<< ごはん日記 2011/4/26 | TOP | ごはん日記 2011/4/27 >>

窓を開ける地下鉄

IMGP2692.jpg 上司との面談に向かいます。2か月ぶりくらいです。……いつもは職場がある新宿なんですが、たまには違うところで、という上司の提案で東京駅周辺になりました。

 地下鉄東西線は、明かり区間の西葛西までは室内灯が消えており、空調も入ってません。

 こんなの、自分が小学生の頃まで当たり前だったんだけどな。……八丁堀まで塾通いをしていた頃の京葉線も快晴の日は室内灯を消していて、いつだったかそのまま潮見駅を発車してトンネルに入ってしまったこともありました。

 それにしても、梅雨が来る前のこの時期は、窓を開けるのが一番気持ちいい季節ですね。

 群馬にいた頃、確かこの時期だったと思いますが早朝の信越線に乗っていて、乗客が車掌に「クーラー入れないのか」と苦言を呈していましたが、「あなたの家は外がこんなに涼しいのに窓を開けずにエアコンを入れるのか」と思ったものです。


 南砂町からトンネルに入ると、窓からは大きな音が入ってきて車内放送もほとんど聞こえなくなりますが、夏の地下鉄なんてこんなもんでしたよねぇ?


IMGP2693.jpg さて、地下鉄は大手町駅で降りて、待ち合わせ場所は動輪の広場。

「この地下駅は、次代をめざし、鉄道100年の技術を結集して完成した。
1972年7月15日 日本国有鉄道」

……って、地下鉄に乗り慣れていると、どこが? そんなにすごいの? と思っちゃうんですが、赤レンガ駅舎をはじめ、中央線から東海道新幹線までの各線が営業しているその真下を電車の運行を止めずに掘ったのですから大したものです。

 見た目のみすぼらしさが国鉄の財政事情を語るかのようですが、土木工事はすごい技術の結晶だったわけですね。


 さて上司と面会中に、上司に立て替えていただいたお金をお支払いしようと財布を取り出そうとしたら、財布を忘れてきたことに気がつきました。orz

 20年前なら、駅できっぷを買うときに財布を忘れたのに気がついたはずで、パスケースに入れたICカードで電車に乗れてちょっとした買い物もできる、とはやはり21世紀なんだなぁと謝りながら思いました。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

Trackbacks

Trackback URL :

  1. 無料アクセス解析