よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2021/10/26

DSC_1357.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 いつもの。


CENTER_0001_BURST20211026121833168_COVER.JPG きょうの昼ごはん
・五目野菜炒め(284円)
・ごはん(小)(58円)

 いつもそばのところを、野菜炒めに浮気してみた。

 主菜1品とごはん(小)だけだと寂しいかなと思ったけど、じゅうぶんだった。

DSC_1358.JPG きょうの夕ごはん
・かけうどん(並)(320円)
・野菜かき揚げ(140円→クーポン使用30円引)

 揚げ物は控えなくてはなぁと思いつつ、野菜が摂れるからと自分に言い訳しつつかき揚げを食べる。


DSC_1359.JPG きょうの帰宅後のアイス
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 西友でいったん取り扱いが終わっていたのが先週復活していたので4つほどまとめて買って冷凍庫にストックしてある。

 通年商品にしてほしいくらいおいしい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/25

CENTER_0001_BURST20211025072136717_COVER.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 鮭を焼きました。

 写真にはないけれど、娘が食べ残したヨーグルトも食べた。

DSC_1355.JPG きょうの昼ごはん
・かけそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・ミニサラダ(84円)

 ノーマルなかき揚げとサラダ。

 こういうのでいいんだよこういうので。(孤独のグルメっぽく)


DSC_1356.JPG きょうの夕ごはん
・カレーうどん(並)(510円)
・野菜かき揚げ(140円→クーポン使用50円引)

 帰宅途上に乗換駅の丸亀製麺で。

 かけうどん(並)のつもりだったけど、ふと食べたくなりカレーうどんに転進。

 いつぞやの「アド街」でカレーうどんにかき揚げをプラスするのがおいしいお店を取り上げていた記憶があるけれど、どの街のどの店の話だったか……。

 汁まで平らげてしまってお腹いっぱい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/24

DSC_1348.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・かぼちゃの煮物
・小松菜のおひたし
・冷奴
・もやし炒め
・カップラーメン

 防災用の備蓄品にしているカップラーメンの賞味期限が近づいていたので消化する。

 うっかり汁も全部飲んでしまうなど。

DSC_1349.JPG きょうの昼ごはん
・栗ごはん

 「こどもちゃれんじ」のDVDに栗ごはんが登場して以来、娘が食べたがっていたので妻が生協の宅配で「栗ごはんの素」(栗とだし汁のセット)を買ってくれて、それで炊いた。



DSC_1350.JPG きょうの食後のアイス
・レディーボーデン

 娘が昼寝をしているすきに食べる。

 きのう西友に行ったらスーパーカップの「バナナチョコチップ」の取り扱いが再開していて4つもまとめて買ってきてしまい、冷凍庫の中でアイスクリームのストックが増えすぎてしまった。

DSC_1354.JPG きょうの夕ごはん
・ハンバーグ
・かぼちゃの煮物
・小松菜のおひたし

 家で作るハンバーグはどうしてお店みたいに肉汁があふれてこないのだろう、肉が違うのかな、と思っていたけれど、よく考えてみたらパン粉を混ぜているからパン粉が吸って閉じ込めているのだろう。

 レシピ本に従ってソースにマッシュルームの缶詰を加えているけれど、肉が583gで520円だったのに対して1缶199円、とマッシュルームの値段が占める割合が高い。

 ハンバーグも(昨晩のから揚げと同じく)作れば娘がばくばく食べてあっという間になくなる品だけど、肉600g近くはさすがに作り過ぎたのか、自分も妻もお腹いっぱいになってしまう。娘も最後のほうは飽きてきたのか食べ物で遊び始めてしまう。(食べてくれたけど)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/23

DSC_1341.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・チャーハン

 この週末はチャーハン飲みをしたいなぁと思っていたけれど、朝から飲むのはどうかと思って飲まなかった。


DSC_1343.JPG きょうの昼前のアイス
・スーパーカップ

 娘に気づかれないように食べることに成功。






DSC_1344.JPG きょうの昼ごはん
・肩ロースステーキ
・もやし炒め
・ワイン

 きのういきなり!ステーキに行こうかと思いつつトンカツのテイクアウトにしたので、週末に家でステーキを焼いて食べようと肉を昨晩買って帰ってあった。100g199円の肉。

