英語……
2005.03.08 Tuesday | よんなん的日常
「英語をとにかくおやりなさい」
学生時代の終わりごろ、「日本語でのプレゼンテーション法」を習いに行ったとき、元アナウンサーの先生に意外なことを言われました。
日本語を習いに行ったのに、英語をやった方がいいだなんて。
以来、NHKのラジオ講座を聴いたり、AFNを聴いてみたり……と、リスニングを中心にやってはいるのですが、なかなか日常的には続きません。
あと、海外旅行から帰ってくると、あー英語やらなきゃ、と強く思うものの、数ヶ月経つとそれっきりというパターンです。
言い訳をすると、
1.AFNは高崎では受信できない。
(浦安でも、家の中ではかなりの雑音が入る)
2.ラジオ講座は、1つのスキットを聞き取れるようになる前に次の週になって、スキットが次から次へと変わってしまう
(要はついていけない)
とはいえ、いつも週末に乗る高崎線の車内放送の英語は
「This is a Shonan-Shinjuku Line train Special Rapid Service bound for Odawara via the Tokaido Line.」
みたいな感じで結構頭に残っているので、同じ文をいつも聞いていると覚えてしまうのかな、とは思うわけです。
『「超」英語法』には、インターネットでダウンロードできる教材がいくつか紹介されていますが、ダウンロードして、CD-RWに焼いて、手持ちのmp3対応のCDウォークマンで聴く、という手順がなかなか踏めないでいました。(面倒)
そんななか、週刊『モーニング』で連載中の「ドラゴン桜」に、リスニング教材として『速読英単語』が紹介されているのを見て、ああ、それならわざわざ買わなくたってCDも持ってる、と、先週末に浦安へ帰ったときに探しました。
大学受験以来使っていないので、探し出すのに苦労しましたが、なんとかCDとともに発掘。
……あとは、習慣にするだけなんですけど、これが最難関なわけでして。
学生時代の終わりごろ、「日本語でのプレゼンテーション法」を習いに行ったとき、元アナウンサーの先生に意外なことを言われました。
日本語を習いに行ったのに、英語をやった方がいいだなんて。
以来、NHKのラジオ講座を聴いたり、AFNを聴いてみたり……と、リスニングを中心にやってはいるのですが、なかなか日常的には続きません。
あと、海外旅行から帰ってくると、あー英語やらなきゃ、と強く思うものの、数ヶ月経つとそれっきりというパターンです。
言い訳をすると、
1.AFNは高崎では受信できない。
(浦安でも、家の中ではかなりの雑音が入る)
2.ラジオ講座は、1つのスキットを聞き取れるようになる前に次の週になって、スキットが次から次へと変わってしまう
(要はついていけない)
とはいえ、いつも週末に乗る高崎線の車内放送の英語は
「This is a Shonan-Shinjuku Line train Special Rapid Service bound for Odawara via the Tokaido Line.」
みたいな感じで結構頭に残っているので、同じ文をいつも聞いていると覚えてしまうのかな、とは思うわけです。
『「超」英語法』には、インターネットでダウンロードできる教材がいくつか紹介されていますが、ダウンロードして、CD-RWに焼いて、手持ちのmp3対応のCDウォークマンで聴く、という手順がなかなか踏めないでいました。(面倒)
そんななか、週刊『モーニング』で連載中の「ドラゴン桜」に、リスニング教材として『速読英単語』が紹介されているのを見て、ああ、それならわざわざ買わなくたってCDも持ってる、と、先週末に浦安へ帰ったときに探しました。
大学受験以来使っていないので、探し出すのに苦労しましたが、なんとかCDとともに発掘。
……あとは、習慣にするだけなんですけど、これが最難関なわけでして。