窪川→高知→岡山
2011.09.07 Wednesday | よんなん的旅行 > 2011年夏の青春18きっぷ
窪川でおよそ1時間20分の待ち合わせののち、青春18きっぷの旅を再開です。
13:10発高知行きの土讃線は、ときおり太平洋を眺めながらの道中ですが、昼食後ということもあってか、14:55に高知へ着くまでほとんどの区間でウトウト……。
高知駅は2008年に高架化したときに「くじらドーム」と呼ばれる大屋根で駅もろとも覆う、斬新なデザインの駅になりました。
……厳密には、大屋根で覆われているのはホームの真ん中あたりだけで、中央線の東京駅ホームの屋根が、真ん中だけ高くなっているようなイメージでしょうか。
四国のJR駅で最初に自動改札がついたのは、高松駅よりも早くてこちらでしたね。
予定では高知駅で40分ほど乗り継ぎの時間がありましたが、「ごめん・なはり線」直通の列車で後免駅まで先に行ってみることにします。
土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」は、全20駅にやなせたかし氏が描いたイメージキャラクターがいます。……頼まれれば断らない(らしい)同氏の多数のキャラは時として「ゆるキャラ」呼ばわりされることがあり、この20キャラの中にも、確かにこれはプロの作品としてどうなのか、、、と思うものがあったりなかったり。。。
夜須駅のやすにんぎょちゃんって、こんなのありか……と思っていたら、pixivにこんな作品があって笑ってしまいました。世のオタクのみなさんはすごいですね。
後免駅から予定していた土讃線の列車に戻ります。
予土線の「ハゲ駅」に続く変わった駅名として土讃線には「大ボケ駅」があります。……駅の後ろに見える「歩危マート」というお店の看板は、そのまま読めば「ぼけマート」で合っているのかどうか。
さて、やれ大歩危渓谷だ、新改駅(スイッチバック駅)だ、土佐北川駅(鉄橋上の駅)だ、と列車内で明らかに不審人物と化していたら、イケメンのお兄さんに声をかけられました。
「玄人の方ですね。自分、青春18きっぷの『初心者』なんでいろいろ教えてください」
はいっ!?
刺繍の入ったジーンズを腰履きしてそうな(シャツに隠れて不明)、チェックではない柄のシャツ、カンカン帽に、センスのよさげなメガネ、そして整えられたヒゲ、と、ステレオタイプな鉄道マニアとは明らかに違う人種の方です。
岡山にお住まいの方で、高知へ酒を飲みに行った帰りだそうですが、そんな方から
「秘境駅」とか
「いつかNゲージを部屋いっぱい広げたい」とか
「青春18きっぷで北海道行けますかねー」
などという言葉が飛び出るとは、時代は変わったものです。
「秘境駅」といえば写真の坪尻駅はとっくに日が暮れて真っ暗闇。
新改駅のスイッチバックもそうですけど、本線の勾配は思ったほど急ではないので、駅の信号装置が老朽取替の時期を迎えると棒線駅にされてもおかしくはない気がします。
さて、酔っ払いは35歳既婚という明るいお兄さんで、もう少し元気なら、見知らぬ人から声をかけられてもきちんと相手できるんですが、ちょっぴり厳しいものがありました。……が、自分も今日は岡山泊なので、この先ずっと一緒ということになります。。。
阿波池田・琴平・坂出でともに電車を乗り継ぎ、阿波池田駅で「飲み物おごらせてください」とのことだったので缶コーヒーを買ってもらいました。
夜の瀬戸大橋は、眼下に広がる坂出の工業地帯の夜景がすごくて(あとで地図を見たらコスモ石油の製油所があった)うおおおおおー!! これは萌える!! と思ったものの、人前ではさすがに感情を露わにできず……。
#お兄さんはそういう見どころを教えてほしかったのかもですが
お兄さんは児島で降りてゆき、ようやく一人になって岡山に着きました。
快速「マリンライナー」用JR四国5000系電車は、平屋の普通自由席車がJR西日本223系電車、2階建ての指定席車がJR東日本のE217系電車(←総武快速線の電車)をベースに作られています。
……ということは、平屋側の運転席はJR西日本仕様で2ハンドルでも、2階建て車両の運転台はJR東日本仕様でワンハンドルなのか、、、と思いきや、当たり前の話ですが平屋側と同じ運転台がついていましたとさ。
まぁ、JR東日本・東急車輛のE231系シリーズも、導入する各社に合わせて運転台の形は違いますからね。
13:10発高知行きの土讃線は、ときおり太平洋を眺めながらの道中ですが、昼食後ということもあってか、14:55に高知へ着くまでほとんどの区間でウトウト……。
高知駅は2008年に高架化したときに「くじらドーム」と呼ばれる大屋根で駅もろとも覆う、斬新なデザインの駅になりました。
……厳密には、大屋根で覆われているのはホームの真ん中あたりだけで、中央線の東京駅ホームの屋根が、真ん中だけ高くなっているようなイメージでしょうか。
四国のJR駅で最初に自動改札がついたのは、高松駅よりも早くてこちらでしたね。
予定では高知駅で40分ほど乗り継ぎの時間がありましたが、「ごめん・なはり線」直通の列車で後免駅まで先に行ってみることにします。
土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」は、全20駅にやなせたかし氏が描いたイメージキャラクターがいます。……頼まれれば断らない(らしい)同氏の多数のキャラは時として「ゆるキャラ」呼ばわりされることがあり、この20キャラの中にも、確かにこれはプロの作品としてどうなのか、、、と思うものがあったりなかったり。。。
夜須駅のやすにんぎょちゃんって、こんなのありか……と思っていたら、pixivにこんな作品があって笑ってしまいました。世のオタクのみなさんはすごいですね。
後免駅から予定していた土讃線の列車に戻ります。
予土線の「ハゲ駅」に続く変わった駅名として土讃線には「大ボケ駅」があります。……駅の後ろに見える「歩危マート」というお店の看板は、そのまま読めば「ぼけマート」で合っているのかどうか。
さて、やれ大歩危渓谷だ、新改駅(スイッチバック駅)だ、土佐北川駅(鉄橋上の駅)だ、と列車内で明らかに不審人物と化していたら、イケメンのお兄さんに声をかけられました。
「玄人の方ですね。自分、青春18きっぷの『初心者』なんでいろいろ教えてください」
はいっ!?
刺繍の入ったジーンズを腰履きしてそうな(シャツに隠れて不明)、チェックではない柄のシャツ、カンカン帽に、センスのよさげなメガネ、そして整えられたヒゲ、と、ステレオタイプな鉄道マニアとは明らかに違う人種の方です。
岡山にお住まいの方で、高知へ酒を飲みに行った帰りだそうですが、そんな方から
「秘境駅」とか
「いつかNゲージを部屋いっぱい広げたい」とか
「青春18きっぷで北海道行けますかねー」
などという言葉が飛び出るとは、時代は変わったものです。
「秘境駅」といえば写真の坪尻駅はとっくに日が暮れて真っ暗闇。
新改駅のスイッチバックもそうですけど、本線の勾配は思ったほど急ではないので、駅の信号装置が老朽取替の時期を迎えると棒線駅にされてもおかしくはない気がします。
さて、酔っ払いは35歳既婚という明るいお兄さんで、もう少し元気なら、見知らぬ人から声をかけられてもきちんと相手できるんですが、ちょっぴり厳しいものがありました。……が、自分も今日は岡山泊なので、この先ずっと一緒ということになります。。。
阿波池田・琴平・坂出でともに電車を乗り継ぎ、阿波池田駅で「飲み物おごらせてください」とのことだったので缶コーヒーを買ってもらいました。
夜の瀬戸大橋は、眼下に広がる坂出の工業地帯の夜景がすごくて(あとで地図を見たらコスモ石油の製油所があった)うおおおおおー!! これは萌える!! と思ったものの、人前ではさすがに感情を露わにできず……。
#お兄さんはそういう見どころを教えてほしかったのかもですが
お兄さんは児島で降りてゆき、ようやく一人になって岡山に着きました。
快速「マリンライナー」用JR四国5000系電車は、平屋の普通自由席車がJR西日本223系電車、2階建ての指定席車がJR東日本のE217系電車(←総武快速線の電車)をベースに作られています。
……ということは、平屋側の運転席はJR西日本仕様で2ハンドルでも、2階建て車両の運転台はJR東日本仕様でワンハンドルなのか、、、と思いきや、当たり前の話ですが平屋側と同じ運転台がついていましたとさ。
まぁ、JR東日本・東急車輛のE231系シリーズも、導入する各社に合わせて運転台の形は違いますからね。