新年は和民でごはん
2008.01.01 Tuesday | よんなん的日常

ワタミカード特典の誕生月1000円分お食事券(12月末まで有効)がまだ手元にありましたから。
ちなみに群馬県内のワタミは高崎の和民が唯一の店舗です。
回鍋肉とギョーザと大盛ごはんセットで1099円。
これだけ食べて100円でおつりが来るなんて、嫌な客です。
和民は食事もできると知ったのはつい最近で、お酒を飲まずに帰ったのは初めてです。
というか、一人で来たのも初めてです。
神宮球場帰りに使う外苑前の和民でエルセーヌの店員さんが食事だけに来ている(エルセーヌが和民と同じビルにある)のを初めて見たときは驚きましたが。
酒を飲まずに回鍋肉を食べるとこんなに味が濃いのか! と思いました。
今回は1000円分の券があったのでおかずを2品にしましたが、そうでなければ1品でじゅうぶんです。
ごはんは大盛にしたはずなんですけど、すぐになくなってしまいます。
味の濃いおかずがこんなに揃ってごはんがないのは物足りないですが、ランチじゃないんですし仕方がないです。
(居酒屋のランチはたいていごはんおかわり自由)
和民の店員さんからは、おしぼりをもらうときに「あけましておめでとうございます」、帰るときに「これから初詣ですか?」と声をかけてもらいました。
あまり経験がない一人での年越しでしたが、ようやく正月気分といいましょうか。

まだ午前0時台なんですが。
高崎だとJRの終夜運転はありませんし、こんなものなのでしょう。
このあと寮に帰って、NHKで「年の初めはさだまさし」を見つつ洗濯物にアイロンがけをしながら過ごしました。