よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2013/4/7

DSC05149.jpg きょうの朝ごはん
・パンケーキ
・サラダ
・オレンジジュース
・コーヒー
・ヨーグルト+バナナ

 なんだか、ホテルの朝食っぽい。

 ちなみに、オレンジジュースとコーヒーとヨーグルトとバナナは、いつも写真に載らないだけで、毎朝起きたらすぐ口にしている。

DSC05152.jpg きょうの昼ごはん
・餃子
・麦ごはん
・ビール
・ノンアルコールビール

 餃子も作ったことだし、たまーには……ということで、一番小さい135ml缶(生協で95円)を買ってきてみた。

 だがしかし、夜の薬を飲むまでまだかなり時間があるこの時間に、この量ならどうにか、、、って、別にそこまでいろいろ考えながら飲みたい代物なのかというと、ノンアルコールビールで満足する日々がこれからも続きそう。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/6

DSC05146.jpg きょうの昼ごはん
・サバラン(320円)
・ショートケーキ(330円)
・コーヒー

 昼ごはんというか14時半ごろ食べたから「おやつ」か。
(例によって休みの日は、お腹がすかないと食べない)

DSC05148.jpg きょうの夕ごはん
・パンケーキ
・牛乳

 きのうの生地がまだ残っているので。

 
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/5

DSC05142.jpg きょうの朝ごはん
・パンケーキ
・野菜ジュース

 「ホットケーキミックスで牛乳の代わりに水を使えばパンケーキ」っていうのは本当なのか。

 一応、今回は市販のホットケーキミックス+水のレシピ。

DSC05141.jpg きょうのお弁当
・肉団子
・麦ごはん
・ベーコンと小松菜(確か)のバター炒め
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 肉団子は、昨日書いた例の冷凍食品。


DSC05144.jpg きょうの夕ごはん
・寿司(397円→20%引き)
・コンビニスイーツ
 ・抹茶クレープ(105円)
 ・クリームたっぷり卵プリン(105円)
・ノンアルコールビール

 1週間おつかれさまでした、とちょっぴり豪華に。

 コンビニスイーツといっても、ローソンストア100のもの。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/4

DSC05138.jpg きょうの朝ごはん
・焼肉
・麦ごはん
・キャベツ
・ヨーグルト+バナナ
・みそ汁

 明治ブルガリアヨーグルトは、「内容量450g」と書いてあって本当にキッカリ450gなので、さすが工業的に生産している大手は違うなぁと思う。

 ……なので、盛るときも目分量ではなくキッチンスケールで98g程度に測る。

DSC05139.jpg きょうのお弁当
・お弁当用メンチカツ
・ベーコンと小松菜(確か)のバター炒め
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 メンチカツは、親が置いていって冷凍庫の場所を取っていた生活クラブ生協の冷凍食品。

 やっと使い切ったけど、まだ、肉団子とか餃子とか明太子とか残っている……買えば手に入るものはいらないと言っているのに、、、、

DSC05140.jpg きょうの夕ごはん
・フライドチキン(97円×2コ)
・キャベツ

 こういうのを食べたくなるのは疲れているとき。

 
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/3

DSC05135.jpg きょうの朝ごはん
・焼肉
・麦ごはん
・キャベツ
・みそ汁
・野菜ジュース

 こういうのは楽。

DSC05136.jpg きょうのお弁当
・いんげんとにんじんの肉巻き
・麦ごはん
・ベーコンと小松菜(確か)のバター炒め
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 ほうれん草の類がお弁当に入っていると食べられずに泣いて先生を困らせていた幼稚園時代がまるでウソのよう。……大人になったものだ。(何をそのくらいで)


DSC05137.jpg きょうの夕ごはん
・寿司(397円→20%引き)

 2割引なら320円弱で、牛丼食べて帰るのと支出は同じくらい。

 
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/2

DSC05133.jpg きょうの朝ごはん
・月見たぬきそば
・野菜ジュース

 メニューに困っていたか、疲れていたかのどちらか。

 これを書いている5月5日(遅ッ!)時点では思い出せない。。

DSC05134.jpg きょうのお弁当
・いんげんとニンジンの肉巻き
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・ミニトマト


 
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/1

DSC05130.jpg きょうの朝ごはん
・焼きそば
・野菜ジュース






DSC05131.jpg・きょうのお弁当
・いんげんとニンジンの肉巻き
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・ミニトマト

 いつぞやに筑前煮を作ろうと業務スーパーで買った冷凍インゲンを持て余していたのをようやく使い切った。

 業務スーパーの冷凍食材は一人暮らしでも腐らせる心配がないのはよいけれど、冷凍庫のスペースを取るので困る。

DSC05132.jpg きょうの夕ごはん
・フライドチキン(97円×2個)
・キャベツ
・牛乳

 今日も今日とて、つい買ってしまう西友のフライドチキン。

 
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/3/31

DSC05127.jpg きょうの朝ごはん
・月見たぬきそば

 他にもコロッケそばとか天ぷらそばとか、そばの食べ方のバリエーションを知らないわけではないけれど、冷蔵庫や冷凍庫にある代物をそのまま放り込めば食べられる具材というと、こういうのになる。。。

 スーパーの惣菜で売っている揚げ玉は冷凍保存できる。解凍の必要もなし。

 ネギも、切ったらシール容器で同様に。

DSC05129.jpg きょうの夕ごはん
・サバラン(320円)
・桜モンブラン(340円)
・牛乳

 我が家の近所にケーキ屋が2軒ある。

 で、「サバラン」というケーキは船橋市側のケーキ屋で初めて買って以来好きになったのだけれど、気が向いたときにしか作ってないのかどうか、食べたいと思って立ち寄るときに限って扱ってなかったりする。

 一方、市川市側のケーキ屋はいつ行っても作ってあるうえに、心なしか船橋市側のケーキ屋よりおいしいので、最近はこちらのほうをひいきにしつつある。

 季節限定のケーキも楽しい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/3/30

DSC05121.jpg きょう未明の夜食
・月見たぬきそば(温)

 1か月近く不眠に悩まされていた時期(これを書いているのは2013.4.28)で、21時過ぎに寝たのに、0時には起きてしまった。

 連日こんな具合で、自分の頭には3時間タイマーで「朝だー!」と指令を出すプログラムでも仕込んであるのかと思うほど。(このあたりの話は近く本家のブログにまとめます)

 3時間睡眠で疲れが取れているわけがなく、おまけに睡眠薬がまだ効いているからかどうか、眠くてしょうがないのに眠れない。

 いったん仮眠して夜中に起きて勤務する仕事ならいい(むしろ向いてる?)けど、日勤職で夜ちゃんと寝ないと昼に家へ帰って寝ていい仕事ではない生活でこれはつらい。

 1時間半ほどしても寝られやしないのでいっそフトンから出てこんな夜食を作って2時ごろに食べて、3時半頃もう一度フトンに入って2時間ほどまどろんだのかどうかというレベルで朝をむかえる。

DSC05126.jpg きょうの昼ごはん
・回転寿司(8皿1080円)

 船橋駅南口の「寿し道楽」にて。

 この寿司屋に来るのは、船橋駅近くのカウンセリングルームに通う途上にあるからなのだけれど、午前中に主治医の先生の診察を受けて、午後にカウンセリングを受けたら、もう土曜日がほぼ終わってしまい、週末に体を休めることもできないので、次回からカウンセリングは当面お休みすることにした。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/3/29

DSC05118.jpg きょうの朝ごはん
・焼きそば
・野菜ジュース

 朝から炒め物は、後片付けもそれなりに多かったりする……。



DSC05119.jpg きょうのお弁当
・焼肉
・麦ごはん
・小松菜のおひたし
・ミニトマト




DSC05120.jpg きょうの夕ごはん
・ミルクレープ
・牛乳

 火曜日に買っちゃったケーキ類はこれでおしまい。

 うしろに写っているノートは、今月からノートでつけることにした小遣い帳(家計簿)。

 何年もずっとExcelでつけていたけれど、「A4ノートにレシートをただ貼って(今月使ってよい)残額を記入するだけ」のスタイルに変えてみたら、とっても楽になった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -