<< 教習所卒業しました | TOP | 本社に潜入 >>

大型二種の教習所にかかったお金

 さて、教習所を卒業しまして、卒業するまでいくらかかったか計算してみました。

 所定の教習料金は409,700円。(参照
(後述しますが、なぜか10,500円引きだった)

 それに加えて、

+技能オーバー3回(第一段階1回+第二段階2回)=9,500円×3回=28,500円

+修了検定(=第一段階の終わりの仮免許の試験)時の
「仮免許試験手数料」=2,000円
「仮免交付手数料」=1,200円


合計=44万1400円。

と相成りました。


 何気に、某早稲田大学で文科系の博士課程へ1年間通える学費(40万2000円+施設費6万円)に、ほぼ匹敵しますね。。。(笑) (参照
(↑実は、博士課程になると国立大学の標準額=53万5800円より安いという事実!)


 あと、幕張の免許センターで学科試験の「試験手数料」2000円、「交付手数料」2100円がかかりますから、1回で学科試験に合格すれば、

総計=45万5000円

ということになります。


 なお、所定の教習料金(40万9700円)の内訳は…

入所金 52,500円
教本代 3.250円
適性検査料 2,940円
路上教習料 11,550円
高速教習料 2,000円
写真代 1,000円

学科料 43,320円

特別割引 -10,500円(←初めて行ったのに、なぜか適用)

(入所時必要料金=116,560−10,500=10万6060円)

技能教習 9,500円×(第一段階12コマ+第二段階17コマ)=275,500円
修了検定料 11,550円
卒業検定料 14,700円
高速教習料(?) 1,890円

総計=40万9700円


でした。

 高速教習料って、入所時に2000円取られてるんですが、実際に高速教習をやったときも、技能教習料9500円にプラスして1890円引かれてたんですよ。

 高速料金かなぁ…、と思って調べると、前橋〜渋川伊香保の高速料金は950円なので、往復1900円で計算が合いません。

(しかも、教習車はETC車なので、平日昼間でも割引適用で片道650円→往復1300円なんですよ)


 そのあたりが謎なだけで、あとは“明朗会計”なんでしょうかね?

 卒業生が1か月以内に別の免許で入所したときは21000円引き……って、入所金52500円と合ってないし、写真代1000円は持参すれば必要ないのか(その辺の駅にあるスピード写真なら700円くらいでできるし、最近はデジカメ+パソコンでも作れる)、とか、そういう細かいところを気にするといけませんが。。。
author by よんなん
- | trackbacks (0)

Trackbacks

Trackback URL :

  1. 無料アクセス解析