 昼頃に娘が昼寝を始めてしまい、寝ている横でジュージュー音を立てて焼くわけにもいかず、昼寝から覚めるのを待って13時半ごろに昼食。

DSC_1345.JPG きょうの果物
・カキ(種なし)

 妻から「きょう買い物に行くなら果物を買って○○ちゃん(=娘の名前)に食べさせて」と言われていて、娘と西友に買い物に行ったときに買って帰り、むいて娘に与えつつ自分も食べる。


DSC_1346.JPG きょうの夕ごはん
・から揚げ
・かぼちゃの煮物
・小松菜のおひたし
・炭酸水

 から揚げは鶏もも肉2枚を仕込むのだけど、娘がよく食べるのであっという間になくなってしまい、作りがいがある。

 揚げ物とくればビール、というところだけど、なんだか飲みたい気分ではなく炭酸水に。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/22

DSC_1337.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 ご飯を盛り付けるときくぼみを作ったのに、卵の黄身がこぼれてしまう。

DSC_1338.JPG きょうの昼ごはん
・かけそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・大根とじゃこのサラダ(106円)

 予想最高気温12℃とか13℃とかいう日で、久しぶりにざるそばではなくかけそばを。



CENTER_0002_BURST20211022150236613.JPG きょうのおやつ
・ジャンボむしケーキプレーン

 午後半休を取って通院先へ向かう途中で小腹がすいて買い食い。





DSC_1339.JPG きょうの夕ごはん
・ロースかつ弁当(620円)
・ヱビスプレミアムホワイト(350ml)

 自宅最寄駅前の医療モールで診察と調剤が17時過ぎに終わり、夕飯を何にしようかと思いつつ和幸の前を通りかかったら、17日の「坂上&指原のつぶれない店」駅ナカ特集で和幸が取り上げられていたのを思い出して買って帰る。

 ビールは妻の実家でいただいたもの。おいしい。

 店内で「ロースかつ御膳」を食べると1,230円するのがずいぶんお買い得で、おいしかった。

 娘に少し与えたところおかわりをねだられ、次回は娘用に単品のカツでも買ってやらないと自分が食べる分がなくなってしまいそうだ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/21

DSC_1326.JPG きょうの朝ごはん
・ピザ
・トースト
・ヨーグルト+梅ジャム

 メトロで買ってあったデルソーレの冷凍ピザはこれでおしまい。

 399円で西友の薄っぺらなピザよりおいしいと思っていたけど、もう身近に売っている店はない。

DSC_1328.JPG きょうの昼ごはん
・エンゼルクリーム(140円)
・焼きそば(300円)
・から揚げ(300円)
・ぐるぐるウインナー(250円)

 妻と休みを合わせて午前中に娘と1か月遅れの誕生記念の写真を撮りに行き、午後はアンデルセン公園へ。

 アンデルセン公園に着く前に小腹がすきそうだったので、ミスドでドーナツを1つ買って移動中の車中で食べる。

 あとは公園内の売店であれこれ買ってベンチで。から揚げは5個入りを買ったら娘に4つ食べられてしまう。

DSC_1331.JPG きょうのアイス
・コーヒーゼリーフロート(400円)

 アンデルセン公園内の「牧場のあいす屋さん」にて。

 ソフトクリームかと思いきや、バニラの味はしなくて牛乳の味がするアイスだった。

 
DSC_1335.JPG きょうの夕ごはん
・手ごねハンバーグプレート(200g)(1,078円)

 アンデルセン公園からの帰りに中山競馬場近くのビッグボーイにて。

 ビッグボーイに来るなんていつ以来だろう。大学の理工キャンパスの向かいにあった店に行ったことがあったかどうかという記憶しかないから、学生時代以来かもしれない。

 いきなり!ステーキみたいにオーダーカットのステーキも取り扱っていて妻はそれでヒレステーキを食べていたけれど、僕が食べたハンバーグも箸を入れると肉汁がドバドバ出てくるハンバーグでおいしかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/20

DSC_1324.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・豚汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 妻が作ってくれた豚汁はこれでおしまい。


DSC_1325.JPG きょうの昼ごはん
・会津ソースカツ丼(500円)

 メニューは「会津ソースカツ丼 500円」でトマトの小鉢やみそ汁もセットなのだけど、レシートを見ると「丼 442円 味噌汁 58円」になってて、じゃぁみそ汁いりませんと言えば442円だったのかなと思ったり。


CENTER_0002_BURST20211020194307617.JPG きょうの夕ごはん
・ざるうどん(並)(うどん札10枚サービス)
・とろろ(70円)
・温泉玉子(70円)

 うどん札が10枚たまるなんて、今月から営業時間が21時まで延びた丸亀製麺にずいぶんと通えたものだと思う。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/19

DSC_1319.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・豚汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 妻が作る豚汁には、だし代わりに煮干し粉が入っていて、だしが出ているというより魚粉入りラーメンのようなやや強烈な味がする。

 それはそれでおいしい。

DSC_1320.JPG きょうの昼ごはん
・上海ラーメン(確か)(420円)

 きのうの社員食堂は珍しくかき揚げもサラダもノーマルのものだったのに、きょうはどちらも120円のもので食指が動かず、ラーメンが中華丼の具が載ったような野菜が食べられそうなメニューだったので、たまにはラーメンを。


DSC_1322.JPG きょうの夕ごはん
・かけうどん(大)(430円)
・野菜かき揚げ(140円→クーポン使用50円引)

 妙にお腹がすいて大盛にしたうえ、野菜かき揚げを食べる。



DSC_1323.JPG きょうの帰宅後のアイス
・スーパーカップ
・ハーシーズチョコレートアイスバー

 大盛りのうどんを食べるときは帰宅後にアイスをつまんだりするまいと思うのだけど、家に帰ると気が変わってしまう。

 しかもアイスバーも1本食べてしまうなど。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/18

DSC_1316.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・豚汁
・卵かけごはん
・焼鮭
・ピザ

 ピザは娘が朝食に残したもの。(あとカップのヨーグルトの残りもある)

DSC_1317.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・サラダ(84円)

 先週の金曜に続いて2営業日続けてノーマルのかき揚げがあった。

 思わずサラダも取ってしまう。

DSC_1318.JPG きょうの夕ごはん
・ざるうどん(並)(320円)
・とろろ(70円)
・温泉玉子(70円)

 またクーポンにつられて野菜かき揚げを取るところだったけど、退勤が遅くなってラストオーダー間近だったからか品切れで、揚げ物なしの夕飯。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/17

DSC_1311.JPG きょうの朝ごはん
・サラダ
・冷奴
・目玉焼き
・トースト(6枚切り2枚)
・牛乳

 娘用のトーストからは耳を切り落としたけど、パンのおかわりをねだられ、とりあえずこの耳を与えたらきちんと食べていた。

 さらにおかわりをねだられ、自分用のトースト2枚のうち1枚の半分を食べられてしまった。

 牛乳は先々週の生協の宅配のものがまだ残っているうちに先週の生協の宅配が届いてしまい、さっさと飲まなければいけない。(そもそも消費期限は火曜日だった)

DSC_1312.JPG きょうの昼ごはん
・サラダ
・チャーハン
・黒ラベル(350ml)

 妻の居ぬ間に昼からビールなどいただく。

 自分にとってビールと言えばグラスに3度注ぎをして飲むものだったけれど、どうにも炭酸が抜けすぎる気がして、今回は缶から直接飲む。

CENTER_0001_BURST20211017153554320_COVER.JPG きょうのおやつ
・スーパーカップ

 先日、西友でバニラチョコチップのスーパーカップを買い足そうとしたら、もう取り扱いが終了していて、バニラのを買ってあった。

 今回は娘に見つからず食べられた。


DSC_1313.JPG きょうの夕ごはん
・お好み焼き
・寿司
・から揚げ
・ヱビス プレミアムエール(350ml)

 お好み焼きの準備をしていたら、外出していた妻が総菜を買ってきて、ずいぶん豪華な夕飯になった。

 妻からは炭酸水にしたら? と言われつつ、妻の実家からもらったビールをいただく。

 いなりずしも写っているけれど、自分は食べなかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -