よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2025/2/23

IMG_20250223_083522.jpg きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・ピザトースト
・目玉焼きトースト
・牛乳

 ピザトーストは冷凍しめじを載せてトースターに入れたらしめじから水が出てパンが水を吸ったスポンジのようになってしまった。

 しめじは解凍してから載せなくてはいけない。

IMG_20250223_112643.jpg きょうの昼ごはん
・カレーうどん

 12時に床屋の予約を入れたので僕だけ早めの昼食。

 乾麺のうどんを茹で、麺つゆを薄め、レトルトカレーをかけて食べる。


IMG_20250223_181231.jpg きょうの夕ごはん
・冷奴
・十和田バラ焼きの煮物
・ピザ
・炭酸水

 冷奴以外の食べ物は妻が用意してくれた。

 煮物は妻が生協の宅配でときどき買っている十和田バラ焼きの冷凍パックを使って作ったとのこと。

 ピザはスーパーで売っているチルドのものに、娘がコーンやウインナーをさらに足して焼くのをこのところやっている。

IMG_20250223_211603.jpg きょうの寝る前のお菓子
・かりんとう

 ふとんに入ってから、どうにも腹が減ってお菓子をあけてしまうなど。

 「くすりの福太郎」の今週の夢クーポンが「税込2,000円以上購入で100ポイント進呈」で、イオンPB発泡酒500ml缶6本パック2つ(1,936円)では64円足りないので108円のかりんとうを買った。

 100ポイント欲しさに108円の買い物をしてどうすると思うけれど、こうやってどうせ食べてしまうものだからよしとする。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2025/2/22

IMG_20250222_082200.jpg きょうの朝ごはん
・目玉焼きトースト
・ピザトースト
・ヨーグルト
・カフェオレ

 パンは8枚切り。2枚食べても4枚切り1枚分。

 カフェオレは寝起きに飲むコーヒーの残りが残ったので牛乳を足した。

IMG_20250222_094435.jpg きょうの乾杯
・歌舞伎揚げ
・バーリアルグラン(500ml)

 特急「新宿わかしお81号(かつうらひな祭り)」車中にて。

 どちらも家から持ってきた。
 缶ビールの類は、ペットボトルを持ち歩く保温巾着袋に入れて持ってくると、駅の売店で調達しなくても冷たいまま車内で乾杯できる。

IMG_20250222_115821.jpg きょうの昼ごはん
・焼魚定食(灰干し鯖)(1,600円)
・ごはん大盛(100円)

 妻が探した勝浦駅近くの「おぎの」にて。
 チェーン店でない食べ物屋さんを行ったことがない土地でどうやって探すのか尋ねると、「○○駅 ランチ」でGoogle検索すると地図上に飲食店とGoogleクチコミの点数が表示されるので、4点以上の店を選ぶのだとか。

 灰干しとはなかなかお目にかからないので食べてみた。サバとサンマの2つがメニューに載っていたものの、サンマは品切れとのことでサバを選択。

IMG_20250222_184836.jpg きょうの夕ごはん
・のり弁当
・黒ラベル(500ml)

 昨夜も今朝も酒を飲んだので控えようとは思いつつ、帰りの西友でのり弁当(=ビールのつまみになりそうなおかずがたくさん)がおつとめ品になっていて買ってしまい、本物のビールを出すなど。

IMG_20250222_191600.jpg きょうの食後のデザート
・ラーメンちゃん
・ひとくちドーナツ
・牛乳

 のり弁当が食べ終わってもまだビールが残っていたので、飯山に出かけたときの雪まつりの餅まきで手に入れた小袋の菓子を食べ、ビールは飲み終わったもののまだ小腹がすいていて、ドーナツを食べる。

 甘いものを食べるときに飲む牛乳はおいしい。

 ところで「ラーメンちゃん」なるベビースターラーメンのジェネリック品のような聞きなれない菓子はどこの製品なのだろう、とGoogle検索するとヤスイフーズなるメーカーの商品で、パチンコ屋の景品だか何かそういう業務用に卸している様子。

IMG_20250222_195020.jpg きょうのアイス
・スーパーカップ(クッキーバニラ)

 もう少し何か食べたいと思い、冷凍庫のストックからすでに販売終了した期間限定品を。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2025/2/21

IMG_20250221_065557.jpg きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・キャベツとしめじのみそ汁
・ウエハース(鉄・カルシウム)

 ウエハースは職場に着いてから食べる。




IMG_20250221_064919.jpg きょうの昼ごはん
・しらたきのたらこ和え
・キャベツとしめじのみそ汁

 千葉に異動してしばらく、さいたまに勤めていた頃のように社員食堂で食べていたけれど、通勤時間が短くなったのだからその分の時間で弁当を作れることに気づいた。

 ついでに糖質をとらないことも心掛けて、最近はずっとしらたきをメインにしている。

IMG_20250221_192448.jpg きょうの飲み会
・よなよなビアワークス神田店

 知人に誘われヤッホーブルーイング直営のお店へ。

 ビール1杯1,000円近いのはびっくりだけれど、こういうおしゃれなお店はこれまで勤めてきた都市にはあまりなかったので、そんなお店に退勤後に寄って飲んで帰るなどとは、東京でサラリーマンをやっている気分になれる。

 おつまみ類もおいしく、何を飲んでも何を食べてもおいしかった。

 会計は4,000円しか取られず、知人たちの顔ぶれから僕はどちらかといえば傾斜で余計に払う側だと思うのだけれど、幹事はどこからお金を集めているのだろう…。

IMG_20250221_231536.jpg きょうの背徳の夜食
・ポテトチップス(大袋)

 さっきのお店でフライドポテト(780円)のフレーバーがおいしいなぁと思ったら「のりしおコンソメ」だそうで、それはポテトチップスじゃないか、と帰宅してポテトチップスを食べるなど。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2025/2/18

IMG_20250218_082331.jpg きょうの朝ごはん
・Wで選べる玉子かけごはん(ミニ牛皿・生卵・330円・ごはん特盛)
・生野菜(100円)

 きょうは終日出張でお弁当を作らないので朝食づくりもさぼって、下総中山駅前に移転した松屋で朝食。

 ミニ牛皿と卵かけごはんでインチキ特盛牛丼。ミニ牛皿はつゆだくにしてもらったけど、さすがにごはん特盛にはやや足りないので、バーベキューソースをかける。

 生野菜が朝食の時間だけ100円になってた。ありがたい。

IMG_20250218_134051.jpg きょうの昼ごはん
・みたけラーメン(800円)
・大盛(100円)

 大網駅近くの「ラーメンみたけ」にて。

 4月からもっと広い店へ移転する、と掲示があって、このご時世にラーメン屋が規模を拡大するなんて景気のいい話だなぁと思っていたら、移転先の現「ラーメン一笑」も「有限会社スリーバンブー」の経営で、要は2店舗経営しているのを1店に集約する様子。

IMG_20250218_190536.jpg きょうの夕ごはん
・ピザトースト
・こしあんだんご
・ポテトチップス
・バーリアルグラン(500ml)

 先週にピザ用のとろけるチーズを買ってしまい、コーン缶もひと缶開けてしまったので、消化をしようと8枚切り食パンを買ってきてピザトーストに。

 ついつい団子やポテトチップスも買ってきて食べてしまった。

IMG_20250218_185937.jpg きょうのおみやげ
・天使のいちご(白いの)
・深紅の美鈴(赤いの)

 大網駅の駅ビル(?)にある大網白里市のアンテナショップ「マリンの土産店」で白いいちごを売っているのを見かけ、めずらしいと思って購入。

 1パック全部白いいちごのパックもあったけれど、味が未知数なのと赤いのとミックスのパックのほうが安かった(1,000円)ので、ミックスのを購入。

 白いいちごは見かけに反してとっても甘くて、ほとんど娘が食べてしまった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2025/2/16

IMG_20250216_084529.jpg きょうの朝ごはん
・おにぎり(まいたけ)(140円)
・おにぎり(特選筋子)(180円)

 「とき301号」で新潟に8:10に着いて8:50の白新線までのあいだにバスセンターへカレーそばを食べに行ったら、食券は買ったものの提供口の行列が長くてとても間に合いそうになく、駅に引き返してNewDaysのおにぎり。

 いちおう「新潟米使用」と書かれたものを選ぶ。

 でも、どうせおにぎりになるのだったら、コンビニじゃなくて駅ビルのおにぎり専門店(朝7時から営業)のにしたかったな……。

IMG_20250216_130134.jpg きょうの昼ごはん
・カレーそば(550円)
・大盛(100円)

 朝、バスセンターで食券を買ってしまったので所用が済んで新潟駅に戻ったら食券を消化しに再びバスセンターへ。

 朝混んでいたのは8時に開店したばかりだったからかと思っていたら、13時を過ぎてもそれなりに並んでいて、オペレーションもやや混乱している様子。

 「カレーそば」「そば・うどん大盛」「コロッケ」の食券を出したらば、コロッケは売り切れてしまったそうでお金を返してくれる……という段で「カレーそば」の食券だけ回収されしばらく放置。

 その間、提供口でカレーライスやカレーうどん、カレーそば、かけそばか何かが3食ほどできあがって店員さんが「カレーライスのお客さま〜」「カレーそばのお客さま〜」などなど何度か呼び掛けて応答がないとそのまま中身を捨てているのを目撃。だいぶロスが大きいんだなぁ。

 食券受付口で「そば・うどん大盛」「コロッケ」の食券が放置されているのに気づいた店員さんが「コロッケのお客さま、お金返してもらいましたか?」と声をかけてくれ、まだ返してもらっていない旨を返事すると、券売機の操作をしていた店員さんに指示をしてくれたのですが、続いて

「じゃぁ、(かけ)そば大盛でいいですか?」

いやいや、カレーそばの大盛でお願いしますよ。何が悲しくて駅から10分歩いてただのコロッケそばを食べに来る奇特な客扱いされてるんだよ。
(さっき捨てられていたカレーそば(並盛)は、僕のだったのかもしれぬ)

 逆に言えば、「そば・うどん大盛」(100円)の食券をだまって差し出せば、100円で大盛かけそばを食べられるのかもしれぬ。

 朝のことといい、何が「安い、早い、うまい」だよ、全然早くないじゃん、オペレーションがまわってないじゃん。ここのカレーライスやカレーそばは何度か食べたし、もういいかな。

 次は隣で同じ8時に店を開けているのに閑古鳥が鳴いているラーメンを食べてみようか。

IMG_20250216_170609.jpg きょうの夕ごはん
・お惣菜いろいろ
・ブロッコリーとカキのアヒージョ
・淡麗500ml缶

 きのう食べ切れないほどの総菜を買ってしまい、帰宅後のきょうの夕飯はその残り。



IMG_20250216_181309.jpg きょうの食後のデザート
・爽 濃厚完熟バナナ(99円+消費税)

 スーパーカップのチョコバナナ味が今年は期間限定商品でスーパーの店頭に並ばないなぁと思っていたら、爽のバナナ味が並んでいたので買ってみた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -