーセージ
・栗きんとん
・バナナヨーグルト
・野菜ジュース

 正月の残りが混じって妙な和洋折衷。

DSC04446.jpg きょうの昼ごはん
・折詰弁当

 きょうは事務所内で終日研修。

 昼食支給はありがたいのだけど、炭水化物以外には、肉とコロッケとオムレツ「しか」入っていない。orz


DSC04447.jpg きょうの夕ごはん
・お汁粉

 鏡開きの日なので。

 プラスチックケースに入った鏡餅を取り出して、とりあえずグリルで火にかけてみたものの、表面が焦げても中は柔らかくなってなくて、こしあんを水で溶いた鍋に投入。

 中まで柔らかくなる頃には、一部がどろどろにとけていた。失敗。

 完全にひからびてなくても、小槌か何かで叩けばよかったのだろうか……来年はそうしてみよう。

 それはそうと、水1カップに相応のこしあんを溶いたら、モチを食べ終わったあとに残った盛大なあんこ汁に難儀した。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/10

DSC04441.jpg きょうの朝ごはん
・トースト
・ベーコンエッグ
・バナナヨーグルト
・カフェオレ
・野菜ジュース

 カフェオレは、朝起きて飲むコーヒーの残りに牛乳を注いだ代物。


DSC04442.jpg きょうのお弁当
・鶏のから揚げ
・ごはん
・カボチャの素揚げ
・ミニトマト
・きんぴらごぼう

 きんぴらごぼうは不安になりながらも、別に見るからに傷んでいるふうでもないし、実際にお腹を壊すでもないし、どうにか食べている。


DSC04444.jpg きょうの夕ごはん
・カップラーメン「飲み干す一杯 背脂とんこつ」

 きのう食パンを買いに行った西友で気になって購入。99円。

 猫舌で飲み干せないので、麺を食べ終わったら氷を投入。

 カップ麺の汁は飲み干さないほうがいいらしいのだけど、そういう商品名だし、たまには。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/9

DSC04439.jpg きょうの朝ごはん
・お好み焼き
・野菜ジュース

 久しぶりのお好み焼き。

 このところキャベツの高騰が著しい。年末年始は市場がやってないからなのかどうか、1玉200円前後する高級食材になっている。

 このキャベツは、だいぶ前に1玉98円で買ったもの……自分は平気で食べる。

 ところで、あまりに久しぶりすぎてマヨネーズをかけ忘れ、食べ始めてから何か味が足りない気がしてようやく気付いた。

DSC04440.jpg きょうのお弁当
・鶏のから揚げ
・ごはん
・カボチャの素揚げ
・ミニトマト
・きんぴらごぼう

 種類は多く入れているのだが、見た目が全体的に茶色っぽいのは、緑色の野菜が入っていないからか。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -