よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2022/1/4

DSC_1799.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・大根と里芋の煮物
・トマトジュース

 煮物は昨晩食べずにいたもの。

 トマトジュースはメトロで買ってあったもので、正月に部屋を片付けていたら出てきて、賞味期限が今月までだったので飲み始めることにする。

DSC_1800.JPG きょうの昼ごはん
・かけそば(252円)
・かき揚げ(84円)

 日替わりのカレーそばはやめて、サラダは海藻サラダ(140円)だったのでこれも敬遠。




DSC_1801.JPG きょうの夕ごはん
・かけそば(310円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 帰りに乗換駅の丸亀製麺で何を食べようかなぁと思っていたら、同じ駅のそば屋で「トッピング定期券」(1か月300円)が始まっていたので、そば屋に転向。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/1/3

DSC_1795.JPG きょうの朝ごはん
・おせち料理(の残り)

 雑煮汁は作るのが面倒で、餅を焼いたらこしあんをつけて食べる。

 伊達巻は最後の1本を開けた。一正蒲鉾というメーカーのだけど、原材料を見ないで買ってしまい、妻が食べられない「昆布エキス」が入っていたので自分と娘で食べることに。

DSC_1796.JPG きょうの昼ごはん
・ケンタランチW(オリジナルチキンセット)(700円)

 おせちもだいたい食べ終えたので、昼ごはんは箱根駅伝の我らが母校のゴールを見届けてからケンタッキーへ食べに出かける。

 妻は和風チキンカツサンドセット、娘には骨なしケンタッキーを。

 ポテトとコーラはなぜ合うのか。(おいしい)

DSC_1797.JPG きょうの夕ごはん
・伊達巻
・長芋ステーキ
・鶏つくね
・日本酒

 妻が冷蔵庫の在庫処分を始めてくれた。鶏つくねは昼のケンタッキーの帰りにスーパーで買ってきた総菜だけど、これがおいしかった。

 日本酒は四合瓶を3日で飲み切ってしまった。おいしかった。

 冷蔵庫・冷凍庫に残っていた大根や里芋も妻がホットクックで煮てくれたけれど、お腹いっぱいになってしまって食べられず冷蔵庫へ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/1/2

DSC_1791.JPG きょうの朝ごはん
・おせち料理

 ビールは箱根駅伝のスポンサーに敬意を表して、サッポロ黒ラベルを。

 伊達巻はきのう半分食べた紀文の残り。

 雑煮の餅は2個。

DSC_1793.JPG きょうの昼ごはん
・おせち料理

 皿に載っているのは朝の残り。

 雑煮の餅は2個。雑煮汁はこれで食べ切る。

 お酒は少しでいいや、と日本酒を。

DSC_1794.JPG きょうの夕ごはん
・伊達巻
・チャーシュー
・鰊の昆布巻
・日本酒

 妻と娘が帰宅して、冷蔵庫の在庫整理が始まる。

 伊達巻は、川雄というメーカーの。例年は300円台で売っている伊達巻を作っているメーカーだけど、近所のスーパーでは888円のしか見当たらず。

 紀文と比べると“す”が入っていたりするけれど、例年の300円台のに比べると、しっかりと甘くておいしかった。

 先週の日曜に作ったチャーシューはこれで食べ切る。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/1/1

DSC_1787.JPG きょうの夜食
・しっとりたまご蒸しケーキ(110円)
・クリームパン(110円)

 昨晩からの出張業務の途中、小腹がすいて3時ごろ駅のコンビニで買って移動中の車内で。



DSC_1788.JPG きょうの昼ごはん
・おせち料理

 出張から帰宅して3時間半ほど眠り、起きてから食事の準備。

 妻も娘も不在で一人で食べるけれど、いちおうこうして一通り食卓に並べる。妻が生協の宅配で買っておいてくれたおせちセットに、年末に自分で食べたいものをいくつか買い足してあった。

 年末にいただいたお酒がおいしかった。

 伊達巻は生協のに入っていたのと別に3本(!)買い足したうち、生協のを食べる。


DSC_1790.JPG きょうの夕ごはん
・伊達巻
・蒸しだこ
・日本酒

 午後も3時間ほど眠り、起きたら年賀状の返事を書いたりして、18時半ごろ夕食。

 小腹がすいた程度で、雑煮を食べるほどでもなく、これだけ。

 ……それでもお酒を飲み過ぎたのか、就寝時に頭痛と胃もたれに悩まされて、21時ごろ床に就いたのに2時間半ほど眠れず悶絶していた。(ロキソニンだけではだめで、第一三共胃腸薬を飲んでようやく楽になって眠れた)

