よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2022/2/23

DSC_2036.JPG きょうの朝ごはん
・クロワッサン

 祝日の朝、のんびりしすぎて朝ごはんなしでもいいかなぁと思いつつ、妻が生協の宅配で買っておいてくれたコモのパンを食べる。




DSC_2037.JPG きょうの昼ごはん
・たらこスパゲティ
・サラダ
・金麦(350ml)

 たらこスパゲティは先週社員食堂で食べたばかりだけど、また食べる。

 昼ならいいか、とビール(第3のだけど)もいただく。

 食後に昼寝を試みるも、まったく寝られず。

DSC_2040.JPG きょうの夕ごはん
・餃子

 妻が仕事で帰宅が遅くなるので、一人で餃子を焼いて食べる。

 不眠に悩んでいるので、お酒はなし。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/22

DSC_2032.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・即席みそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
 ・ホイコーローのたれ

 これまで、即席のみそ汁に乾燥わかめを投入して「わかめのみそ汁」にしていたのだけれど、妻から「毎日食べるのは(海藻類に含まれる)ヨードの摂りすぎ」と言われ、きょうはとりあえず入れずに即席みそ汁のみ。

DSC_2033.JPG きょうの昼ごはん
・中華そば(390円・麵大盛サービス券使用)

 毎月22日は職場の喫煙所が閉まる日なので、タバコを吸いたい先輩と職場近くの日高屋へ。

 日高屋には喫煙室があって、ちょっとびっくり。いつの間にできていたのか。

 なんとなく390円の中華そばを選んだけど、野菜が摂れるタンメン(520円)にするんだったか。(一緒に行った4人中2人がタンメンを食べてた)

DSC_2034.JPG きょうの夕ごはん
・かけそば(310円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 いつもむさぼるように食べていたこのお店のかき揚げそばだけれど、きょう初めて「飽きた」という感覚になる。

 トッピング定期券は今月末まで。残り数回何を食べよう。

DSC_2035.JPG きょうの寝る前の炭水化物
・マリービスケット
・牛乳

 睡眠薬を飲むようになったものの、6時間弱くらいでぱっちり目が覚めてしまい、こうして寝る前に炭水化物を取るように少し心掛けているのだけど、でもやっぱり就寝して6時間経つか経たないかのうちに目が覚めてしまう。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/21

DSC_2028.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
 ・ホイコーローのたれ

 ホイコーローは食べ切ったけど、タレがおいしかったのでシール容器に取っておき、卵かけごはんにかけて食べる。


DSC_2029.JPG きょうの昼ごはん
・カレーライス
・サラダ

 例によってテレワーク中の昼食はお手軽に。

 食べ終えて横になっていたら、きょうは少しウトウトできた。


DSC_2030.JPG きょうの夕ごはん
・餃子
・春雨の海苔巻き
・春雨

 テレワーク終了後、何か一品作る献立も思いつかず、妻と娘が帰宅してから、自分は冷凍餃子を焼き、妻が冷凍の春雨と昨晩のおかずの残りを温める。

 春雨がメインの案外糖質が多い夕飯になった。

 お酒(ビール類)は自重。

DSC_2031.JPG きょうの入浴前の炭水化物
・マリービスケット
・牛乳

 就寝前というには少し早い20時ごろに食べる。入浴中に歯みがきをする習慣なので、水以外のものを食べたり飲んだりするならできるだけ入浴前まで。

 4時前に目を覚ましたからか、20時台には眠くなってきてこの後入浴中に湯船で寝落ちしていた。(あぶない)

 睡眠薬は飲んでいるのに朝の目覚ましが鳴るまで寝られず4時前に目を覚ます日が続いている。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/20

DSC_2025.JPG きょうの朝ごはん
・ホットケーキ
・牛乳

 特に朝食に用意したものがなく、戸棚の小麦粉とベーキングパウダー、砂糖に冷蔵庫の牛乳と玉子でホットケーキを焼く。

 レシピは味の素のサイトのを参照。

DSC_2026.JPG きょうの昼ごはん
・サーモンネギトロ丼(ねぎなし)
・ごぼうサラダ

 昼も用意したものがないなぁと思ったら、妻が生協の宅配で買った冷凍のサーモンネギトロを解凍してくれ、ごぼうサラダも出してくれた。

 おいしい。

DSC_2027.JPG きょうの夕ごはん
・カキとほうれん草とまいたけのソテー
・韓国風春雨の海苔巻き
・黒烏龍茶

 また例によって夕飯を考えていなかったなぁと思ったら、妻が冷凍のカキを焼いてくれて、コルトンプラザで買ったという韓国の春雨の海苔巻き(これ)を焼いてくれた。

 たぶん、2月1日に食べた韓国風餃子と同じメーカーだと思う。

 春雨の海苔巻きは衣がついていてちょっとした天ぷらのよう。ビールが進みそうな味だったけど、お酒は自重して、きのうの残りの黒烏龍茶。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/19

DSC_2020.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・回鍋肉

 ホイコーローは味が濃くて卵かけごはんが進み、少ししか食べなかった。

DSC_2022.JPG きょうの昼ごはん
・和風パスタ
・黒ラベル(350ml)

 西友PBのパスタソースをいろいろ試してみることにした。

 ペペロンチーノやたらこは安定のおいしさだったけど、これは山椒風味で少し意外な味。

 妻は外出中なのでこっそりビールをいただく。

DSC_2024.JPG きょうの夕ごはん
・回鍋肉
・アスパラとチーズの豚肉巻き
・ささみフライ
・ごはん
・黒烏龍茶

 昨夜の残りと、外出先から帰ってきた妻が買ってきた総菜で夕飯。

 お酒は控えることにして、ごはんを食べ、いきなり!ステーキでもらったはいいけど期限が過ぎてしまったお茶を飲む。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/18

DSC_2017.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・焼鮭

 いつもの。


DSC_2018.JPG きょうの昼ごはん
・カレーライス

 テレワーク中の昼食はお手軽に。






DSC_2019.JPG きょうの夕ごはん
・回鍋肉
・一番搾り とれたてホップ(350ml)

 テレワークを17時半で終えて、一品作った。……とはいっても、献立は自分では思いつかなくて、昨晩妻に考えてもらって昨日の帰りに材料を買ってあった。

 レシピはキッコーマンのサイトを参照。

 夕飯の献立も思いつかないくらいだし、このところ、本当に頭の回転が鈍いと自分でも思う。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/17

DSC_2014.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・焼鮭

 鮭は銀鮭じゃなくて紅鮭で、銀鮭に比べて固くて脂ものっていないけれど、味が濃くて、これはこれで卵かけごはんが進む。

DSC_2015.JPG きょうの昼ごはん
・明太クリームパスタ(450円)

 たまには趣向を変えて。

 趣向を変えたはよいけれど、糖質オンリーの昼食になってしまった。結構量もあった。



DSC_2016.JPG きょうの夕ごはん
・かけそば(310円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 安定のおいしさ。

 閉店時間がいつの間にか20時から21時に延びていた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/16

DSC_2010.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・焼鮭

 久々に、鮭をおかずに卵かけご飯を食べる。

 ヨーグルトは、きのう西友でプレーンヨーグルトが品切れだったので、無脂肪ヨーグルト。

DSC_2011.JPG きょうの昼ごはん
・かけそば(252円)
・かき揚げ(84円)
・ミニサラダ(84円)

 久しぶりにこの組み合わせ。……84円のかき揚げはもう少しおいしければいいのだけれど。


DSC_2012.JPG きょうの夕ごはん
・かけそば(310円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 たまにはかけそばじゃなくて、せいろそばか何かにしようかなぁ……と思いつつ、脊髄反射的に食券の券売機で「かけそば」のボタンを押してしまう。

 揚げたての天ぷらは、サクサクの状態で食べてもおいしいのだけど、汁に沈めるともっとおいしい。不思議。

DSC_2013.JPG きょうの寝る前の炭水化物
・マリービスケット
・牛乳

 睡眠薬を飲むようになったから、睡眠中の血糖値をあまり気にする必要はないのだけれど、牛乳を飲みたくなって、何か一緒に食べたいなとビスケットを出してきた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/15

DSC_2006.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・わかめのみそ汁
・冷奴
・卵かけごはん
・つぼ漬け

 久しぶりにつぼ漬けをおかずに卵かけご飯を食べる。

DSC_2007.JPG きょうの昼ごはん
・かけそば(252円)
・コロッケ(84円)
・ミニサラダ(84円)

 かき揚げがなくて115円の野菜天盛合わせ(なす、さつまいも)にも惹かれたものの、さつまいも=野菜というより糖質だなぁ、とコロッケへ転進。

 コロッケも糖質なのだけど。

DSC_2008.JPG きょうの夕ごはん
・かけそば(310円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 安定のおいしさ。

 先月末に買ったトッピング定期券はきょうで使うのが7回目。かなり活用できていると思う。

DSC_2009.JPG きょうの寝る前の炭水化物
・マリービスケット
・牛乳

 早朝覚醒に悩んでいたのは、きのう病院にかかって睡眠薬を出してもらったので、こういうおまじないじみたことはしなくて済むようにはなったけれど、なんとなく食べる。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/2/14

DSC_2004.JPG きょうの朝ごはん
・かけそば(310円)
・かき揚げ(トッピング定期券使用)

 未明からの勤務を終えての帰宅途上に、いつも夕飯を食べている乗り換え駅の立ち食いそば屋さんで朝食。



DSC_2005.JPG きょうの昼ごはん
・木村屋ジャンボむしケーキ
・牛乳

 10時過ぎに帰宅して寝て、15時半少し前に起きて昼食。

 昨晩に夜食に買ったけど食べきれなかった蒸しパンを食べる。

 食べたらまた17時半ごろまで寝ていた。


 きょうの夕ごはん
・なし

 昼食が15時半ごろだったのもあるけれど、ずっと寝てばかりだったからかお腹もあまりすいてないし、食欲もないし、食べずに寝る。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -