外食でキレやすく
2005.12.08 Thursday | よんなん的日常
異動後の仕事が始まってからというもの、すっかり外食ばかりになりました。
だからなのかどうか、イライラしやすくもなった気がします。
先日は、父と話す中で妙にくってかかったり。
今日も今日とて、夜勤明けで訪れた浦安郵便局の窓口対応にイライラ。
「担当の者を呼びますので直接お話しください」
などと言われてしまう始末です。我ながら何をやっているんでしょうか。
おまけに、帰途の上野駅では信号故障だとかで次の普通電車は高いホームだとか低いホームだとか行ったり来たり走らされた挙句、駅員や車掌はアナウンスでお客の顔も見ずに「申し訳ございません」を連呼するだけで、
「『申し訳ありません申し訳ありません』って言えば済むと思ってやがる」
と、心の中で叫んでは車掌室のドアを蹴っ飛ばしてやりたくなったり。
#サラリーマンでなければ実際にやっていたかもしれません。
とまぁ、イライラしてばかりです。
前の職場にいた頃は、さすがにこんなに怒りっぽくはなかったはず、と自分で反省するのです。
原因はいくつか考えられて
1.希望の職場に異動できたからといって、いい気になっている
2.食生活が影響している
あたりかなと思います。「1」が最大の要因という気がしますが、「2」も否定できないように思います。
前の職場では、月〜金の毎日が9時5時の仕事でした。
朝食と夕飯は自分の部屋で、昼食も弁当を持っていって食べていました。
今度の職場は、出勤時間が毎回違ううえ、一度出勤するとおよそ24時間拘束です。
仕事中は移動してばかりなので弁当を持っていってもかさばるだけですし、仮に1食を弁当でまかなっても、残り2食は外食にせざるをえません。
で、外食といえば、肉だとか、揚げ物だとか、そんなのばかりです。
カップ麺も、食べる機会が増えました。
俗に言うところの、「キレる子供」と同じ食生活じゃないか、と。
ところで、勤務先の会社はサービスの悪いことで定評があります。
私も、学生時代はお客の立場でどれだけ憤慨したことかわかりません。
お客が、どうして従業員から怒られたり説教されるのか……。
……ふと、イライラしやすくなった自分に気付いてみると、そういうことだったのかと妙に納得してしまうのです。
さしあたっては、牛乳やカルシウムウエハースなどを積極的に摂るくらいしか対策を思いつかないのですけれども、意外とこれは大きな問題なのではないか、と思ってみたり。
だからなのかどうか、イライラしやすくもなった気がします。
先日は、父と話す中で妙にくってかかったり。
今日も今日とて、夜勤明けで訪れた浦安郵便局の窓口対応にイライラ。
「担当の者を呼びますので直接お話しください」
などと言われてしまう始末です。我ながら何をやっているんでしょうか。
おまけに、帰途の上野駅では信号故障だとかで次の普通電車は高いホームだとか低いホームだとか行ったり来たり走らされた挙句、駅員や車掌はアナウンスでお客の顔も見ずに「申し訳ございません」を連呼するだけで、
「『申し訳ありません申し訳ありません』って言えば済むと思ってやがる」
と、心の中で叫んでは車掌室のドアを蹴っ飛ばしてやりたくなったり。
#サラリーマンでなければ実際にやっていたかもしれません。
とまぁ、イライラしてばかりです。
前の職場にいた頃は、さすがにこんなに怒りっぽくはなかったはず、と自分で反省するのです。
原因はいくつか考えられて
1.希望の職場に異動できたからといって、いい気になっている
2.食生活が影響している
あたりかなと思います。「1」が最大の要因という気がしますが、「2」も否定できないように思います。
前の職場では、月〜金の毎日が9時5時の仕事でした。
朝食と夕飯は自分の部屋で、昼食も弁当を持っていって食べていました。
今度の職場は、出勤時間が毎回違ううえ、一度出勤するとおよそ24時間拘束です。
仕事中は移動してばかりなので弁当を持っていってもかさばるだけですし、仮に1食を弁当でまかなっても、残り2食は外食にせざるをえません。
で、外食といえば、肉だとか、揚げ物だとか、そんなのばかりです。
カップ麺も、食べる機会が増えました。
俗に言うところの、「キレる子供」と同じ食生活じゃないか、と。
ところで、勤務先の会社はサービスの悪いことで定評があります。
私も、学生時代はお客の立場でどれだけ憤慨したことかわかりません。
お客が、どうして従業員から怒られたり説教されるのか……。
……ふと、イライラしやすくなった自分に気付いてみると、そういうことだったのかと妙に納得してしまうのです。
さしあたっては、牛乳やカルシウムウエハースなどを積極的に摂るくらいしか対策を思いつかないのですけれども、意外とこれは大きな問題なのではないか、と思ってみたり。