よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2021/11/5

DSC_1443.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+オリゴ糖
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 娘の登園のしたくをしつつあわただしく食べる。

DSC_1444.JPG きょうの昼ごはん
・けんちんそば(380円)
・ミニサラダ(84円)

 めずらしくミニサラダ(84円)とかき揚げ(84円)がある日だったけど、けんちんそばに惹かれて。

 ……かけそばは252円なので、この具に130円近い価値があるのかはちょっと分からないけれど、揚げ物でない温野菜が摂れるなら。

DSC_1445.JPG きょうの夕ごはん
・冷やしかき揚げそば(480円)
・生卵(1個無料サービス)

 押上駅近くでの打ち合わせに出張した帰途、曳舟駅構内「曳舟そば」にて。

 駅構内のスタンドそば屋で注文を受けてからかき揚げを揚げ始めるとは珍しい。揚げたてを冷たいつゆにひたして食べるのはおいしかった。

DSC_1447.JPG きょうの帰宅後の甘味
・江ノ電もなか(ごまあん)

 明後日が賞味期限なので消化に努める。


 
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/11/4

DSC_1439.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+オリゴ糖
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭




DSC_1441.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・コーンポテトサラダ(130円)
・天ぷら(115円)

 84円のかき揚げと84円のサラダなら合計420円だけれど、それらがなくて497円(ほぼ500円)になると、社員食堂なのに結構いい値段するなぁ、という感覚。

DSC_1442.JPG きょうの夕ごはん
・コロッケそば(390円)

 大宮駅「そば処中山道」にて。

 退勤が20時半を過ぎてもこうしてお店で夕飯が食べられるのはありがたい。

 このあと大宮20:56発「しもうさ号」で帰宅の途に。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/11/3

DSC_1432.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+オリゴ糖
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 休みの日だけど、いつもの朝食。

 梅ジャムは昨日食べ終わってしまったので、きょうはオリゴ糖をかけてみる。

DSC_1433.JPG きょうの昼前のおやつ
・江ノ電もなか(ゆずあん)

 10/31の出張先から足をのばした江ノ島駅近くで買ったモナカが10個入りで今度の日曜日が賞味期限だから、どんどん食べないといけない。

 娘が興味を持ったようで、こしあん味を与えたらほぼまるまるひとつ食べてしまった。……昼前にこんなものを食べてしまい、やはりお腹いっぱいになってしまったのか昼食は自分ではあまり食べなかった。(スプーンですくって口元に持って行けば食べてくれたけど)

DSC_1434.JPG きょうの昼ごはん
・野菜炒め
・ごはん
・みそ汁

 冷蔵庫にあった野菜と、昨日買ってきたもやしを炒め、これも冷蔵庫にあったスタミナ源たれをかける。

 野菜炒めを作ったのは久しぶりな気がする。

 ごはん(コシヒカリの新米)がおいしいので150gでは少々物足りないけれど自重する。

DSC_1437.JPG きょうの夕ごはん
・餃子
・もやし炒め
・黒ラベル(350ml)

 妻の帰宅が遅くなるというので冷凍餃子を焼き、昼に使い残したもやしも炒めて食べる。17時半ごろの早めの夕飯。

 テフロン加工のフライパンを新しくしたら、皿に移すときうまくはがれてくれた。……西友で500円でお釣りが出るフライパンだから、テフロン加工がだめになったら消耗品感覚で取り換えられる。

DSC_1438.JPG きょうの夕飯後のスイーツ
・江ノ電もなか(つぶあん)

 自分はつぶあんよりこしあんが好きなのだけど、こしあんは昼に娘に与えてしまったので、つぶあんを食べる。

 このあと19時前に娘を風呂に入れてパジャマを着せて歯みがきを終えたところで妻が帰宅して、寝かしつけをバトンタッチしたらきょうはさっさと寝る。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/11/2

DSC_1429.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 今年の梅シロップを作った梅で作った梅ジャムはこれでおしまい。

 あと娘が食べ残したそぼろごはんや豆腐としらすも食べる。

DSC_1430.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・ミニサラダ(84円)
・天ぷら(115円)

 天ぷらは一択だったけれど、サラダは84円のと120円が選べてよかった。



DSC_1431.JPG きょうの夕ごはん
・釜揚げうどん(大)(半額で200円)
・とろろ(70円)
・温泉玉子(70円)

 釜揚げうどん半額はきのうに続いて2日間やっていたので、きのうのリベンジ。

 店内を見渡すと、こころなしか昨晩より釜揚げうどんを食べている人の比率が高い気がして、自分みたいな人がほかにもいるのかなと思ったり。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/11/1

DSC_1426.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・みそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭

 新米のコシヒカリを卵かけごはんにしてしまったらもったいないだろうかとも思ったけれど、卵かけごはんにしてしまっても今までのとは違っておいしかった。

 妻がまとめて作ってくれた具だくさんみそ汁はこれでおしまい。

DSC_1427.JPG きょうの昼ごはん
・天丼(460円)

 外で天丼を食べたら500円じゃお釣り出ないなぁと惹かれはしたものの、よく考えたら「てんや」の天丼(500円)はみそ汁付きだから、社員食堂でみそ汁(58円)をつけたら外で食べたほうが安くなってしまう……。

 えび天はおいしかった。

DSC_1428.JPG きょうの夕ごはん
・ざるうどん(大)(430円)
・とろろ(70円)
・温泉玉子(クーポン使用)

 ざるうどんを注文して、会計を済ませて、席についてから、きょうは釜揚げうどんが半額だったと知るなど。

 ずっと毎月1日の「釜揚げうどんの日」は開催されていなくて月末まで使えるクーポンが丸亀製麺アプリに配信されていたけれど、そういえば今月はクーポン来ないなと思っていたら、開催されていたとは。

 うどんが熱いか冷たいかで値段が半分になるというのに、もったいなかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/31

DSC_1395.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・サラダ
・目玉焼き
・トースト(6枚切り2枚)

 日曜の朝早くから出張の予定で、妻や娘が寝ているなか台所でゴソゴソするのもどうかと思って外食のつもりだったけど、ちょうど起きてきたので予定を変更して目玉焼きを焼くなど。

 でも食べていたら出かける時間ギリギリになってしまい、トーストは1枚をラップにくるんで電車の中で食べる。。

DSC_1422.JPG きょうの昼ごはん
・くず餅
・カップラーメン

 出張から13時ごろ帰宅して昼食は金曜に買ってあった船橋屋のくず餅。本当は賞味期限はきのうまでだけど。あと、備蓄品で期限が近づいてきたカップラーメンを消化。

 娘が「これなあに?」と聞いてきて「くず餅」と教えると「くずもち、たべる!」と言い出したけれど、娘はきな粉を食べないのでまたの機会に。

DSC_1423.JPG きょうのおやつ
・くず餅

 昼はくず餅を一度に全部食べるか少し迷いつつカップラーメンを食べてくず餅は少し残していたのだけど、小腹がすいたので食べる。




DSC_1425.JPG きょうの夕ごはん
・餃子
・黒ラベル(350ml)

 妻が自分と入れ替わりに外出して夕飯も外食するというので、冷凍餃子を焼いて食べる。いつもは味の素のだけど、今回は生協のPB。

 テフロン加工のフライパンもそろそろ寿命なのか、焼きあがった餃子がうまくはがれなくなってきた。冷凍餃子は鋳物のフライパンだとあまりうまく焼けないので、冷凍餃子のためだけにテフロン加工のフライパンを買い替えようか。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/30

DSC_1391.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・みそ汁
・トースト(6枚切り2枚)

 みそ汁は妻がホットクックで作ってくれたもの。……豚肉なし豚汁みたいな野菜盛りだくさんのみそ汁。

 娘には栗ごはんを食べさせたのだけど、トーストをねだられて2分の1枚ほど与える。

 食パンは「超熟」を買ってくるところ、我が家のトースター(ふるさと納税でもらった高級トースター)で焼けばなんでもおいしくなるだろうかと思って生協で88円(外税)のパンを買ってきたのだけど、やっぱり超熟のほうがおいしい。

DSC_1392.JPG きょうの昼ごはん
・チキンステーキ
・小松菜炒め

 鶏肉をステーキにするときは、牛肉と違って強火ではなく弱めの火でじっくり焼くのだと何かで読んでやってみたら、確かに皮はパリパリでおいしいのが焼けた。

 先週の金曜日に4袋99円でたくさん買ってしまった小松菜はこれで使い切った。

DSC_1393.JPG きょうの3時のおやつ
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 娘が遊びに夢中なのでそのすきに食べよう……と冷凍庫から出したら目ざとく見つかってねだられ、少し与える羽目に。

 インターネット中継で見ていた早慶戦で早稲田が勝ったのを見届けたあと、娘と電車に乗って船橋駅前の市総合窓口センターへ不在者投票に出かける。

DSC_1394.JPG きょうの夕ごはん
・ロールキャベツのコンソメ煮
・チーズとソーセージのワンポットパスタ

 メトロで買ってあった冷凍ロールキャベツもこれで終わり。娘はロールキャベツを食べないので妻と2人で食べる。

 パスタは10/14にやったのと同じレシピ。……前回は「おいしい」と言いながら食べていた娘は、今回はまったく食べず、別途冷凍うどんをチンして与える。

 娘が食べなかった分もパスタを食べたら、食後に急に眠くなって妻と娘が風呂に入っている間に寝てしまうなど。血糖値が上がりすぎたかな。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/29

DSC_1369.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・わかめのみそ汁
・アジフライ
・サラダ
・ごはん

 新米のコシヒカリを炊いたので、ごはんがおいしく食べられそうなおかずがいいなと思い、メトロで買ってあった冷凍のアジフライを揚げる。

 新米は水加減が難しくて、これまでホテルのバイキングで食べたようなコシヒカリほどおいしく炊けてなかった。orz

DSC_1370.JPG きょうの昼ごはん
・餃子
・小松菜炒め
・黒ラベル(350ml×2)

 妻は仕事に、娘は保育園へ行ってしまい、久しぶりにフィットネスクラブへ出かけたらこともあろうに休館日で、すごすごと帰ってきて昼食。

 缶ビールを2缶あけてしまうなど。

DSC_1371.JPG きょうの食後のアイス
・スーパーカップ バナナチョコチップ

 娘のいぬ間にこういうのを食べる。






DSC_1378.JPG きょうの夕ごはん
・イタリア風もつ煮込み(350円)
・ほうれん草のグラタン(400円)
・アロスティチーニ(ラムの串焼き)(400円)
・イタリアンジェラートのせコーヒーゼリー(350円)
・白ワインデカンタ(200円)
など

 妻のリクエストでサイゼリヤへ。

 10/25からGoToイートが再開したのでどうせ外食するならGoToイートのお食事券を使える店がよかったけれど、妻のリクエストだからしょうがない。

 妻や娘もあれこれ食べて、会計は3,200円。

 驚いたのは、注文の仕方が紙にメニュー番号を書く仕組みになっていたところ、店員さんに紙を渡すと「確認いたします」と言って、メニュー番号だけを見てメニューの名前をスラスラと言うところ。

 店員さんの手元にメニュー番号とメニュー名の対照表みたいなのがあるのだろうか?? と思ったけどそれらしいものは見えなかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/28

DSC_1362.JPG きょうの朝ごはん
・薄皮クリームパン(昨晩の残り)
・コッペパン(ジャム&マーガリン)(税抜88円)
・ジャンボむしケーキプレーン(税抜100円)
・缶コーヒー(ブラック)(税抜78円)
・オレンジジュース(税抜58円)

 きのうの朝のうちに買ってこようとすると、消費期限をまじめに気にするならば菓子パン類しか選択肢がない。

DSC_1363.JPG きょうの昼ごはん
・ミドルリブステーキ(200g)(1,580円)
・ライス(190円)
・生ビール(プラチナ会員サービス)

 12時半ごろ退勤して、上野の「いきなり!ステーキ」にて。

 2週間前に来たときはオーダーカットだったのに、今回は200g以下は定量カットになってた。201g以上のオーダーカットは1グラム当たり7.7円だけど、定量カットの値段を200gで割ると7.9円とさらに割高。

DSC_1366.JPG ミドルリブステーキはリブロースステーキの脂身が多い側の半分なのだけど、最後はもちろん脂身の部分を残してごはんを乗せ、鉄皿再加熱をしてもらって、こうやってガーリックライスふうにして食べる。至高。





DSC_1368.JPG きょうの帰宅後のアイス
・ハーゲンダッツ(バニラ)

 いきなり!ステーキでソフトクリームを食べたいと思ったのをこらえて帰ってきたので、家で冷凍庫のストックからハーゲンダッツを食べる。

 このあと15時半ごろから再度寝て、18時半ごろ起きたけれど夕飯は食べなかった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/10/27

DSC_1360.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト+梅ジャム
・冷奴
・わかめのみそ汁
・卵かけごはん
・焼鮭




CENTER_0001_BURST20211027131138650_COVER.JPG きょうの昼ごはん
・ワイルドコンボ(450g)(1,815円)
・黒烏龍茶(プラチナ会員サービス)

 泊まり勤務の13時からの昼休みに「いきなり!ステーキ」で。

 寿司屋か洋食屋かも迷ったのだけど、「鮨政」は13時過ぎでも並んでいるように見えたし、先週「いきなり!ステーキ」に来なかったなと思って。

 サービスの黒烏龍茶は結局食事中には飲まず、そのまま持ち帰る。

 炭水化物はトッピングのトウモロコシしか食べなかったのに、職場に戻ってから少し眠くなり缶コーヒーを飲むなど。

DSC_1361.JPG きょうの夕ごはん
・まごわやさしいバランス弁当(税抜380円)
・薄皮クリームパン(税抜118円)

 泊まり勤務の夕飯。朝、自宅最寄駅の西友で買っておいた。

 2週間前の泊まり勤務のとき、夕食の後に小腹がすいてクリームパンをいくつかつまんだので、きょうは最初から5個入りのうち3つ食べる。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -