その後のE331系
2010.05.05 Wednesday | よんなん的日常
京葉線に1編成だけあるE331系ですが、先月から再び営業運転に入り始めたようです。
「次世代通勤型」の先行量産車を、量産するつもりがあるのか、この1編成でお蔵入りさせるのか、よく分かりませんが、休日に京葉線に乗ると結構見かけるようになりました。
きょう、出かけるのに京葉線に乗ったら、やってきたのがE331系。…先月以来乗るのは2回目です。
ダイレクトドライブモータとか、いくつかの新機軸が盛り込まれた電車ですけれども、乗客として乗っているぶんには、ほかの電車との違いはよく分かりません。
1両あたり13.4m(JRのほかの電車が20m)と短いのが見た目の大きな特徴ですが、地下鉄銀座線の16mを見慣れているからか、車内にいても特に妙な感じはしないです。
ほかに、車体の幅が4センチほどJRの従来型より広いらしいものの、ラッシュ時でもなければ違いを実感することはないでしょう。きっと。
連接台車なので、「ガタンガタン」ではなく「ガタン」としか聞こえない……はずなんですけど、昨今のレールには継ぎ目がほとんどない(=ガタンガタンという音がしない)ので、やはり普段と違う電車に乗っている実感はありません。
ドアの上には、(現時点では)京葉線唯一の液晶画面があって、左側はいわゆる「トレインチャンネル」になっているんですけれども、山手線などで流れているマナー講座や雑学講座などは流れていないんですね。
JR東日本やその系列のジェフ千葉のCMしか流れていないことに気がつきます。
……ふと見回せば、中吊り広告も全部JR東日本の広告になってますよ。
まぁ、液晶画面つき電車は京葉線で1編成しかないうえに、土休日しか走らないのでは、広告スペースの売りようがないのでしょうか。
逆に考えると、東海道線にやはり1編成だけ入ったE233系は、中央線や京浜東北線のE233系のような液晶画面がつかずにE231系と同じ電光表示で揃えてありますが、広告貸切電車として運用する方法もあったわけですね。
もちろんあの会社のことですから、それも検討したうえでE231系に揃えるほうを選んだんだとは思いますが。
「次世代通勤型」の先行量産車を、量産するつもりがあるのか、この1編成でお蔵入りさせるのか、よく分かりませんが、休日に京葉線に乗ると結構見かけるようになりました。
きょう、出かけるのに京葉線に乗ったら、やってきたのがE331系。…先月以来乗るのは2回目です。
ダイレクトドライブモータとか、いくつかの新機軸が盛り込まれた電車ですけれども、乗客として乗っているぶんには、ほかの電車との違いはよく分かりません。
1両あたり13.4m(JRのほかの電車が20m)と短いのが見た目の大きな特徴ですが、地下鉄銀座線の16mを見慣れているからか、車内にいても特に妙な感じはしないです。
ほかに、車体の幅が4センチほどJRの従来型より広いらしいものの、ラッシュ時でもなければ違いを実感することはないでしょう。きっと。
連接台車なので、「ガタンガタン」ではなく「ガタン」としか聞こえない……はずなんですけど、昨今のレールには継ぎ目がほとんどない(=ガタンガタンという音がしない)ので、やはり普段と違う電車に乗っている実感はありません。
ドアの上には、(現時点では)京葉線唯一の液晶画面があって、左側はいわゆる「トレインチャンネル」になっているんですけれども、山手線などで流れているマナー講座や雑学講座などは流れていないんですね。
JR東日本やその系列のジェフ千葉のCMしか流れていないことに気がつきます。
……ふと見回せば、中吊り広告も全部JR東日本の広告になってますよ。
まぁ、液晶画面つき電車は京葉線で1編成しかないうえに、土休日しか走らないのでは、広告スペースの売りようがないのでしょうか。
逆に考えると、東海道線にやはり1編成だけ入ったE233系は、中央線や京浜東北線のE233系のような液晶画面がつかずにE231系と同じ電光表示で揃えてありますが、広告貸切電車として運用する方法もあったわけですね。
もちろんあの会社のことですから、それも検討したうえでE231系に揃えるほうを選んだんだとは思いますが。