<< 簿記3級試験オワタ\(^o^)/ | TOP | やっぱりスバルがNo.1! >>

高崎のバス初体験

IMGP7173.jpg 日曜日、簿記の試験を受けに高崎経済大学へ行くのにバスを使いました。

 高崎に来てちょうど5年になるのに、高崎でバスに乗るのって初めてだったんですよ!


 群馬県全体でも、この5年で草津温泉へ行くのに1回、前橋市役所へ行くのに1回の合計2回しか乗ったことがありません。(数えられる時点でおかしい)


 バスに乗客として乗るより、教習所のバスを自分で運転する回数のほうが多いという事実!


 群馬県内のバス業界は、東武鉄道が1999年までに撤退するなど壊滅的状況でして、行政も色々苦心しているんでしょうが、「使い勝手が悪い」の一言に尽きますね。


 まず、路線とバスの時刻を検索するのに一苦労です。

 ……簿記試験の要項には

>●高崎駅西口バス乗り場2番(群馬バス)乗車⇒経済大学前下車
> -室田行(本郷経由)/高崎経済大学前行/箕郷行(沖経由)/榛名湖行

と書いてありましたが、都市部のように1時間に何本も走っているならともかく、時刻を調べなければ行きようがありません。

 で、「バスねっとGUNMA」で探そうと、「高崎駅西口」「経済大学前」で検索すると…

 当 該 の バ ス 路 線 が 見 つ か ら な い と い う 罠


 いろいろバス停名を推測しながら入力すること数回、、

・「高崎駅西口」=「高崎駅」
・「経済大学前」=「経大前」

であることが判明。

……まぁこれは、正式なバス停名を載せない商工会議所もどうかと思いますが、高崎経済大学の公式サイトと同じなので、大学提供の文面をそのまま載せているんでしょう。
(バス停名が「経済大学前」で、バスの行き先が「高崎経済大学前」という時点でおかしい)


 おまけに、実は高崎市の(1〜2時間に1本しか走っていない)コミュニティバス「ぐるりん」にも「高経大線」というのがあるのが分かりましたが、こちらはバス停名が「高崎駅西口」「高経大前」なんですよ。

 とはいえ「高崎駅」「経大前」で、「『高崎駅』西口」「高『経大前』」もヒットしますから、「高崎経済大学」=「経大」と脳内変換できるレベルの高い人にはやさしいシステムであります。

#高崎歴5年の経験では、「高崎経済大学」=「高経」が限度だった。。。orz

 正確に停留所名を入力しないと探せないのは他の路線検索サイトも同様でしょうが、せめて路線図や地図から停留所を探せれば、、、高崎経済大学の場所は分かるんですから。


 で、ようやく時刻表を探し当てると、試験に間に合うバスは

・高崎駅西口7:45 → 高経大前8:03(ぐるりん)
・高崎駅8:30 → 経大前8:44(群馬バス榛名湖行き)

しかなく、試験開始が9時・受付が8:50までなのにその6分前に着くバスに乗るほどチャレンジャーではないので、選択肢は「ぐるりん」しかありません。

#要綱に載っているバスでは試験開始までにアクセスできないのもどうかと…>高経大&商工会議所


 さて当日、やってきたバス「ぐるりん」は写真の日野ポンチョII。(定員36人)

 座席がざっと埋まる程度の人を乗せて発車して、結局、高経大前で全員降りましたが、、、コミュニティバスの失敗作によくある

・公共施設の停留所では、ロータリーまで入っていく

という遠回りを見事にやっていて、こりゃだめだ、と思いました。


 マイカーならサッと素通りできるのに、誰がそんなバス乗るか!


 コミュニティバス第一号でなおかつ成功例の「ムーバス」(武蔵野市)は、停留所こそ多いですが「人が歩くのに抵抗を感じない距離は300m」という理論を基にしています。
(=高齢者のことも考慮して200mおきに停留所があれば、どちらかの停留所には100m以下でアクセスできる)

 逆に言えば100mまでは歩けるので、玄関まで入っていくというアホなマネはしないです。


 なにより、国立高崎病院は高崎市役所の裏にあるので、

1.まず、高崎市役所で道から入って車寄せを一周して戻ってくる
2.やれやれと思ったら、こんどは市役所の裏へ回りこんでまた戻ってくる (えー!)
(おまけに誰も乗り降りしない)

だいたい、乗るときは家の玄関まで迎えに来てくれるわけじゃないんだし、車寄せまで入らなくたって、敷地に面した停留所から市役所の建物や(市役所内を通り抜けて)病院までだったら歩いてもらったってバチは当たらないと思うんですよ。

 百歩譲って、玄関前に横付けするならデマンド方式にしてもらわなきゃです。

 ……まぁ、そんなシステム入れる費用を考えたら、遠回りする軽油代のほうが安上がりなのかどうかは知りませんが。(どうせ誰も乗らないんだし)


 さて、11:15ごろに試験会場を出て、ちょうど11:30の榛名湖→高崎駅のバスが通ったのでそれに乗りました。

 運賃表を見ると、初乗り100円です。

 へぇ、と思っていたら、北高崎駅場面であっという間に190円。
 ここで降りてJRで帰ろうかと思いつつも、1時間に1本しかない信越線の時間を調べなかったので乗り続けます。

 高崎駅に着いたら、運賃はあっという間に290円まで跳ね上がっておりました。。。
(まぁ、北高崎で降りていたらバス190円+JR140円=350円になっていたんですが)


 都内の路線バス200円・210円均一や、浦安の140〜230円、都市部コミュニティバス100円均一、という感覚だと、市中心部を移動するのに「ぐるりん」200円均一や、この群馬バス290円は、日常的にマイカー代わりに利用するには抵抗があります。

 今回のようにマイカーを駐車できない事情でもない限り使うことはないですねぇ。。。
(実際、ほとんどの受験生は家族に送り迎えの手間を煩わせてでもマイカーで来ていた)


 おまけに、路線や時刻があれだけ調べにくいんじゃ、、、、、何をかいわんやです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

Trackbacks

Trackback URL :

  1. 無料アクセス解析