よんなんの食卓へようこそ

46歳サラリーマンの日々の食卓をつづります。……不定期更新。

ごはん日記 2022/5/4

DSC_2367.JPG きょうの朝ごはん
・クロックムッシュもどきの残り
・ヨーグルト(砂糖入り)
・バナナ

 卵かけごはんでも食べようと思っていたけど、あまり食欲はなく、きのうの朝に娘が食べ残したサンドイッチを食べる。

 朝の食欲がないのは仕事のストレスか何かだと思っていたけれど、そうではないのだろうか。

DSC_2383.JPG きょうの昼ごはん
・うにいくら丼(2,950円)
・貝柱のマリネ(サービス)

 新千歳空港「きくよ食堂」にて。

 ちょっと北海道らしいものを食べよう、と、なかなかいいお値段だったけど選択。

 「食べログ」のクーポンを見せたら小鉢サービスとのことで、娘には玉子焼きがサービスされた。

DSC_2391.JPG きょうのソフトクリーム
・極上牛乳ソフト(410円)

 「きのとや新千歳空港ファクトリー店」にて。

 北海道に来たのだしソフトクリームを食べよう、と空港内で無料配布されているパンフレットを見るなどして選択。

 行列ができている店でみんなソフトクリームで並んでいるのかと思ったら、りんごパイがよく売れているようだった。

 娘にも買い与えたら1口食べるたびに「ん〜、おいしい〜!」を連発して、食べさせがいがあった。

DSC_2401.JPG きょうの夕ごはん
・野菜たっぷりちゃんぽん(890円)
 ・麺2倍(+100円)

 娘の「ラーメンたべたい」というリクエストで、(ラーメンとはちょっと違うけれど)リンガーハットプレミアム羽田空港第1ターミナル店にて。

 お子様メニューのようなものが見当たらなかったので、大盛を頼んで取り分けることにした。

 ラーメンではないけれど、娘は結構食べてくれた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/3

DSC_2364.JPG きょうの朝ごはん
・クロックムッシュもどき
・コーンスープ

 トーストの上に、チーズとハムを載せて食べる。

 おいしい。



DSC_2365.JPG きょうの昼ごはん
・チャーハン(800円)

 家族3人で中華ひろや(食べログ)にて。

 妻は唐揚げのランチセットにして、僕はこの店の名物の小松菜ラーメンを食べようかと思っていたけれど娘に取り分けられるよう(娘が食べそうな)チャーハンを選択。

 娘は唐揚げと白いご飯はよく食べたけど、チャーハンはあまり食べなかった。

 ここのチャーハンは小松菜(か、ほうれん草)の刻んだのが入っていて、オイスターソースでも入っているのか結構濃い目の味付けでおいしかった。

DSC_2366.JPG きょうの夕ごはん
・まぐろの刺身
・ニラとまいたけとヤングコーンの卵とじ
・切り干し大根

 昼食で外食した帰りに寄ったスーパーでニラが安かったからと妻がニラを使ったおかずを作ってくれた。

 まぐろは妻が生協の宅配で買ってあった冷凍のを解凍したもの。

 このところ夕飯は妻にお世話になってばかり。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/2

DSC_2358.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・バナナ
・卵かけごはん
・フライドチキン

 先週の日曜に買った総菜のフライドチキンをようやく食べ切る。(自己責任)

 食べ終えてしばらく胃にもたれるのは、ベルクの揚げ物の総菜全般がそうなのか、古くなっているからなのか、どちらだろう。

DSC_2360.JPG きょうの昼ごはん
・牛2種&三元豚 食べ放題コース(1,869円)

 自分は職場が全員で有給休暇を取る日で休みだけど、妻が仕事へ行き、娘は保育園に預けたので、一人で「しゃぶ葉」へ。

 妻がなかなか行きたがらない+行っても娘がすぐに飽きて「帰る」と言い出すので、一人で存分にしゃぶしゃぶとデザートのソフトクリームを食べる。


 きょうの夕ごはん
・なし

 しゃぶ葉で昼を食べたのが15時ごろだったので、夕飯はなし。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/5/1

DSC_2354.JPG きょうの朝ごはん
・ピザ(ベーコン、マルゲリータ)
・サンドイッチ(の残り)
・ポテトサラダ

 西友PBのピザを焼いて食べる。

 あと、きのうの朝に娘が食べ残したサンドイッチも食べる。

 ポテトサラダは妻が生協の宅配で買ってくれたもの。

DSC_2355.JPG きょうの昼ごはん
・たらこスパゲティ
・キウイフルーツ

 妻が留守なので、一人でパスタを茹でて食べる。

 キウイは、娘に食べさせようと買ったのだけど娘から「種を取って」と無理難題を言われ、残っていたもの。

 娘にはしらすごはん。

DSC_2356.JPG きょうのおやつ
・スーパーカップ

 自室で娘に隠れて食べていたら娘が部屋にやってきて見つかってしまい「わたしもたべたい」と言われたけど、(同じく自室に隠してある)バナナを1本与えたら気が済んだ模様。



DSC_2357.JPG きょうの夕ごはん
・プルコギ風の炒め物
・もつ煮込み

 写真に写っている鮭の切り身は娘がほとんど食べてしまった。

 妻が作ってくれるごはんはいつもおいしい。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/4/30

 きょうの朝ごはん
・卵かけごはん
・フライドチキン

 久しぶりに朝食に卵かけごはんを食べる。

 おかずのフライドチキンは先週の日曜日に買って食べ残していたもの。

 写真を撮り忘れた。

DSC_2347.JPG きょうの昼ごはん
・まぐろカツカレー(900円)

 葛西臨海水族園内のレストランにて。

 メニューがハヤシライスとかミートソースとかけんちんうどんとかどこでも食べられそうなものばかりのなか、一つだけ、水族館の展示に関連したメニューがあったので選択。

DSC_2350.JPG きょうのおやつ
・大きいウインナーパン(138円)

 小腹がすいたのだけど、連休中の葛西臨海公園駅周辺はどこも行列で、高架下のファミマで総菜パンを買って食べる。(ファミマのレジも列ができてた)

 帰りは娘がぐずって約20分おきの武蔵野線の電車を2本見送る。

DSC_2352.JPG きょうの夕ごはん
・豚肉のスペアリブともやし炒め
・カキと小松菜の炒め物
・オムライス

 妻が生協の宅配で買った豚肉とカキに、帰りに西友で買った野菜で夕飯を作ってくれた。

 白いご飯が食べたくなったけれど、ごはんものならきのう娘が食べ残したオムライスがあるとのことで、それを食べる。

DSC_2351.JPG きょうの食後のアイス
・スーパーカップ

 娘が妻と風呂に入っている間に食べる。

 最初は、娘が昼寝をしている間に……と思って一度出したのだけど、娘が起きてしまって冷凍庫にしまってあったもの。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/4/29

 きょうの朝ごはん
・なし

 7時半ぐらいに起き出したら、妻も娘も朝食を済ませていて、自分は適当に済ませることになったのだけど、あまりお腹もすいていなかったし、結局食べなかった。

DSC_2345.JPG きょうの昼ごはん
・かき揚げ天ざる(1188円)
 ・相盛(55円)
 ・メガ盛り(330円)

 近所のショッピングセンターにできた「北海道そば さくら」にて。

 田舎そばみたいな太麺と、一般的な細麺を相盛にしてもらい、ちょっとした気の迷いでメガ盛りにしてしまったけど、おいしかった。

 ショッピングセンターのなかでは人通りが少ない場所なので心配していたけれど、食べ終えるころには店外で待っている人がいるほどにぎわっていた。

 娘はそばをまったく食べなかったので、帰宅後に別途昼食を与える。

DSC_2346.JPG きょうの夕ごはん
・カツオのたたきサラダ
・ピーマンの肉詰めフライ
・たこ焼き
・ごはん
・枝豆

 生協の宅配や店舗で買ったお惣菜。

 カツオのたたきがおいしくて、夕飯なのにごはんをお替りしてしまう。

 朝の食欲はないけれど、昼と夜は旺盛。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/4/28

DSC_2341.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト(砂糖入り)
・冷奴
・バナナ
・ドリンクゼリー

 ドリンクゼリーは、どうしても朝食を食べられないときの応急用のつもりだったけど、その応急の日々が続いている。

 冷奴のおろししょうがはかけ過ぎて辛かった。

 ドリンクゼリーは9時半くらいに飲むようにしているので、バナナじゃカロリーが足りないなぁと思い、ヨーグルトに砂糖を入れる。

DSC_2342.JPG きょうの昼ごはん
・スタミナ定食(700円)
 ・麺セット(ミニラーメン)(100円)

 出張先の方に連れられて、田端「八福食堂」にて。

 「3,000円くらいで食べ飲み放題の中華料理屋」(厨房では中国語が飛び交っている)のランチ営業。

 朝ごはんがあんな体たらくだったのに、このボリュームでもぺろっと食べてしまった。……スタミナ定食は壁に貼ってあった単品メニューを見ると「メガ豚もやし」(豚肉ともやしの野菜炒め)の定食の模様。

 店を出たら、高崎線・宇都宮線の電車から見えていつも気になっていた「クロコダイルワニビル」のテナントということに気づいてびっくり。

DSC_2343.JPG きょうの夕ごはん
・ハンバーグ&チキン南蛮(710円→クーポン使用600円)
 ・ライス・ミネストローネ サラダセット(440円)
 ・ライス大盛(44円)

 昼にあんなボリュームのものを食べたのにお腹がすいてくるから不思議。

 出張先から保育園に娘を迎えに行ったら、大宮から迎えに行くより30分ほど早く帰れて、自宅最寄駅に着く時間が妻とほぼ同じくらいになったのでLINEで妻を誘って駅高架下のガストで夕飯。

 先に入店していた妻が、娘のぶんと自身の分を先に注文していて、すかいらーくアプリのクーポンを使いそびれる。(220円高くついた)
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/4/27

DSC_2336.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・バナナ
・冷奴
・ドリンクゼリー

 けさも卵かけごはんを食べるほどの食欲はなし。

 バナナを食べていたら娘が「たべたい」と言い出し、もう1本出してきて与えたものの、熟してきて皮に黒い点々が出ているのを見て「いらない」と言われてしまう。

DSC_2338.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・手づくりかき揚げ(120円)

 揚げたての天ぷらはおいしくてそばが進む。

 かき揚げはもう少し小さくてもいいから100円くらいにならないかな。(そばが先になくなってしまった)

DSC_2340.JPG きょうの夕ごはん
・鮭おにぎり(の残り)
・明太子マヨおにぎり
・サーモン詰合せ寿司(税抜498円→221円)
・ゆでたまご

 おにぎりは写真にないけれど、おにぎりは保育園からの帰りのバスで娘に与えて残ってしまい自分が食べたもの。

 帰宅すると妻が西友の総菜をたくさん買ってきていた。きのうのトンカツに続いて半額以下に値下げされている寿司があった。

 自分が千葉オフィスから娘を保育園に迎えに行って西友に寄る18時少し前にはここまで値下げされている総菜類はないのだけど、妻が帰ってくる18:40頃になるとこういう値下げ品が結構ある模様。

 ゆでたまごは娘が「トントンする」と言って殻をむいてくれた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/4/26

DSC_2332.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・バナナ
・冷奴
・ドリンクゼリー

 きのうは卵かけごはんが食べられたけど、今朝は食欲がなく、ヨーグルトとバナナと豆腐だけ食べて、ドリンクゼリーをカバンに入れて出社。

DSC_2333.JPG きょうの昼ごはん
・ざるそば(252円)
・天ぷら(なす・春菊)(115円)

 揚げたての天ぷらがおいしくて、そばが進んだ。




DSC_2335.JPG きょうの夕ごはん
・ヒレカツ
・肉団子

 妻が総菜を買っておいてくれた。

 値札を見ると、ヒレカツは498円(税抜)が221円(税抜)に値下げされていて、半額どころかそれ以下だけど、よほど売れ残っていたのかしら。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -

ごはん日記 2022/4/25

DSC_2327.JPG きょうの朝ごはん
・ヨーグルト
・バナナ
・卵かけごはん
・ねぎ塩チキン

 久しぶりに家で朝食を済ませることができた。

 先週の月曜に妻が買ってきた総菜の鶏肉はようやく食べ切り。(自己責任)

DSC_2328.JPG きょうの昼ごはん
・きつねそば(300円)
・ミニサラダ(84円)

 どうにか、サラダを食べる食欲も戻ってきた模様。

 ドレッシングはごまではなくフレンチを選択。


DSC_2330.JPG きょうの夕ごはん
・いかの唐揚げ
・レバニラ
・ゆでたまご
・鶏五目おにぎり(の残り)

 大宮に出社した日は保育園の迎えが遅くなるので、帰りのバス車中で娘におにぎりを食べさせるのだけど、だいたい2個目の半分で「いらない」と言ってきて残りを自分が食べるパターン。(バスで食べてしまうので写真にはない)

 お惣菜は妻が買ってきてくれたもの。(妻が食べた残り)

 ゆで卵を出したら、娘が「トントンする」と言い出し、殻をむいてくれた。
よんなん的食卓
author : yonnan | - | -