よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2013/1/28

DSC04552.jpg きょうの朝ごはん
・カレーうどん
・野菜ジュース

 カレーを作ったけど、カレーライスよりこっちのほうにはまってしまった。



DSC04553.jpg きょうの昼ごはん
・パウンドケーキ

 休みを取った今日、ふと思い立ってLDKを片付け始めたら、1年半ほど前の結婚式の引き出物が出てきた。

 パウンドケーキはすっかり固くなっていたけれど、食べられなくはなっていなかったので……って、もっとふわふわしているうちに食べればよかった。。

 さすがに一度では食べきれず、シール容器に入れて冷蔵庫へ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/27

DSC04548.jpg きょうの朝ごはん
・餃子
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース




DSC04549.jpg きょうの昼ごはん
・鈴カステラ(105円)
・牛乳

 昼食を用意するのも面倒でこういうので。




DSC04551.jpg きょうの飲み会
・稲門鉄研総会2次会

 高田馬場「だるま」にて。

 これだけ食って飲んで会計1人2200円とはさすが高田馬場価格。

 名古屋のK君も青森のH君も、コバタクも来てなくて、明日の休みを取ってまで来たのにちょっと物足りなかったけれど、まぁそういうこともあるよね。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/26

DSC04547.jpg きょうの昼ごはん
・カレーうどん
・野菜ジュース

 カレーが続くのでこうしてバリエーションに。

 うどんつゆ(関東流にそばつゆで代用)はそれはそれで通常量を用意して、上からカレーをかける。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/25

DSC04543.jpg きょうの朝ごはん
・カレー
・サラダ
・野菜ジュース

 一人暮らしでカレーを作っちゃうとこうして続くことになる。



DSC04544.jpg きょうの昼ごはん
・ぶたラーメン(700円)

 上司とともに所用で出かけた折、昼食は外で済ませることになり、三田のラーメン二郎へ。

 ……もしかしたら、社会人になってからは初めてかもしれない。

 以前は「小ラーメン」「大ラーメン」というメニューだと思ったけど、「小」の字が取れた。

 いわゆる「コール」(とか「呪文」と呼ばれるもの)は「ヤサイアブラニンニク」。

 学生時代は決まって「小豚+ヤサイアブラニンニク」だったけれど、最後のほうはなかなかしんどかったし、次回からは「小+ヤサイアブラニンニク」でよいかもしれない。。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/24

DSC04541.jpg きょうの朝ごはん
・カレー
・サラダ
・野菜ジュース

 大根と同じく、雑煮に使ったニンジンの残りを冷蔵庫で持て余していたので、久々にカレーを作った。

 冷凍肉もたくさんあるので、何肉のカレーにするかな、というところで、牛丼でも作ろうかと買ってあった牛切り落とし肉を使った。

DSC04542.jpg きょうのお弁当
・餃子
・麦ごはん
・ほうれん草のおひたし
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 餃子のタレは別のシール容器に作って、詰めるときにかけることにした。

 で、小さなシール容器で醤油と酢とラー油を混ぜたところで、今週の弁当は今日までであったことにいまさら気付く。

 火曜日に弁当を作らなかった分も残っているから、餃子のインフレ。

 とりあえず、今日は詰められるだけ詰める。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/23

DSC04538.jpg きょうの朝ごはん
・焼き牛丼
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 高級食材キャベツのサラダをつけた。

 1玉100円未満で買えた日々が懐かしい。(これは半玉135円)

DSC04539.jpg きょうのお弁当
・餃子
・麦ごはん
・ほうれん草のおひたし
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 お弁当に入れるのに、餃子のタレをどうするという課題がある。

 餃子を焼いてシール容器に保存するときに上からかけておいたら、下のほうに詰めた餃子が全部吸ってしまった。

 とりあえずきょうは、タレが染み込んだのを詰めてきた。

DSC04540.jpg きょうの夕ごはん
・そば
 ・大根おろし
 ・揚げ玉
 ・ねぎ

 大根も年末のだからいい加減にやばいのだが、同じように持て余して大根おろしにして冷凍したのがあるので、冷凍大根おろしばかり増やしたくないという思惑が働く。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/22

DSC04536.jpg きょうの朝ごはん
・焼肉丼
・みそ汁
・野菜ジュース

 いまふうに言えば「焼き牛丼」ということになるのか。 

 肉は日曜日に買ってきた100g88円の。

DSC04534.jpg きょうのお弁当
・餃子
・麦ごはん
・ほうれん草のおひたし
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 きのう朝作ってすっかり忘れていたお弁当。

 きのう夕食か、きょうの朝食にしようかとも思ったけど、結局、一晩冷蔵庫に入れて今日持ってきた。

 自分で食べるからよいけれど、家族なんか持って他の人に食べさせるとなったらこんな家事ではつとまらないだろう。

DSC04537.jpg きょうの夕ごはん
・にぎり寿司397 ビンチョウ(20%引)
・みそ汁
・ノンアルコールビール

 西友の惣菜コーナーで見つけ、見切り品のシールを見て寿司が食べたくなり購入。2割引だから317円。

 餃子を作るのにネギを買ってきたのだけど、1本まるまるは使わないから残ってしまい、こうしてみそ汁に入れるなど。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/21

DSC04533.jpg きょうの朝ごはん
・餃子
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

 先週のあんかけごはんで、ようやく古い冷凍ひき肉を使い終わったので、新しいひき肉で餃子に再チャレンジ。(→前回の失敗

 なかなかおいしくできた。

DSC04535.jpg きょうの昼ごはん
・社員食堂にて
 ・鶏肉と厚揚げの南蛮漬け(290円)
 ・ごはん(110円・大盛無料)
 ・ほうれん草とえびのソテー(100円)

 朝、弁当を作ったのにキッチンに置き忘れるという大失態を演じ、久々に事務所内の社員食堂にて。

 これでみそ汁(50円)をつけたら、本当に外で食べるのと大して変わらない値段で、社員食堂としてそれってどうなの思うのが、「弁当男子」に走っている動機のひとつ。

 ただ、社員食堂は市中の店と違って事務所が昼休みの1時間しか収入を得られないから、食堂側も半ば慈善事業(社員の福利厚生)として営業しているのかもしれない。

 写真はイメージ、ということで。(あんまり意味はない)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/20

DSC04516.jpg きょうの朝ごはん
・菓子パン

 出かける途中にローソンストア100で調達。

 ランチパックなんて子どもが欲しがってもなるべく買い与えたくないなー、とは思いつつ、たまに自分で食べたくなる。

 ……って、家庭を持つ予定も見込みもないけどな!

DSC04531.jpg きょうの昼ごはん
チキンとタイカレー(グリーン)
・サラダ
・野菜ジュース

 前に生協で見かけて、イエロー、グリーン、レッド、と3つ買ってあったもの。(イエローは先々週食べた)

 あの早稲田の「メーヤウ」でも「タイ風グリーンカリー」はあんまり辛くない部類なので、そんな心積もりで食べ始めたら、こりゃ辛い!!

DSC04532.jpg きょうの夕ごはん
・タマゴサンド(見切り品半額で80円)
・焼肉
・牛乳

 スーパー「フジマート」へ出かけたら惣菜売り場で80円のタマゴサンドを見つけてしまい購入。

 製造者を見たらヤマザキクールデリカで、朝に「たまには」と食べたばっかりなのに1日2食ヤマザキパンとは我ながらけしからん日。

 焼肉は、味付け肉が100g88円だった。……西友みたいに工場で味つけして出荷するのでなく、精肉(たぶん切り落とし肉か何か)として古くなったやつにタレをかけてパックしなおした品っぽい。

 ……このスーパー、去年の1月まで「ジャパンミート」だった店だけど、「フジマート」になってから気の毒なくらい閑古鳥で、この店はいつまで続くやら。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/1/19

DSC04473.jpg きょうの朝ごはん
・チンゲン菜と豚ひき肉のあんかけごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

 今週のお弁当用につくったあんかけが1食分残っていたので。



DSC04494.jpg きょうの昼ごはん
・お得ランチ(900円)

 千駄ヶ谷「猪八戒」にて。

 「Aランチ」と「Bランチ」(各840円)のおかずが両方ついて、60円しか違わなかったので迷わず選択。ごはんも1回お替り可能で食べ甲斐がある。

 いつもの神宮のみなさまとだけど、初めて来た店。小籠包などがおいしいらしい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -