よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2021/10/16

DSC_1302.JPG きょうの朝ごはん
・バイキング(1,050円)

 早朝からの出張の用務の合間にJR東日本ホテルメッツ宇都宮にて。(チェックアウトはこのあと)

 朝食は駅のそば屋かコーヒーショップか牛丼屋を考えていたけれど、食指が動かずちょっと奮発して1,050円の朝食など。

 ごはんが栃木県産コシヒカリでとてもおいしく、ウインナーをおかずにもう2杯おかわりしたりカレーライスにしたりしてたらふく食べてしまう。

 たらふく食べたおかげで昼になってもお腹がすかなかったので、1,050円の価値はあったように思う。

DSC_1308.JPG きょうの昼飲み
・ほうれん草ゴマ和え(224円)
・若鶏の唐揚げ(248円)
・わかさぎ唐揚(165円)
・淡麗(500ml)(207円)

 14時半ごろに出張の用務を終え、宇都宮駅ビルのスーパーで総菜を買い込んで帰途の新幹線車中にて。

 発泡酒と第3のビールの価格差が6円くらいしかなかったので発泡酒を買ったけれど、第3のビールの税率はそんなに上がったのだったっけ。

DSC_1310.JPG きょうの夕ごはん
・牛肉弁当(1,296円)
・豚汁
・ほうれん草とカキの炒め物

 帰宅途上に妻から「夕飯に東京駅のグランスタで弁当を買ってきて」とリクエストがあり、自分用にも弁当を買った。(妻には「てとて」の西京焼ときのこごはんの弁当)

 今半の牛肉弁当にしてみたけれど、食べてみるとただの牛丼で1,300円近く出さずともチェーンの牛丼店の持ち帰りでも遜色ないものが食べられそうな気がした……。

 豚汁とほうれん草の炒め物は妻が作ってくれた。

 写真に写っているコップの麦茶は娘の。

 このあとどっと疲れが出て、風呂にも入らず歯も磨かず寝てしまう。(翌朝まで9時間半寝た)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/15

DSC_1294.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 豆腐はいつも1丁を3等分するのだけど、賞味期限が近くなったのと、今晩は出張先に泊まる(あすの朝は家で食べない)ことを考えて、今回は2等分。

DSC_1295.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・サラダ(120円)

 めずらしくノーマルのかき揚げがあった。

 それでというわけでもないけれど、つい120円のサラダを取ってしまう。

DSC_1298.JPG きょうの夕ごはん
・かけうどん(並)(320円)
・野菜かき揚げ(140円→クーポン使用70円)

 退勤後、あすの早朝からの出張先である宇都宮へ新幹線で移動して、宇都宮駅ビルの丸亀製麺にて。

 いつも立ち寄る武蔵浦和駅の丸亀製麺では薬味は店員さんが小鉢に盛ってくれるのだけど、ここは従来通りセルフサービスだった。

 うどんだけでいいかなと思っていたけれど、クーポンにつられてかき揚げも食べてしまう。

 かき揚げは野菜を摂れるけれど、揚げ物は揚げ物。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/14

DSC_1284.JPG きょうの朝ごはん
・薄皮クリームパン(108円)
・5つに切ったロールケーキ(98円)
・野菜ジュース(75円)
・缶コーヒー(78円)
・オレンジジュース(58円)

 価格は税抜。

 5つ入りのはずのクリームパンが3つしか残っていないのは、昨晩2つ食べてしまったから。

DSC_1285.JPG きょうの昼ごはん
・ミドルリブステーキ(216g)(1,663円)
・トッピングハンバーグ(150g)(450円)
・ライス(190円)
・生ビール(プラチナ会員サービス)

 当直勤務と残業を終えて、上野のいきなり!ステーキにて。

 UENO3153店限定でミドルリブステーキが復活したのでさっそく食べにきた。

DSC_1289.JPG ミドルリブといえば、ライスをつけて、脂身のところを残してライスを鉄皿に載せて鉄皿再加熱をしてもらってかき混ぜて食べるのが最高。

 惜しむらくはランチメニューがなくなっていてどの時間帯に来ても値段が一緒になっていたことと、ミドルリブなのに1g7.7円と結構いいお値段になっていたこと。あと、定量カットでなくオーダーカットになってた。

DSC_1293.JPG きょうの夕ごはん
・ロールキャベツ
・チーズとソーセージのワンポットパスタ

 メトロで買ってあった冷凍ロールキャベツをコンソメで煮ることにして、それだけじゃさみしいなぁと帰りの電車の中でGoogle先生に聞いてもう一品教えてもらい(このWebページ)、西友で材料を買って帰った。(レシピ

 パスタは付け合わせのつもりが、そっちの方が量が多くてメインのようになってしまった。

 娘にはロールキャベツを細かく切ってケチャップをかけてみたけれど、ケチャップをなめるだけでロールキャベツは食べなかった。(パスタは「おいしい」と言いながら食べてくれた)

 夕飯のあとは娘を風呂に入れてパジャマを着せて歯磨きまでさせて、あとは妻にお願いして20時前に就寝。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/13

DSC_1280.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・玉子とうふ
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 妻が買って娘が食べなかった玉子とうふを食べる。「とうふ」と名がついているけれど、原材料を見ると大豆なんか入っていなくて、具なし茶碗蒸しみたいなものかしら。

DSC_1281.JPG きょうの昼ごはん
・ちらし(大盛)(1,100円)

 年に4回の当直勤務のときは昼休みが13時からにずれるので、12時台だと行列覚悟のお店に行ける。大宮駅西口の「鮨政」にて。




DSC_1282.JPG きょうの夕ごはん
・まごわやさしいバランス弁当(398円+税)

 当直勤務は0時半まで(その後仮眠休憩)の長丁場なので、夕飯はいなりずしとか炭水化物メインのものに寄ってしまいがちだったのだけど、今日はこういういろんなものが少しずつ入っているのにしてみた。

 ……でもこのあと小腹がすいて、あすの朝食用に買ってあったパンを少し食べてしまうなど。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/12

DSC_1275.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 定番の朝ごはんだけど、金曜日以来4日ぶり。

DSC_1276.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・ズッキーニのかき揚げ(120円)

 社員食堂の地味な単価アップ作戦は続く。

 たまにはサラダで野菜を食べようかと思ったらマカロニサラダが150円だったのでやめた。


DSC_1277.JPG きょうの夕ごはん
・ぶっかけうどん(冷)(大)(430円)
・とろろ(70円)
・温泉玉子(クーポン使用)

 妻が熱を出して仕事を休みつつ娘の世話もしているので、定時の18時で退社して帰宅途上に。

 だいぶおなかがすいていたので大盛にするなど。

DSC_1278.JPG きょうの帰宅後のアイス
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 帰宅したのは19:45ごろで、すでに娘の風呂も済ませていて(服を脱ぎたがらず、ようやく下半身だけ脱がせてシャワーで洗っただけとのこと)、あとはパジャマに着替えさせて歯磨きをしてスリーパーを着せたら妻の部屋に入っていったので、一人でアイスを食べる。

 ……夕飯をうどん大盛にしたときは帰宅後に食べるつもりはなかったけど、食べる。

 この後自分の風呂を済ませたら21時近くになっても娘がまだ寝ていなくて「おとうさんも、ねる」と呼びに来たので寝かしつけに加わる。

 21時半になってそっと抜け出したら娘がまた目を覚まして呼びに来てしまい、結局22時近くまでかかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/11

DSC_1263.JPG きょうの朝ごはん
・粒あんホイップ(248円)
・粒あんマーガリン(227円)

 千葉駅エキナカのカワシマパンで買って、外房線のボックスシートで。

 ボリュームがあるコッペパンで、1つで十分だった気もする。

DSC_1267.JPG きょうの昼ごはん
・5つに切ったロールケーキ
・薄皮クリームパン

 昨日買っておいた菓子パンを鵜原海水浴場に持参して海を眺めながら。

 駅から来る途中に食べ物屋が1軒あったので、次回はそこで食べてもいいかもしれない。

 朝食に大きなコッペパンを2つも食べてしまったので、クリームパンは残そうかとも思ったけど、帰りの電車で食べきってしまう。(ヤマザキパンといえども賞味期限はあまり長くないので)

 しかし朝も昼も菓子パンになってしまった。

DSC_1274.JPG きょうの夕ごはん
・ビーフシチュー
・ブロッコリー
・ごはん(少なめ)

 妻が風邪気味で夕飯を食べないとのことで、冷蔵庫・冷凍庫にあったもので済ませる。

 このところ野菜を満足に食べていないなぁと思い、娘用の冷凍ブロッコリーをチンしてマヨネーズをつけて食べる。

CENTER_0001_BURST20211011183113221_COVER.JPG きょうの食後のアイス
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 アイスクリーム用のスプーンを取り出しただけで娘が台所に飛んできて「アイス、たべる」というので驚く。

 僕がどのスプーンでアイスを食べているのか知っているなんて、観察力がすごい。

 例によって娘にも分け与える。(皿はそのためのもの)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/10

DSC_1257.JPG きょうの朝ごはん
・ビーフシチュー
・ごはん

 7連勤明けの休日の朝食は、あれこれ用意する気にならず、妻がホットクックで作ってくれたビーフシチューと白いごはんを食べる。

 小さいころ母親が圧力鍋で作ってくれたビーフシチューの肉は固くてかみ切れないことが多かったけど、妻がホットクックで作ると柔らかくておいしい。

 ホットクックだからなのか、肉が違うからなのかはよく分からないけれど。

DSC_1258.JPG きょうの昼飲み
・ワイン
・スモークチーズ
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 きのう妻がビーフシチューを作るのにワインを開栓したので、ちょっといただく。

 例によってアイスを食べようとしたら娘に見つかってねだられてしまい、少し与える。バニラ味以外のアイスを食べさせるのは初めてで、おかわりまでねだられる。

 ちなみにバナナ味のアイスとワインは合わなかった。

DSC_1259.JPG きょうの昼ごはん
・カップラーメン

 防災用品でストックしているカップ麺の消費期限が近づいてきたので食べる。





DSC_1262.JPG きょうの夕ごはん
・ギョーザ
・ブロッコリー
・から揚げ&フライドポテト
・黒ラベル(350ml)

 日曜にオンライン講習会を受けにデイユースのホテルへ出かけた妻の帰宅が遅くなるというので、例によって冷凍餃子でも焼いて食べるかなと思いつつ、午後に娘と電車とバスに乗ってふなばし三番瀬海浜公園へ外出。

 17時過ぎに帰宅する途中でおなかがすいて、餃子以外にも食べたくなり西友でから揚げでも買って帰ろうかと惣菜コーナーでフライドポテトとのセットを買ったら、けっこう分量があった。

 娘には冷凍ハンバーグをチンして夕食のメインにしたら、それは食べずにこのから揚げをねだられる。……ハンバーグも好物のはずなのだけど食べたり食べなかったりする。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/9

DSC_1252.JPG きょうの朝ごはん
・特製かき揚げうどん(350円)
・竜田揚げ2個(サービス券使用)

 朝早い出張だったので、家では食べずに西船橋駅前のなか卯にて。

 エンジョイセットのおもちゃはコンプリートしたので、朝食メニューのうどんを食べる。(前回朝食でなか卯に来たとき、これはエンジョイセットにできない模様だった)……かき揚げが揚げたてで、朝食限定とはいえ350円で食べられるとはすごい。

 揚げもの+麺類といえばそばだけれど、なか卯はそばだと50円増しになるので、今回はうどんを選んだ。でも次回はそばでもよいかも。

DSC_1254.JPG きょうの昼ごはん
・W餃子定食(670円)
・ごはん大盛(サービス券使用)

 出張先から職場に戻り、職場近くの日高屋にて。

 サービス券があるからといって大盛にするのは控えたほうがよさそうなお年頃になってきたのだけど、つい使ってしまう。

DSC_1255.JPG きょうの夕ごはん
・家飲み
 ・タルタルチキン南蛮(358円→258円)
 ・桜姫鶏の大きな肉団子(196円→142円)
 ・チーズチキンカツ(298円→215円)
 ・黒ラベル(350ml)
 ・金麦(350ml)

 日〜土の7連勤を終え、ワクチン接種済証の提示でビール1杯サービスをやっているワタミ系列のお店で一人お疲れさま会をしようときょう2回目の出張からの直帰途上で新松戸駅前の「三代目鳥メロ」に行ったらなんと満席。

 西船橋の鳥メロに転進しようと武蔵野線で移動したら20時を過ぎてしまい(現在、各飲食店の酒類提供は20時まで)、下総中山駅の西友で総菜を買って家飲みに。

 お店に入って2〜3品頼む感覚で総菜を3品買ったら量がずいぶん多かった。お酒が足りなくなってもう1本出す。(新聞屋さんにもらった金麦はこれで飲み切った)

 ……居酒屋が満席で入れないなんて、ほんの9日前まで緊急事態宣言をやっていたのが信じられぬ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/8

DSC_1246.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・たまご豆腐
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 たまご豆腐は娘が食べ残したもの。


DSC_1247.JPG きょうの昼ごはん
・ミモザサラダ(120円)
・肉じゃがコロッケ(84円)
・ざるそば(252円)

 甘えびのかき揚げ(100円)もあったのだけど、たまには揚げ物でない野菜を食べたいと思った。ミモザサラダとは、細かく刻んだゆで卵をふりかけたサラダのことだそう。

 ……せっかく揚げ物の野菜を回避したのに、コロッケは余計だったかもしれないけれど、コロッケとそばは合うのだ。

DSC_1248.JPG きょうの夕ごはん
・ぶっかけうどん(冷)(大)(430円)
・野菜かき揚げ(140円→クーポン利用70円引)

 2晩続けていきなり!ステーキに行きたくなったところを考え直して丸亀製麺へ。

 昼にあんなことを考えておきながら、クーポンにつられて野菜かき揚げを食べるなど。

DSC_1249.JPG きょうの帰宅後のアイス
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 金曜の晩だけど、うどんの大盛を食べて帰ってきたからアイスは食べないようにしよう……と思っていたのに、西友でこの商品を見つけてしまい、買って帰って冷凍庫に入れはしたものの、取り出して食べてしまう。

 通年商品にしてほしいくらいおいしい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/7

DSC_1240.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 ヨーグルトは娘が食べ残したのも食べる。


DSC_1241.JPG きょうの昼ごはん
・豚カツ&生姜焼き定食(600円)

 出張先の「八天将 東田端店」にて。ごはん大盛までサービスとのことで、うっかりごはん中盛(350g)を頼んでしまう。

 トンカツは業務用っぽかったから、値段は同じ600円だけどチキンカツ&生姜焼きのほうがよかったかな。

 生姜焼きはずいぶんと甘めの味付け。

DSC_1244.JPG きょうの夕ごはん
・ワイルドコンボ(450g)(1,815円)
・生ビール(プラチナ会員サービス)

 いきなり!ステーキ亀戸駅前店にて。

 出張先から直帰で少し早く帰れたので、亀戸駅で下車して業務スーパーに寄りつつ夕食。

 帰宅後は娘を風呂に入れたり、寝かしつけで自分が寝てしまったり、自分の寝床に戻ったら逆にあんまりよく眠れないうちに震度5弱の地震があったり。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -