よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2021/8/27

DSC_0930.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 娘が食べ残したおにぎりや赤ちゃん用みそ汁も食べる。……赤ちゃん用みそ汁、結構おいしかった。

DSC_0933.JPG きょうの昼ごはん
・Cセット(三元豚カツ)(600円)

 千葉県庁20階の「スカイレストラン黎明」にて。

 休暇を取って午前中に通院の用が済んだら、千葉地裁に来てみた。
 千葉地裁の記録閲覧室は昼になったら一度出されるのかと思いきや、全然そんなことなくて逆にどのタイミングでいったん退席するのか困ってしまった。(12:15ごろに閲覧そのものを終わらせた)

 県庁内食堂の定食は結構ボリュームがあって、すっかりおなかいっぱいになってしまう。

DSC_0937.JPG きょうの夕ごはん
・鶏もも肉とキャベツのタンドリー風
・小松菜と牛肉のオイスターソース炒め
・金麦(350ml)

 千葉地裁の帰りにスーパーをはしごして買い出しをして、レシピ本を見ながら作った。

 副菜のつもりだった「小松菜と牛肉の〜」のほうがおいしく作れた。

 鶏肉はやっぱり調味料をもみ込んだあと時間をかけて味をしみこませるのがよいみたい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/26

DSC_0925.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 鮭は新しいのを焼いた。めっちゃ塩を振って焼いて少しずつ食べる。

DSC_0926.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・かき揚げ(84円)

 ゆで卵をつけ忘れてしまった。
 先輩から外へ食べに行こうと誘われたけど、猛暑日の天気予報だったので社員食堂にしましょうと逆に誘った。

 きのう注射をした副反応なのか、ものすごい疲労感で、食べ終えたら休憩スペースのソファで寝てしまう。

DSC_0927.JPG きょうの夕ごはん
・冷やしぶっかけそば(360円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 7月のうちに買ったトッピング定期券は8/29(日)までなので、実質的に今日が最終日。(明日の金曜は休暇を取った)



DSC_0929.JPG きょうの帰宅後のおやつ
・チョコモナカジャンボ
 ・ハーシーズチョコレートアイスバー
 ・パリパリバー

 注射を打った翌日に出社してがんばったので。

 チョコモナカジャンボを食べたら物足りなくなって、アイスバーをさらに2本食べてしまった。

 ……全部チョコがパリパリしてるやつ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/25

DSC_0921.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・豆腐
・わかめと豆腐としらすのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 また娘が朝食で豆腐を残したのでみそ汁に投入。(豆腐にしらすもかかっていた)

DSC_0922.JPG きょうの昼ごはん
たいこ茶屋のランチバイキング(1,500円)

 新型コロナウイルスワクチンの職域接種が13:30から、と勤務の前や後に受けに行くには半端な時間に指定されてしまったので有給休暇を取得。

 午前中は馬喰町のロフテー枕工房を10時に予約して4年前に買った枕の調整をしてもらい、30分ほどで終わってしまったので11:30の開店まで1時間ほど近隣の郵便局めぐりをして入店。

 以前は整理券をもらって指定された時間に再度来るシステムだったと記憶しているけれど、このご時勢だからか、並ばずにすぐ入れた。

 42歳になると刺身といえどそんなに食べられるわけでもなく、ごはんは最初に盛った1杯のみ、刺身は2回お替わりして(=都合3回盛り付け)制限時間の50分を待たずに終了。……「まぐろの脳天」はおいしかった。

DSC_0923.JPG きょうの夕ごはん
・いかのから揚げ
・春巻
・ギョーザ
・枝豆
・金麦(350ml)

 帰宅途上の西友で買った総菜や冷凍餃子や枝豆の残り。

DSC_0924.JPG きょうの食後のおやつ
・アイスクリーム

 ワクチン接種1回目が済んだので自分へのご褒美に。

 横で見ていた娘が欲しがったので一口分与えたところ、以前「焼肉きんぐ」でシャーベットを食べたときと同じように、口に入れた瞬間に皿に戻してしまい、もう食べようとしなかった。……凍ったものを食べる習慣はないからびっくりしてしまう様子。

 副反応が強いと言われるモデルナ製ワクチンだったけど、腕が上がらないほどではなく、腕を真横に上げようとすると確かに筋肉痛のような軽い痛みがある程度。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/24

DSC_0916.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・とうふ
・みそ汁+カットわかめ+とうふ
・卵かけごはん
・焼鮭

 みそ汁には娘が食べ残した豆腐が入っている。……冷奴とみそ汁で豆腐がダブった。

DSC_0918.JPG きょうの昼ごはん
・カレーライス
・サラダ
・ミニおにぎり

 テレワーク中の昼食。おにぎりの小さいのは娘が朝食で残したもの。

 きょうは食べ終えて横になったらウトウトできた。……サラダを食べたかどうかではなく、白いご飯が多いか少ないかで食後に眠くなる度合いが違うのかもしれない。

DSC_0919.JPG きょうの夕ごはん
・鶏もも肉のグリル焼きねぎ塩だれ
・ロールキャベツ
・枝豆(だだ茶豆)
・なすのみそ汁
・金麦(350ml)

 鶏もも肉の〜はレシピ本を見ながら作った。

 ロールキャベツはきのうも食べたけど、1袋10個入りだったので2日に分けて食べた。なすは一昨日の焼肉のときに残ったのでみそ汁にした。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/23

DSC_0911.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・とうふ
・みそ汁+カットわかめ
・卵かけごはん
・焼鮭
・パンの耳

 いつもの。


DSC_0913.JPG きょうの昼ごはん
・カレーライス
・サラダ

 テレワーク中のお手軽昼食。

 さっさと食べ終えて部屋を暗くして横になるのだけど、サラダをつけると例によって眠くならず寝られなかった。(たぶん、血糖値があまり上がらないから眠くならないと推測)


DSC_0914.JPG きょうの夕ごはん
・ロールキャベツ
・かぼちゃの煮物
・豚汁
・枝豆
・赤ワイン
・魚肉ソーセージ(写真にはない)

 ロールキャベツはメトロで買った冷凍のをコンソメスープで煮たもの。おいしかったけど、娘は食べなかった。よく食べてくれるハンバーグと似たような食べ物なのに。

 かぼちゃの煮物は食べきれないと思ってシール容器に盛ったけど全部食べてしまった。

 全体的に量が物足りなくて、あとから魚肉ソーセージを1本出してきて食べるなど。

 夕食を済ませたら娘を風呂に入れて(先週あたりから自分が入れると終始ギャン泣きされるようになった……)寝かしつけ。寝かしつけをしているうちに自分も寝てしまって、22時半ごろに妻に起こされて自室へ戻る。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/22

DSC_0908.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・豚汁
・とうふ
・目玉焼き
・トースト(6枚切り1枚+耳1枚分)

 豚汁は妻がホットクックで作ってくれた。

 トーストの耳は、娘に与えた残り。

DSC_0909.JPG きょうの昼ごはん
・ステーキ
・ブロッコリー
・パンの耳
・金麦(350ml)

 妻が不在なので、きのうメトロで買ってきたステーキ肉を焼く。
 肩ロースなんてどこで買っても同じ、、、と思っていたら、思った以上に味がしなくて、冷蔵庫から「スタミナ源たれ」を出してきてつけた。

 例によってパンの耳は娘の昼食の残り。

DSC_0910.JPG きょうの夕ごはん
・焼肉
・枝豆
・金麦(350ml)

 きのうメトロで焼肉用の肉を買ってきてみた。
 1kgあたり3480円と4998円(→100gあたり348円と500円)のもの(どちらも国産)を買ってきてみたら、高いほうが柔らかくて、安い方はかみ切るのが難しいくらい硬かったけれど、国産牛だからか脂がすごくてあまり食べられなかった。

 家で焼肉をやるときの肉はどこで買うのがおいしいのだろう……。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/21

DSC_0880.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・とうふ
・みそ汁+カットわかめ
・卵かけごはん
・焼鮭

 土曜日だけどいつもの。


DSC_0883.JPG きょうの昼ごはん
・もりそば(340円)
 ・増量(富士山)(+220円)
・野菜天ぷら盛合わせ(390円)

 味奈登庵横浜天理ビル店にて。

 こんな山盛りのそば、42歳になって食べるものでもないけれど、長野へ行ったら「草笛」の大盛りそばを食べるように、横浜へ来たら味奈登庵の富士山盛を食べる。……それにしても量が多かった、、、5人前分くらいあったんじゃなかろうか。

DSC_0891.JPG きょうの湯上り
・ソフトクリーム(ミルク)(360円)

 東京湾フェリー乗り場の隣にあった海辺の湯 久里浜店にて。

 久里浜駅からフェリー乗り場まで歩いてきて、温泉に入ったものの水風呂につかってばかりいた。

 湯上りに休憩どころでソフトクリームを食べてからフェリーに乗ったら、フェリーの船内でもソフトクリームを売っていた。(それならもうちょっと湯舟につかっていられた気もした)

DSC_0907.JPG きょうの夕ごはん
・回転寿司(8皿880円)

 スシロー本八幡北口店にて。

 日帰りの小旅行(一人旅)のあと、本八幡駅近くの不動産屋さんで打ち合わせをして夕飯は済ませて帰ることにして、「カンブリア宮殿」で取り上げられて気になっていた100円回転寿司へ。

 1人だからかすぐに順番が回ってきた。

 「カンブリア宮殿」ではおいしさにこだわっている様子も流れていたけれど、100円のお寿司はおいしさも100円分。銚子丸などと比べてはいけなかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/20

DSC_0873.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・とうふ
・みそ汁+カットわかめ
・卵かけごはん
・焼鮭




DSC_0874.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・ゆで卵(32円)

 朝ごはんと昼ごはんは基本的に毎日同じ。




DSC_0875.JPG きょうの夕ごはん
・塩キャラメルオムレット(パン)(135円)
・もちっとサンド(メープル&マーガリン)

 20時少し前に退勤はしたものの、20時までに食べ物屋に入ることができず、夕食はコンビニの菓子パン。電車を待つ間にホームで食べる。

 食べてみたら2つとも甘すぎて後悔。

DSC_0876.JPG きょうの帰宅後のおやつ
・ハーゲンダッツバニラ
・チョコモナカジャンボ

 金曜日なので。
 あれだけ甘い菓子パンを夕飯に食べてしまったのだし、ハーゲンダッツだけでよかったと思ったけど、チョコモナカジャンボも食べてしまうなど。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/19

DSC_0869.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・とうふ
・みそ汁+カットわかめ
・卵かけごはん
・焼鮭

 みそ汁は業務スーパーやメトロで売っている100食入りのもので、そこへカットわかめも投入して具を増量。

DSC_0870.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・ゆで卵(32円)

 社員食堂にて。いつものメニュー。





DSC_0872.JPG きょうの夕ごはん
・和風牛丼(430円)
・エンジョイセット(240円)

 なか卯武蔵浦和駅前店にて。

 エンジョイセットのおもちゃにコウペンちゃんのおもちゃがついてくると知って。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/8/18

DSC_0865.JPG きょうの朝ごはん
・カレーライス

 昨晩泊まった「イージーステイ大宮」にて。
 朝はソフトクリームの機械が点検中でカレーライスのみ。




DSC_0866.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・かきあげ(84円)
・ゆで卵(32円)

 社員食堂にて。




DSC_0867.JPG きょうの夕ごはん
・ワイルドコンボ(450g)(1,815円)
・トッピングチーズ(サービス券使用)
・ビアリー(プラチナ会員サービス)

 早朝から勤務をして退勤して無性にお肉がたくさん食べたくなり、いきなり!ステーキ大宮西口店にて、ワイルドステーキ300gとワイルドハンバーグ150gのコンボ。

 目下酒類の提供がされていないのでノンアルコールビールを頼もうとしたら店員さんから「3日前から扱い始めました」というアルコール0.5%の飲み物をすすめられて飲んでみたら、ノンアルコールビールよりビールに近くておいしかった。(アルコール1%未満は酒ではない扱いなので出せるとのこと)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -