<< とんかつ あさや | TOP |

梅の湯(荒川区)

 休暇を取って都市対抗野球の第1・第2試合を見たあと、田端駅の近くで飲み会に誘われていました。

 試合は17時前に終わり、2時間弱ほどあります。

 第1・第2試合のあいだに外を歩いたのと、東京ドームの中も(ビールの売れ行きが落ちない程度に)空調は控えめなので、汗がびっしょりです。

 お風呂に入っていきたいなぁ、と、御徒町の燕湯や、勤務先系列のフィットネスクラブや、いろいろ迷った末、新規開拓をすることにして田端駅から15分ほど歩いたところの「梅の湯」へ行ってみました。
(尾久駅からなら徒歩10分)

DSC06217.JPG 2016年に新築(改築)したという「おしゃれ銭湯」です。

 決して広くはないのですが、2階の浴室の天井はまるで昔ながらの銭湯のように高く、露天風呂には外気浴用のイスもあります。

 なにより、40℃くらいの(銭湯にしては)低めな温度の湯船があり、ゆっくり入っていられるのがよいです。

 水風呂も20℃くらいだそうで、のぼせかかったときに湯おけで汲んで体にかけると気持ちがいいです。(自分は水風呂はなかなか入れない)

 うっかり長湯をして飲み会に5分ほど遅刻してしまいましたが、また金曜日の仕事帰りなど、気温が下がって外気浴を楽しめる季節に来てみたいです。


 ちなみにこの銭湯をこんな素敵に建て替え・リニューアルした方は昨年末で退職してしまったそうです……。(「梅の湯三代目」のnote
author by よんなん
- | trackbacks (0)

Trackbacks

Trackback URL :

  1. 無料アクセス解析