 伊達巻は紀文のでおいしかったけど、何か胃にもたれるようなものが入っていたのだろうか。。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/12/31

DSC_1782.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・トースト(6枚切り2枚)

 起床直後に飲むコーヒーとオレンジジュースが残ったので食卓へ持ち込んだけど、コーヒーだけ飲んでオレンジジュースは冷蔵庫へ。

 オレンジジュースを見た娘が「おんじ、のむ」(「おれんじ」と言えない)と言い出し、別に注いで与える。……トーストもねだられ、1枚の半分くらいを与える。(娘にも1枚食べさせたのだけど)

DSC_1783.JPG きょうの昼ごはん
・雑炊
・サッポロゴールドスター(350ml)

 妻と娘は妻の実家へ出かけ、一人で鍋の残りを雑炊にする。

 午前中に生協での買い物でビール券を使おうとしたら、酒を買わないと使えないと言われ、第3のビールを1本買った。

 最近の第3のビールは結構おいしくて、ふるさと納税でもらうのもビールでなく第3のビールにしようか。

DSC_1784.JPG きょうのおやつ
・どらやき
・牛乳

 きのう娘に1つまるまる食べられてしまった、つぶあんのどら焼きをひとり占めする。

 どら焼きに牛乳は合う。


DSC_1785.JPG きょうの夕ごはん
・年越しそば

 小諸七兵衛の乾麺をゆで、スーパー「てらお」で3尾350円(税別)だった海老天を載せ、創味のつゆを煮干しで取っただしで割る。かなりおいしくできた。

 今晩はこの後仕事なので乾麺をもう1輪ゆでて「替え玉」して、そば2人前を食べた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/12/30

DSC_1773.JPG きょうの朝ごはん
・鍋の残り+うどん

 鍋がまだ残っていたので、うどんの乾麺をゆで、鍋の具をかけて食べる。

 娘にも同じものを出したけれど、鍋の具(きのこ)だけを食べてうどんを食べない。


DSC_1774.JPG きょうの昼ごはん
・鍋の残り+うどん

 朝に続いて、昼も同じものを食べる。

 娘はまた例によって、具だけを食べてうどんを食べない。



DSC_1779.JPG きょうのおやつ
・栗どらやき

 きのう実家へ行ったときに、シャトレーゼのどら焼きを持たされたので、娘と散歩から帰ってきたあと、おやつに食べる。

 粒あんのどら焼きを娘と分けようと思ったら、娘は朝も昼もほとんど残していておなかがすいていたのか、一つまるまる食べられてしまい、自分は栗どら焼きを食べる。

DSC_1781.JPG きょうの夕ごはん
・もやし炒め
・お好み焼き
・チャーシュー
・鍋の残り
・一番搾り とれたてホップ(350ml)×2缶

 妻は仕事で遅くなるので、自分一人で鍋に入りきらず残っていたもやしを炒め、実家から持たされたお好み焼きを温める。

 鍋の残りは、一口食べたけど、別に明日食べてもいいなぁと再びラップをして冷蔵庫へ。

 チャーシューは娘も食べてくれた。

 一番搾りはおいしくてつい2缶あけてしまう。ふるさと納税の残りの枠でタダでもらったとはいえ、さすがに減るのが早い。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/12/29

DSC_1768.JPG きょうの朝ごはん
・うどん+鍋の残り
・冷奴

 昨晩の鍋の残りに妻がうどんを投入してくれた。




DSC_1769.JPG きょうの昼ごはん
・ランチビュッフェ

 浦安の実家へ顔を出す。

 以前顔を出したときに、母からロイヤルホストでごはんでもと誘われていたので、今回外食しようとLINEを送ったら、ロイヤルホストではなく新浦安のホテルのレストラン(食べログ)でランチビュッフェになった。

 公式サイトを見ると値段は4,600円だけど、会員だと4,300円で、さらに僕の誕生月に使える15%割引券があったのだそうで、焼肉きんぐの食べ放題くらいの値段だった模様。

 目玉はローストビーフだそうだけれど、ブイヤベースとサラダとスペアリブがおいしかった。

 娘(未就学児無料)は、フライドポテトとピザとブロッコリーと唐揚げを食べて満足の模様。


 きょうの夕ごはん
・なし

 ランチビュッフェでたらふく食べてきたので。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/12/28

DSC_1762.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめと豆腐としらすのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・焼鮭

 娘が食べ残した豆腐のしらすがけをみそ汁に投入。

DSC_1764.JPG きょうの昼ごはん
・サーロインステーキ(300g)(タダ肉クーポン使用)
・ライス(110円)
・生ビール(ダイヤモンド会員サービス)

 船橋大神宮に“幸先詣”をした帰りに、いきなり!ステーキ船橋店にて。

 12/25ごろから順次発売を停止するというリブロースステーキがまだ残っていたけど、(リブロース品切れ後に代替で提供される)サーロインステーキでもいいです、と言ったらサーロインステーキになった。……自分の財布では食べたいと思わないけど、無料サービスなら単価の高いサーロインステーキを一度食べてみようと思っていた。

 リブロースステーキのほうがおいしかった。

DSC_1765.JPG もちろん、脂身を残したらごはんをお替りして鉄皿再加熱をお願いしてこうやって食べる。

 会計時に東横INNクラブカードの呈示を忘れて110円をPayPayで支払い。





DSC_1767.JPG きょうの夕ごはん
・鍋(ちゃんこスープ)
・一番搾り とれたてホップ(350ml)×2缶

 妻ときょうの夕ごはんをどうしようか相談したら、鍋スープ買ったのがあるんだから鍋にしてと言われる。(自分が業務スーパーで買った1パック97円くらいの)

 ついついキノコをたくさん買ってしまうのだけど、キノコは葉物野菜みたいに火が通っても小さくならないから、たくさん買っても結局残ってしまうのだ。だいぶ食べ残した。

 締めはうどん。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/12/27

DSC_1758.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・焼鮭
・チーズ(の残り)

 娘が食べ残したチーズも食べる。

DSC_1759.JPG きょうの昼ごはん
・かけそば(252円)
・コロッケ(84円)
・ミニサラダ(84円)

 12時を過ぎて社員食堂へ行ったら、麺コーナーに天ぷらが残ってなかった。



DSC_1760.JPG きょうの夕ごはん
・鍛冶屋文蔵にて

 上司に誘われてお供。1時間少々で切り上げるつもりが2時間以上滞在して「しもうさ号」(20:56発)も逃してしまう。

 中座したので会計は後日。
 (2022.1.1追記 2,200円だった)

DSC_1761.JPG きょうの帰宅後のスイーツ
・モンブラン(544円)

 昨日食べ残して冷蔵庫に入れてあったもの。

 ケーキ屋さんのケーキの賞味期限は本当は買ったその日のうちで、確かに少し固くなってた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2021/12/26

DSC_1753.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・冷奴

 娘が食べ残した蒸しパンも食べるつもりで食卓に並べたけれど、娘が寄ってきて食べられてしまった。食べ残したのではなかったのか。



DSC_1755.JPG きょうの昼ごはん
・クリスマスパーティー
 ・オリジナルチキン4ピースパック(1,290円)
  ・チキン4ピース
  ・フライドポテトS
  ・ビスケット
 ・骨なしケンタッキー(250円)
 ・ブロッコリー
 ・チャーシュー
 ・スパークリングワイン(520円)

 スパークリングワインは、メトロが閉店する前の9月に買ってあったもの。すごいお手頃価格なのに、国際線の機内で出てきそうなくらいにはおいしかった。来年はどこで買おうか。

 ローストチキンでも買ってくるつもりだったけど、妻がケンタッキーのチキン1ピースあればたくさん、というのでケンタッキーに。娘には骨なしケンタッキーを。

 チャーシューは、3日前の夕飯で娘がばくばく食べていたので、じゃぁ、と昨日肉を買ってきて午前中に作った……のだけど、娘は食べなかった。

DSC_1757.JPG 今年の誕生ケーキ
・ショートケーキ(518円)
・サパン(615円)

 ケーキは「マフィーユ」のにしようと出かけたら休みで、じゃぁ「パティスリーデトゥール」にするかと行ったらそちらも休みで、「ジャンポールチェボー」に落ち着く。

 ……世間のクリスマスより遅くパーティーをやろうとすると、ケーキ屋が休みというハマリに遭うとは。

 サパンってどんなケーキだろうと思ったら、キャラメルクリームを生クリームで包んだすんごい甘いケーキだった。こういうのはこういうので好き。

 そして、ケーキにはスパークリングワインが合う。おいしい。……妻が飲まなかったので(形だけグラスに注いだだけ)、750mlのボトルをほとんど僕一人で飲んでしまい、食後は3時間ほどひっくり返っていた。


 きょうの夕ごはん
・なし

 昼にあれだけ食べてお酒も飲んだので、夕飯はなし。

 強いて言えば、スポーツドリンクを飲み、みかんを1つ食べた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -