よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2022/5/25

DSC_2532.JPG きょうの朝ごはん(その1)
・ヨーグルト
・バナナ

 ドリンクゼリーを食べる(飲む)つもりで出したけど、↓の菓子パンになった。




DSC_2533.JPG きょうの朝ごはん(その2)
・ナイススティック

 娘の朝食にしようと何日か前に買っておいたら消費期限が過ぎてしまい、僕が食べることにする。

 ヤマザキパンといえば添加物の塊で消費期限も長いイメージがあったけれど、最近はそうでもないみたい。

DSC_2534.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・コロッケ(84円)
・ミニサラダ(84円)

 きょうの社員食堂は日替わりそばが温かい舞茸天そばで、ざるそばに転進。

 日替わりそばが天ぷらものの日はかき揚げも提供がないので、コロッケを選択。

DSC_2535.JPG きょうの夕ごはん
・明太釜玉(並)(490円)
・野菜かき揚げ(150円→クーポン使用で70円)
・大根おろし(うどん札3枚サービス)

 17時の退勤の時点でかなり腹が減っていて、また大盛うどんにしようかと思ったけれど、かき揚げ半額クーポンがあったのに気づき、並盛うどんとかき揚げにする。

 結構お腹いっぱいになった。

DSC_2536.JPG きょうの帰宅後のおやつ
・スーパーカップ
・野菜かすていら
・牛乳

 満腹になって帰宅したはずなのだけど、まだ妻と娘が帰宅していなかったので、こんなものを出して食べる。(アイスを食べているうちに帰宅したので、一旦しまって妻と娘の入浴中にまた出して食べる)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/24

DSC_2529.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・バナナ
・ドリンクゼリー

 卵かけごはんを食べなくなったので、冷凍ごはんと卵が減らなくなった。

 朝の食欲はおそらくそれなりに復活してきていると思うけれど、6時半ごろまで娘も寝ているので、電子レンジの音をさせたりするのも控えようと思うようになった。


DSC_2530.JPG きょうの昼ごはん
・サラダ(税抜198円)
 ・和風ドレッシング(税抜20円)
・おかかおにぎり(税抜68円)
・照焼チキンマヨネーズおにぎり(税抜78円)
・炙りたらこおにぎり(税抜98円)

 前夜の西友で買っておいたのだけど、夕方6時ごろ売っているおにぎりは、値引きしてあるのはその晩の1時まで、正価で売っているものは翌日の13時まで食べられると思っていたら、よく見ると3つとも未明の1時で賞味期限が切れていた。

 それにしてもおにぎり3つは多かった。2つで十分。千葉オフィスの方にも「おにぎり3つだなんて攻めますね」と言われる。


DSC_2531.JPG きょうの夕ごはん
・アジの南蛮漬け
・鶏の一枚揚
・野菜炒め
・ごぼうサラダ

 昼におにぎり3つも食べたのに娘を保育園へ迎えに行くころにはすっかりおなかがすいてしまって、夕飯の買い出しをする妻に「ボリュームがあるものを」とリクエストした結果、このような夕飯に。

 野菜炒めは生姜焼きのたれで味付けしてあっておいしかった。

 すっかりおなかいっぱい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/23

DSC_2524.JPG きょうの朝ごはん(その1)
・ヨーグルト
・バナナ

 ドリンクゼリーはカバンにしのばせて妻と娘と3人で家を出る。




DSC_2525.JPG きょうの朝ごはん(その2)
・釜揚げうどん(並)(290円)
・大根おろし(クーポン使用)

 娘を保育園に預けて、少し早いペースで職場に向かえていたので、乗換駅でうどんを食べる。(ドリンクゼリーはまたこんど)

 薬味も含めてすんなり食べられた。(以前は結構しんどかった)

DSC_2526.JPG きょうの昼ごはん
・なめことろろぶっかけそば(380円)
・コーンポテトサラダ(130円)

 大宮の職場に出社する頻度が減ったので分からないけれど、自分が来たときは日替わりそばがとろろと何かの冷やしそばになるようになった。

 サラダが付加価値つきで社員食堂で会計が500円を超えた。

DSC_2527.JPG きょうの夕ごはん
・明太釜玉うどん(大)(610円)
・大根おろし(クーポン使用)

 丸亀製麺アプリのクーポンはその日のうちなら何度でも使えるので(使った次の日に消える)、大根おろしをサービスしてもらった。

 ふとした気の迷いで大盛にする。

 薬味は、ねぎだけでいいから多めにください、と言ったら、器に山盛りにしてくれた。(嬉)

DSC_2528.JPG きょうの帰宅後のアイス
・スーパーカップ

 買い物も済ませて19時前に帰宅したのに、妻と娘がなかなか帰ってこなくて、風呂を沸かしたり、朝に放置して出かけた食器を洗ったり、乾燥まで終わった洗濯物をしまったり、アイスを食べたり、風呂に入ったりした。
(妻が娘を連れて帰ってきたのは20:10ごろだった)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/21

DSC_2510.JPG きょうの朝ごはん
・トースト
・玉子焼き(の残り)
・牛乳

 フレンチトーストにしようと思っていたけど、妻が「超熟」のちょっといいの(国産小麦でできてるやつ)を買ってきたので、そのままトーストにして食べる。

 娘が(トーストしないで食べて)残したのもトーストして食べる。

 玉子焼きは、4切入った真空パックのをよく買っておくのだけど、100円ローソンPBだと娘は食べ残してしまう。

DSC_2512.JPG きょうの昼ごはん
・もろみチキンの彩りサラダボウル定食(930円)

 ニッケコルトンプラザへ買い物へ行って、大戸屋にて昼食。

 提供にかなり時間がかかったけど、おいしかったし、野菜の量が多くて僕は満足。……ただ、お子様メニューの提供がかなり早かったので僕や妻のが来る頃には娘が飽きてしまっていて困った。

DSC_2513.JPG きょうの夕ごはん
・ひれかつ
・カツオのたたきサラダ

 妻がコルトンプラザのダイエーで買ったヒレカツと、生協の宅配で買ってあったカツオのたたきで夕飯。

 カツオのたたきがおいしかった。

DSC_2516.JPG きょうの食後のアイス
・スーパーカップ

 妻と娘がお風呂に入っているすきに食べる。

 最近は、ハーゲンダッツやレディーボーデンみたいに「小さいけどおいしいもの」じゃなくて、ボリューム重視。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/20

DSC_2497.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト(砂糖入り)
・バナナ
・ドリンクゼリー






DSC_2499.JPG きょうの昼ごはん
・サラダ(税抜198円)
 ・シーザードレッシング(税抜20円)
・おかかおにぎり(税抜68円)
・牛カルビおにぎり(税抜78円)
・明太子おにぎり(税抜98円)

 きのう菓子パン(コッペパン)2つを食べていたら、千葉オフィスの方に「コッペパン2つ!」と驚かれたので、おにぎりにする。

 これまでは、サラダパスタとおにぎり1つだったけど、サラダ単体につけたすならおにぎり何個かな……と迷って3つにした。

DSC_2501.JPG きょうの夕ごはん
・野菜たっぷり皿うどん(麺2倍)(990円)

 妻と船橋のイトーヨーカドーのフードコートで待ち合わせて夕飯。リンガーハットの皿うどん。

 娘には妻がちゃんぽんを取り分けて与えていたので、自分は5/4の羽田空港でちゃんぽんを食べたし今回は皿うどんにする。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/19

DSC_2492.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト(砂糖入り)
・バナナ
・ドリンクゼリー

 きょうも無理せずドリンクゼリーにする。




DSC_2493.JPG きょうの昼ごはん
・たっぷり野菜のBOXサラダ(税抜198円)
 ・ごまドレッシング(税抜20円)
・コッペパン(ピーナッツクリーム)(税抜85円)
・コッペパン(ジャム&マーガリン(税抜85円)

 千葉オフィスで昼食をとるときはコンビニでパスタサラダとおにぎりか何かを買っていたけれど、きのう職場でスーパーで売っているサラダと菓子パンを食べている方がいて、そういうのでもいいんだよなと思って、きのうの帰りに買っておいた。400円でお釣りが出る。

 ヤマザキのコッペパンは意外に大きいので食べ切れるかなと思ったけど、何とか食べた。

 サラダの分量が案外多かった。

DSC_2496.JPG きょうの夕ごはん
・デミハンバーグ&牛カルビ焼肉弁当(税抜298円)
・シャキシャキレタスのサラダ巻(税抜258円→219円)
・さといもと真イカの煮物(税抜298円)
・レバニラ(税抜298円)

 娘が保育園の帰りに「うどんたべたい」と言うのでじゃぁうどんを買って帰ろうかと思っていたら、途中で「ハンバーグたべたい」に変わり、駅高架下のガストの前で「ここでたべる」と言って動かなくなってしまった。

 ガストはきのう妻が連れてきているので、きょうは行かないよ、となだめることしばし、ようやく手をつないで歩きだしてくれたので、西友でハンバーグの入ったお弁当を買って、ハンバーグを娘に、残りを僕が食べる。

 付け合わせのパスタを食べていたらそれを見た娘が欲しがり、まだ箸をつけていない部分を少し与えたところ「もっと」と言うので、次はハンバーグとパスタを分けることにしよう。

 意外にも、里芋とイカの煮物と、レバニラのもやしとニラを娘が気に入っていた。(レバーは食べなかった)

 写真にブロッコリーが写っているけれど、妻と娘が食べていた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/18

DSC_2488.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト(砂糖入り)
・バナナ
・ドリンクゼリー

 きのうに続いて、出勤途上で駅そばでも食べようかと思ったけれど、それはやめて職場に着く前にドリンクゼリーを飲む。


DSC_2489.JPG きょうの昼ごはん
・明太とろろぶっかけそば(420円)
・日替わりグリーンサラダ(120円)

 社員食堂の日替わりそばがずいぶん攻めたメニューで、ちょっと冒険してみた。

 うまいかというと、食べられなくはなかった。


DSC_2490.JPG きょうの夕ごはん
・カットステーキのハッシュドビーフ(790円)
 ・ライス大盛無料
・生野菜(130円)

 妻が保育園の迎えをしてくれる日で、帰宅途上に松屋に寄ってみる。

 まぁまぁおいしかったけど、920円って結構なブルジョワ食だなぁと思う。

 帰宅したら、朝に娘が食べ残したサンドイッチ(コモのクロワッサンにハムとチーズをはさんだもの)が寝室に放置してあるのを見つけて、それも食べる。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/17

DSC_2483.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト(砂糖入り)
・バナナ
・ドリンクゼリー

 朝に食欲がないのは、前夜に食べ過ぎるからではないか、と薄々思っているのだけれども、とりあえずこの朝食ラインナップ。

 このあと娘を保育園に預けるのが少し早く済んだので、トッピング無料券を持っている駅そばでも食べようかと思ったけれど、朝食そばもある時間帯だしメニューに食指が動かなくて千葉オフィスに着いたらドリンクゼリーを飲む。
(トッピング無料券といっても、玉子・わかめ・揚げ玉のいずれか、というちょっとしょぼいもの)

DSC_2485.JPG きょうの昼ごはん
・ローストチキンのパスタサラダ(298円)
・たまごかけごはん風おにぎり(130円)

 麺は少なくていいから野菜が多いパスタサラダがいいなぁ、と思うのだけど、それだったらサラダを買ってくればよいのだろうか。

 おにぎりは味付けのりで手がべたべたしてしまう。ごはんに卵が混ぜてあるのを想像していたけど、具にペースト状の半熟卵っぽいソースが入っている品だった。

DSC_2486.JPG きょうの夕ごはん
・からあげ
・牛肉と彩り青菜の塩炒め

 妻が西友でミールキットを買ってきて炒め物を作ってくれた。

 スイスチャードという聞きなれないほうれん草の仲間みたいなのが入っていて、それ以外はおいしくいただく。(ミールキットと別に買ってきた)牛肉がおいしかった。

DSC_2487.JPG きょうの夕食後のデザート
・かりんとう
・スーパーカップ
・ハーシーズチョコアイスバー

 夕飯のときに食べ過ぎると翌朝の食欲に影響する……と思いつつ、砂糖の塊みたいなものをばくばく食べてしまう。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/16

DSC_2479.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・バナナ
・卵かけごはん
・唐揚げ

 何日か前に娘が食べ残した唐揚げをおかずに卵かけごはんを食べる。


DSC_2480.JPG きょうの昼ごはん
・緑黄色野菜がとれるパリパリ麺のサラダ(410円)
・ツナマヨネーズおにぎり(124円)

 娘を保育園に預けてから駅に戻るバスまで少し時間があった(けど別の通りのバス停まで行くほどではない)ので、保育園の近くにあるセブンイレブンで調達。

 千葉オフィスではいつもサラダパスタの類を食べているので、「こじゃれたものを食べているなぁ」と言われる。

DSC_2481.JPG きょうの夕ごはん
・野菜炒め
・ブロッコリー
・やきとり
・いかの唐揚げ

 野菜炒めと、冷凍でないブロッコリーを電子レンジでふかしたものを妻が作ってくれた。

 娘はいつになくブロッコリーを食べた。……冷凍とそうでないものの味の違いが分かるのだろうか。(僕はあまり分からない)

DSC_2482.JPG きょうの夕食後のデザート
・練乳鈴カステラ
・メープルカステラ
・牛乳

 夕飯の量が少し物足りなかったので、妻と娘が風呂に入っている間に少し食べようと思っていたら、全部食べてしまった。

 実家でもらってきたものだけど、どこで売っているのだろう。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/15

DSC_2474.JPG きょうの朝ごはん
・ベーコンピザ
・マルゲリータピザ

 週末の朝ごはんは、西友PBのピザにすることが増えた気がする。

 娘は耳の部分を食べないので、それは僕が食べる。

DSC_2475.JPG きょうの昼ごはん
・冷やし中華

 午後から所用で外出するので外食も考えたけど、きのう材料を買っておいて早めの昼食にした。

 キュウリは苦手なので、水菜。写真にないけどこの後ゆで卵も追加。(ゆで卵の殻は娘がむいてくれた)

DSC_2476.JPG きょうの夕ごはん
・背油中華そば(740円)

 稲門鉄研総会が17時に終わって、かなりお腹がすいたので御茶ノ水駅周辺で夕飯をとることに。

 ふと通りかかった新潟ラーメンの「なおじ」という店が気になって入店。

 背油ラーメンなのだけど案外あっさりしていて、40を過ぎた身にも食べられた。

 1階の立席だと半ライスか味付け玉子がサービスされるらしいのだけど、入店するなり「2階は座れますのでどうぞ」と誘導されてしまい、ラーメンのみ。

DSC_2477.JPG きょうの帰宅後のデザート
・練乳鈴カステラ
・メープルカステラ
・牛乳

 先ほどのラーメン屋で半ライスを食べ損ね、まだ小腹がすいていたので、戸棚にあったお菓子を食べる。

 実家からもらったもので、結構おいしいけれどどこで売っているのだろう。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -