<< マユ毛存亡の危機 | TOP | 作業服のほうが似合ってるよ >>

18時終業の憂鬱

 勤務先の会社では、4月から東京近郊にある大半の非現業部門がフレックスタイム制になったらしいです。

 「らしいです」って、私の職場も非現業なのに(なぜか)リストから漏れて、相変わらず9時20分始業〜18時終業なので、どうやらそうなったらしい、程度にしか知らないのです。


IMGP8880.jpg それはさておき、しばらく途絶えていた簿記の勉強を再開することにしました。

 資格予備校の講座は「DVD講義」なので、都合のよい時間に教室へ行って見ればよいシステムです。

 が、スタートの時間は決まっていて、
1)10:40〜
2)13.00〜
3)14:40〜
4)16:20〜
5)18:15〜

 って、平日は18時終業じゃ18:15の回に間に合わないじゃないかー。orz

 まぁどうせDVD講座なので遅刻したってすでに講義が始まってるってことはないんですけど、当然ながら教室が閉まる時間も決まっています。
(=遅刻した場合もその時間までに見終わらなければいけない)


 、、、じゃぁ、土日祝日しか来れないじゃんか。。。

 で、工業簿記・商業簿記ともに10回(1回3時間×20回)ってことは、、、現時点で予定のない休日を全部当てても、6月13日の試験までに受け終わらない可能性が高いですよ。o....rz


 こういう、会社の外にある社会人向けの講座って、18時半くらいまでには始まっちゃうのが多いのではないでしょうか。

 探せば出身大学の一部社会人向け大学院のように19時スタートのものもあるのですが、選択肢が狭まるのは事実です。


 だいたい、東京ドームや神宮球場での野球のナイターだって、試合開始には間に合わないんですから。

 都市対抗野球で勤務先のチームの試合が18時に始まる日だけ夕方の勤務が免除になって早く東京ドームへ行っていい、だなんて、都合よすぎだよ! まったく!


 まぁ、適用職場は徐々に広がるだろうとは思うので、それまでの辛抱なんでしょうけれども。

 ともかく、これまで「泊まり勤務明け」という名の勤務終了後の時間が(べらぼーに眠いけど)一応使えたので、勤務が終わると帰って寝るしかないというのはどうも釈然としないものがあります。

 ……そういう職場に来ちゃったんだから、文句たれてないでさっさと適応しろよ自分。という気もします。(たぶんそれが正解)

 だいたい、今ごろになって簿記の勉強しようなんて、遅いんだよ、という声も聞こえそうです。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

Trackbacks

Trackback URL :

  1. 無料アクセス解析