よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2013/5/7

DSC05278.jpg きょうの朝ごはん
・ホイコーロー
・麦ごはん
・サラダ
・あさりのみそ汁
・ヨーグルト+バナナ
・野菜ジュース

 ホイコーローは弁当用に作った。

 で、料理本の通りにキャベツをいったん茹でたらば、すっかりクタクタになって大失敗。

DSC05279.jpg きょうのお弁当
・ホイコーロー
・麦ごはん
・きんぴらごぼう

 野菜ジュースが後ろに写っているのは、朝食のときには飲みきれなくて、家を出るまでにちょびちょび飲んでいるから。


DSC05280.jpg きょうの夕ごはん
・かりんとう
・ババロワ
・牛乳

 ババロワは、ようやくエンゼルケーキ型(これ)を手に入れて、「あの形」のババロワが作れるようになった……と思ったら、冷やし固めて型から外すときボウルに湯を張ってほんの少し浸けた(外側が少し溶けてすんなり外れる算段)つもりが、全体が溶けてしまい大失敗作。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/5/6

DSC05270.jpg きょうの朝ごはん
・ジンギスカン
・麦ごはん
・あさりのみそ汁
・野菜ジュース

 あさりは始末に困って(と言っては失礼なのだけど)みそ汁にすることにした。


DSC05277.jpg きょうの夕ごはん
・焼き鳥(1本97円)
 ・むね皮
 ・もも
 ・ねぎま
・海鮮巻(397円→半額)
・ノンアルコールビール

 自分の消費傾向は、休日に平日使う物の買い出しを済ませ、平日は会社へ行って帰ってきて寝るだけ(せいぜい夕飯の惣菜を買う程度)、という具合で、GWで月初めから4連休だった今月は早くも家計簿が黄色信号。

 ……なのに夕飯に500円(+前に買ってあったノンアルコールビール代)も支出してしまった。。ぬぅ。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/5/5

DSC05264.jpg きょうの朝ごはん
・ブロックベーコンとエリンギの炙り焼き
・麦ごはん
・サラダ
・みそ汁
・野菜ジュース

 去年の年末に炭火焼肉屋へ行ったとき、メニューに「厚切りベーコン」というのがあったのを見て、一度やってみたかった。……エリンギとともにトースターで焼きました。

DSC05265.jpg きょうの昼ごはん
・月見たぬきそば

 自分にとっては、インスタントラーメン並みのお手軽メニュー。





DSC05269.jpg きょうの夕ごはん
・柏餅(97円×2個)
・寿司(397円→20%引き)

 都心へ買い物へ出かけた帰りに西友に寄ったら、柏餅の特設販売コーナーができていて、ああそうか端午の節句かぁ、と買い求めて、じゃぁチマキも食べようか、と店内を探したものの見当たらなくて店員さんに聞いたら扱ってないとか。

 で、そのあとコンビニを2軒ハシゴしてもついに見つけられなかった。

 恵方巻とやらはあんなに盛り上げる流通業界のくせに……。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/5/4

DSC05258.jpg きょうの朝ごはん
・ジンギスカン
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

 ズボラして、つけ合わせはモヤシだけ。



DSC05259.jpg きょうの昼ごはん
・あさりと小松菜のパスタ

 きのう、「あさり100g52.5円」というチラシを見てスーパーへ出かけたら、400円前後のパック(=1kg弱)でしか売ってなくて、こんな大量にどうしてくれようか途方に暮れている。

 ……まぁ、割り切って考えるならば半分ダメになってようやく通常価格とトントンだしな、とはいえ、捨てざるを得なくなる前にいろいろレパートリーは増やしたい。

 それにしても、いまのいままで砂を吐かせていたあさりを火にかけてこうしてみると、まさに「(あなたの命を)いただきます」という気分になる。

 パスタは100gでは物足りないな、と200g茹でてみたらこんな山盛りになってしまった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/5/3

DSC05257.jpg きょうの昼ごはん
・ジンギスカン
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

 14時すぎの昼ごはん。

 一人だからこんなタイミングで食事をするけれど、家族を持った日には「お腹がすかないと食べない」なんてわけにはいかないのだろうな、たぶん。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/5/2

DSC05254.jpg きょうの朝ごはん
・何かの干物(忘れた)
・麦ごはん
・もやしのみそ汁
・野菜ジュース

 干物は、何かのときにスーパーで安かったのを買って冷凍庫に放ってあったもの。……昨晩のコロッケもそうだけど、GWは冷凍庫も片付けたい。

DSC05255.jpg きょうのお弁当
・鶏のから揚げ
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・小松菜のおひたし
・ミニトマト

 今週のお弁当はきょうまでです。

 揚げてすぐ食べるのではないからあまり意味がないのかもしれないのだけれど、日曜日に160℃でいったん揚げてシール容器に保存して、弁当に詰めるときは200℃でもう一度(10〜20秒くらい)揚げる。

DSC05256.jpg きょうの夕ごはん
・フライドチキン
・サラダ
・寿司

 1週間(といっても3日だけど)おつかれさまでした。

 で、フライドチキンはいつもトースターで温めるところをガスグリルでやってみたところ、焦がして失敗してしまったばかりか、なにやら焼き魚くさいというか、都市ガス特有のにおいなのかどうか、妙なくささがあって失敗。。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/5/1

DSC05251.jpg きょうの朝ごはん
・豚しゃぶ
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

 豚しゃぶは昨日の残り。……ポン酢をかけたのが、下に敷いたモヤシがみんな吸ってしまった。。

 まだ袋に残っていたモヤシはやばくなりそうだったのでみそ汁にも投入。

DSC05252.jpg きょうのお弁当
・鶏のから揚げ
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・小松菜のおひたし
・ミニトマト

 安定のから揚げ弁当。


DSC05253.jpg きょうの夕ごはん
・月見コロッケそば

 業務スーパーの冷凍コロッケが冷凍庫の肥やしになっているので、整理も兼ねて……といっても、1コだけだから劇的に減るわけではないけれど。

 コロッケは、朝お弁当を詰めるときにから揚げを2度揚げするついでに揚げておいた。(どうせそば汁に沈めるので揚げたてである必要はない)

 久々に食べてみると、コロッケとそばの組み合わせが猛烈にうまくて、半熟たまごが余計だった。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/30

DSC05248.jpg きょうの朝ごはん
・豚しゃぶ
・麦ごはん
・みそ汁
・野菜ジュース

 確か、昨晩のうちに鍋にくぐらせておいてシール容器に保存して、朝は電子レンジで温めて盛り付けたんではなかったか。

DSC05249.jpg きょうのお弁当
・鶏のから揚げ
・麦ごはん
・きんぴらごぼう
・小松菜のおひたし
・ミニトマト

 今週のお弁当は3日しかない(=3日で食べ切る)ので、から揚げが多め。

DSC05250.jpg きょうの夕ごはん
・小松菜とまいたけのパスタ

 まいたけはまた買ってきた。

 先々週ダメにしたばかりだけど、こんどダメになりそうならみそ汁にすればいいやと思って。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/29

DSC05246.jpg きょうの朝ごはん
・チャーハン
・ヨーグルト+バナナ
・野菜ジュース

 レタスを冷蔵庫の中で持て余していたからチャーハンにしようと思ったのに、肝腎のレタスを入れ忘れた。。orz

DSC05247.jpg きょうの夕ごはん
・レタスと玉ねぎのじゃこ炒め
・青椒肉絲
・ノンアルコールビール

 なんかこうレタスを大量消費するメニューはないかな、とレシピ本をめくって採用。

 17時ごろ、と少し早めの夕ごはん。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2013/4/28

DSC05244.jpg きょうの昼ごはん
・青椒肉絲
・麦ごはん
・みそ汁
・ヨーグルト+バナナ
・野菜ジュース

 14時ごろの昼ごはん。

 昨晩の肉屋のことがあってとにかく塩を控えたい……けど、青椒肉絲もみそ汁も野菜ジュースも塩分豊富。

 せめて野菜ジュースは無塩のにしようよ、とも思うのだけれど、ローソンストア100の1リットル105円の野菜100%ジュースは無塩タイプがないからなぁ。。

DSC05245.jpg きょうの夕ごはん
・寿司
・ノンアルコールビール

 小遣い帳(家計簿)の今月の残額がけっこういい額で、今月は節約がんばったね、というわけで。……しかもこれでも回転寿司屋より経済的。

 で、よりによって、醤油ではなく塩で食べるとかいう寿司を買ってきてしまった。……醤油だって似たようなものだろうけれど。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -