よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2013/2/17

DSC04667.jpg きょうの昼ごはん(?)
・マカロン

 作ってみたら、どうにもぺしゃんこ。

 生地を焼くときはもっと盛大に盛らないといけないようだ。



DSC04668.jpg きょうの昼ごはん
・パック寿司(500円)

 どうせ今日は予定ないし、たまには……と缶ビールを買って飲んでみようと思ってみたけれど、ほんの少しなめただけでちっともおいしく思えなくて流し捨ててしまった。

 黒ラベルとかだったらぐびぐびいけたろうか。

 食べたのは15時ごろなので、夕飯というより昼食に分類した。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/16

DSC04664.jpg きょうの昼ごはん
・さんまとレタスのチャーハン
・野菜ジュース

 サンマのシーズンに買って冷凍したのがまだ何尾か残っているのだけど、普通に塩焼きで食べたいと思う季節はとっくに過ぎてしまったので、こういうのに。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/15

DSC04655.jpg きょうの朝ごはん
・焼肉
・麦ごはん
・サラダ
・かぼちゃの煮物
・みそ汁
・野菜ジュース

 今週のお弁当はきのうで終わりなのだけど、材料はあるので、朝食に。(繊キャベツだけ作った)


 きょうの昼ごはん
・家庭の味

 主治医の先生の診察のあと皮膚科へ寄って職場へ向かう途中、実家で昼食。

 あまり物で丼……とのことで、カツ丼のように見えたけれども、ハンバーグも入っている珍妙な卵とじが載ったごはんもの。。

 それだけかと思いきや、野菜の煮物やら果物やら、食べきれないほど出てくる。orz

 それが親心というものかどうか知らないけれども、ちょいと困ったもの。


DSC04656.jpg きょうの夕ごはん
・素ラーメンふうのうどん

 戸棚からヒガシマルの粉末ラーメンスープが出てきたので、火曜日に続いて消化キャンペーン。

 そこへ、うどんをゆでるときに重曹を加えるとラーメンみたいになる、と前に聞きかじったのを思い出して採用。

 重曹水が沸騰してそれだけで沸かしているうちは何ともないのが、うどんを投入した途端にシュワワワと盛大にふきこぼれる、というのをすっかり忘れていて、ガス台が大変なことになった。

 沸騰させると同じことの繰り返しなので、沸騰するかしないかの火加減で、一応うどんの袋に書いてある時間茹でたけど、光に透かすと芯が見えるアルデンテみたいなうどんになった。
(いちおう試食したら固くはなかったので引き上げた)

 で、確かに何も言われなければラーメンと思う代物にはなった。……うどんだと知って食べているからうどんだけど、ラーメンスープには何の違和感もなかった。

 うどんくらいの太さだと、ラーメン二郎みたいだ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/14

DSC04653.jpg きょうの朝ごはん
・お好み焼き

 何か足りないと思ったら、むきエビを入れるのを忘れていた。orz

 レシピを見ないで作れるようにはなったけれど、こういうのが抜ける。


DSC04654.jpg きょうのお弁当
・焼肉
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・かぼちゃの煮物
・ミニトマト




 きょうの夕ごはん
・なし

 こういう日に限って会社は「虚礼廃止の通達」を出さないので、事務所名物の不思議ちゃん一名(←ハロウィンのときは昼休みに一人で仮装していた)と、室内の派遣社員さん一同からいただいたので、業務のかたわらでちょいちょいつまんでいた。

 で、派遣社員さん達へのお返し代はしっかりと来月のお茶代にプラスされる。
(いちおう、賛同しかねる人は上乗せを断ってよいことになってるけどそういうことはしない)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/13

DSC04650.jpg きょうの朝ごはん
・レタスチャーハン
・野菜ジュース

 戸棚から永谷園の焼豚チャーハンの素が出てきたので、レタスと卵以外はそれを使用。

 チャーハンごときに「○○の素」を使おうなどとは、何を考えて買ったのか。……ネギなどチャーハンのためだけに買っても持て余す材料が入っているのは楽だけれど、それで買ったのではないと思うし、、、

DSC04651.jpg きょうのお弁当
・焼肉
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・かぼちゃの煮物
・ミニトマト

 こうして西友で100g97円で売っている肉が十分おいしいので、焼肉屋へ行っても牛カルビというものにあまりありがたみがない。

 それより、牛タンがよほどの高級食材になっている。小学生の頃はニュークイックで100g50円前後だったような記憶がかすかにあるのだけれども、いまや下総中山価格でも100g2〜300円前後で売っている。

DSC04652.jpg きょうの夕ごはん
・レタスチャーハン

 朝食のときに使ったチャーハンの素が1袋ごはん2杯分だったので、朝作ったうちの半分が残っていた。……パッケージによるとごはん2杯で1食分らしいのだけど、30歳過ぎたしそんなに食べない。

 明日の朝食にしようと思っていたのを、フライドチキンなんかに手を出すよりはまだマシだろうと夕飯に採用。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/12

DSC04647.jpg きょうの朝ごはん
・ラーメン
・野菜ジュース

 具は、きのうの皿うどんのあんかけの残り。

 麺をゆでるのにタイマーを使ったつもりが動作してなくて、すっかりゆで過ぎてしまって大失敗作。。orz

DSC04648.jpg きょうのお弁当
・焼肉
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・かぼちゃの煮物
・ミニトマト

 西友の味付カルビ肉が、100g127円から97円に値下げされた。

 日経MJによると、米国産牛肉の輸入規制緩和による恒常的な値下げらしいけれど、店頭では1/31〜2/13の期間限定価格ということだったので、いったんそれが終わる前に、と採用。

DSC04649.jpg きょうの夕ごはん
・海鮮巻(見切り品半額で397円→198円)
・フライドチキン(1コ97円×2)

 フライドチキン×3+サラダを買って帰ろうと西友に寄ったところ、太巻き寿司が200円弱になっていて、それにしようと方針転換したけれど結局フライドチキンの誘惑には勝てなかった。。orz
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/11

DSC04638.jpg きょうの朝ごはん
・皿うどん
・野菜ジュース

 戸棚から、2年くらい前に買ったと思われる皿うどんの麺(2食分)が出てきた。

 正月のカマボコの残りもあった(半分ダメになっていたけど)ので、採用。

 自分にとって皿うどんとはこんなの(←7年前の日記)なので、麺2食分でこういうふうに。

 パッケージに書いてあった材料に、「ラード(なければサラダ油)」とあったところ、前に豚の角煮をやったときに大量に発生したのが冷凍庫にあったのがよかった。……そのおかげか、なかなかおいしくできた。

 で、今回一番高い材料はシイタケだったと思う。……148〜198円くらいでたくさん入ったのを買ってもしょうがないし、結局、ローソンストア100で2個入り105円のを買った。

 それと、最初はプラスチックの箸で食べ始めたのだけども、食べにくくて結局ふだん麺類を食べるときと同様に割箸を出した。。。


DSC04646.jpg きょうの夕ごはん
・ようかん
・牛乳

 おなかすいたし何か食べよう……と思いつつ、適切なものが思い浮かばなかったところへ、賞味期限が2010年などと書いてある羊羹を発掘。

 このサイズのようかんはなかなか重宝する。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/10

DSC04635.jpg きょうの朝ごはん
・パウンドケーキ
・牛乳

 先日袋を開けた残り。

 で、昼と夜は食べた記録も記憶もない。
(2013.2.16現在)

 けれど、先週の雪の予報のときに電車が止まったら会社に篭城しようとかりんとうを買ってあったので、たぶんそれを食べていたのかもしれない。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/9

DSC04589.jpg きょうの朝ごはん
・お好み焼き
・野菜ジュース

 揚げ玉は、我が家で天ぷらをやったときに余った衣を揚げたもの。そばに入れてもちっともうまくないので、こういう、結局はソースやマヨネーズをかけて食べるものに入れる。

 ちなみに父親は何でもかんでもソースをかけることはしない人なので、実家でお好み焼きをやるときは、最初の1枚は何もかけずに食べないと小言をもらうことになる。


 きょうの昼ごはん
・コンビニおにぎり3つ(学生君チョイス)
・お茶

 ひいろ健人市政報告会の準備途中にサクッといただく。

 去年インターンだった学生君が今年も手伝いに来てて、彼にコンビニへお遣いに行ってもらったのだけども、お茶を買ってこなかったのでそれは公民館の自販機で購入。

 日色君は「君はお茶も飲まずにおにぎりを食べるのか」と手厳しかったけれども、来場者へお出しするお茶が別途届くことになっているので、彼はたぶんそれを当てにしていたのかもしれぬ。(推測)


DSC04634.jpg きょうの意見交換会
・焼肉

 西船橋の「ぐろーばる」にて。

 例年の市政報告会だと手伝いに来る人が大勢いて、賑やかな意見交換会になるのだけれども、今年は3人。

 日色君は今年1年酒を飲まない、と宣言しており、自分も酒は飲まないことにしてるし、学生君は遠慮しなくていいのにそれにおつきあいしてくれた。

 3500円のコースに、あと単品で2品ほど注文。コースにはドリンク1杯のほか〆のごはんものもついてて、なかなか満足。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/2/8

DSC04585.jpg きょうの朝ごはん
・そば
 ・半熟たまご
 ・揚げかす
 ・大根おろし

 ワイズディスカで1パック50円で売ってる揚げかすだけれど、「揚げ玉」というより「揚げかす」という表現がふさわしい。(で、おいしい)

DSC04586.jpg きょうのお弁当
・一口メンチカツ
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・かぼちゃの煮物
・ミニトマト

 豚バラ肉の炒めものはきのうの弁当で使い切ってしまったので、生活クラブ生協の冷凍食品。……生活クラブ生協は近くに店がないから会員ではなくて、これはもらったものだけど、あんな生協運動の最右翼(左翼?)みたいなところでも、レンジでチンするだけの冷凍食品なんていう「手抜きするための食材」があるんだなぁ。

 日曜に作ったおかずを金曜まで続けていていまのところは無事なのだけれども、まさか家族ができた日にそんなものを食べさせるわけにはいかないから、週の終わり近くにはこういう弁当用の冷凍食品を活用するのも一つの方法なのかも。

DSC04587.jpg きょうの夕ごはん
・フライドチキン(1コ97円×3コ)
・ミックスサラダ(100円)
・ミニトマト

 お待ちかね西友のフライドチキン。

 キャベツがいくら高いからといって、カット野菜を買うよりは家で繊キャベツにしたほうがお値打ちなのだけれども、夕飯くらいは楽をしたいなぁと思って。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -